見出し画像

世界三大宗教(キリスト教、イスラム教と仏教の違い)

こんにちはトクです。

今回は、世界三大宗教の内のキリスト教、イスラム教と仏教の違いについて書いてみたいと思います。

予め断っておきますが、私は、どの宗教も特別に勉強した訳ではありません。

ですから、あくまでも私の私見になります。

それでは、よろしくお願いいたします。

世界の三大宗教といえば、キリスト教とイスラム教に仏教ですね。


インドは人口が多いので、ヒンズー教徒は仏教信者よりも多いと言われています。


しかし、人種や民族などの枠を越えて広範な人達に広まった宗教は、仏教、キリスト教にイスラム教のみなので、三大宗教といえばこの3つをさすようです。


この3つは世界宗教とも言われますね。


それに対して特定の地域や民族のみに信仰される宗教は民族宗教と呼ばれ、ユダヤ教や神道、ヒンズー教はこれらに分類されます。


その世界三大宗教の中でも、仏教は他の二つとは教えが著しく違います。


キリスト教とイスラム教は結構、似通っているんですね。


どちらもユダヤ教の旧約聖書から派生した宗教で、この世界を作った神様が存在していることを前提にしています。


そして、それは唯一の神様だという教えも一緒です。


その唯一神の名前を英語では「ゴッド」と言い

アラビア語では「アッラー」と言います。


言葉が違うだけで、同じ一人?の神様を指しています。


キリスト教とイスラム教は歴史上でも何回も戦争をしていますね。


今日でも犬猿の仲です。


信じている対象は全く同じなのに不思議ですね。


それに対して仏教では「一切法は因縁生なり」と言われ、万物は因縁によって生じたのであり、これに一切の例外はないと説いています。


その意味で、宇宙を創った神は存在しないという「無神論」です。


創造神を信じる教えの中心であるキリスト教とイスラム教と創造神は存在しないと説く仏教とでは根本から異なります。


キリスト教やイスラム教から見れば、神を信じない無神論はもっとも重い罪なのですから。


見解の相違どころではありませんね。

幕末期に英語の「Religion」の訳語が必要になって「宗教」と翻訳したようですが、


そもそも原語の「rliglo」から派生したものです。


「rliglo」とは「re」「ligio」という二つの言葉からなり、「re」は再びという意味の接頭語で


「ligio」は「結びつける」という意味です。


つまり、「再び結びつける」という意味になります。


神の怒りでエデンの園を追放されたアダムとイブの子孫である人類を、神と再び結びつけるという意味を持つ言葉です。


キリスト教とイスラム教の教えには当てはまりますが、仏教の教えてからするとなんの関係もない言葉なんですね。


これで果たして仏教を「宗教」と呼んでも良いのでしょうか?


この点から見直さなければならないのではという宗教学者もいるようです。


長々とキリスト教とイスラム教に対しての仏教のあり方を書いてみました。


私的には、仏教の教えは「より良く生きるための教え」だと思っています。


しかし、私は神様の存在を信じています。


仏教も神様の存在を肯定してくれると良いのになぁ。


などと勝手なことを思っている今日この頃です。


それでは最後までお読み頂きありがとうございました。


うつ病で苦しんでいる方達に希望を与える活動をしていきたいと考えています。よろしければサポートをお願いいたします。