見出し画像

寅次郎をデジタルアート?してみる・・・

寅次郎をデジタルアートする
最近にわかに
「AI」なるものが見聞きすることが多くなって来た
何がすごいのかは「よくわからないけど」
これからの時代はAIで
「すごいんでしょうね」って感じです
なんとなく「集団脳」って感じがする

さて、
どんな事ができるのかと・・・・
試しに寅次郎をモデルにイラストをと
やっぱりすごい・・・
1枚の寅次郎の写真から・・・
AIにリクエストして・・・
イラストを描いてもらう
いくつかの単語(形容詞・名詞)

「優しい」とか「ペーパクラフト」とか
ものの1分で出来上がる
遠慮なしに変更も出来る

例えば・・・・
路上でパソコン+プリンター+カメラで
もしくは画像を送ってもらって
その場で印刷したりして遊べそう

芸術とかアートとか個性とクリエイティブとかは少しおいておいて・・・

なんだか「和気あいあい」で楽しく思える
と考えたけど・・・
パソコンかスマホがあれば
家でもできる通勤電車の中でも出来る
「楽しい」

私にとって「語彙」が必要なのは少し、辛い

これも好きだ

寅次郎の写真を12枚選んでカレンダーなんか作ったら
いいかなと思う

カラフル

もし、私がこんな絵を描けたとしたら・・・
ちょっと世界が変わっていたのかもしれない

この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

21,996件

#AIとやってみた

27,741件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?