見出し画像

【療育・相談】癇癪への対処、どうされていますか?

とことこてーでした。
以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。

今回は「癇癪」をテーマに相談させて
いただきたいと思います。

癇癪(かんしゃく)とは、声を荒げて泣いたり、激しく奇声を発したりするなどの興奮を伴う混乱状態を指します。気持ちのコントロールがうまくできないときに起こりやすく、コミュニケーションの手段として習慣化することもあります。

発達ナビ https://h-navi.jp/column/article/35026430

うちの娘は現在小学校1年生ですが
2歳頃から思い通りにいかないことがあると
度々癇癪を起こしていました。

特に悪魔の3歳ではパパママが悩むレベルの
頻度で癇癪を起こしていました。
大泣き、座り込みが主で、たまに暴走して
壁にぶつかる程でした。

1年半の療育を経て、癇癪はだいぶ
落ち着きましたが、未だに起こすことが
あります。

その場合の自分の対処を紹介します。

これがいい方法なのか否か、もっと有効な
鎮め方があれば、コメントいただければと
思います。

①娘を抱きかかえ、普段(リビング)と
 違う環境(部屋)に連れていく

②鼻水を拭きながら、本人が落ち着くまで
 ひたすら待つ(なかなかしんどい)

③落ち着いたところで、なるべくゆっくり、
 優しい声で娘を諭す

④納得したら、頭を撫でてリビングに戻る

※絶対に手は出さない(とことこてー家の教育方針)

とことこてー流癇癪対処法

ポイントは本人が落ち着く、話ができる
まで待ってから言い聞かせるところだと
思っています。

いかがでしょうか。
親御さん、療育や保育をされている方の
経験談を教えていただけると嬉しいです。

本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。


共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」を運営しています。
精神疾患疾患や発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。
興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。

https://note.com/tokotokotee/m/mfb169a4b7ce8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?