マガジンのカバー画像

💗はーとのーと📒

222
こころの悩みの相談、発達障害及び精神疾患に関するコミュニケーションの場として開設したマガジンです。精神疾患、発達障害への不安解消や情報交換、元気をもらえる投稿を集めています。 …
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

たとえ些細な出来事でもそれには必ず縁と導きがある

私は猫を8匹飼っています。 その猫達は皆、野良猫でした。 我が家の庭に毎日通っていた猫達…

とらまる
3か月前
63

感謝できないことほど情けないことはない

今年に入ってから相次いで地震が発生しています。 つい先日も愛媛・高知で震度6弱の地震が発…

とらまる
3か月前
66

「子どもを叱って良いのか、叱らない方が良いのか分かりません」

怒りについて 子育てにおいて、親も子もいかに感情をコントロールするか、難しい課題の一つと…

とらまる
3か月前
35

ちょっとした欲求不満が子どもの心を成長させます

欲求不満というのは、あまり良いイメージを持ちにくい言葉かもしれませんが、人の成長において…

とらまる
3か月前
30

変化は生まれ変わりの時。恐れず、「なんとかなるさ」という気持ちでいきましょう。

3月、4月は春を迎える中で、変化の多い時期です。 卒園・卒業、新学年で新しいクラス、新しい…

とらまる
3か月前
55

徳を積む、そして幸せになる

「人間」の生きる目的は、ほしいものを手に入れたり、何かを成し遂げたりすることだけではなく…

とらまる
3か月前
41

子どもに合った、勉強をうながす言葉って何でしょう…?

私は子どもの発達に関する仕事を主にしているので、 「子どもにどう伝えたら勉強してくれるようになるんでしょうか?」 というご相談を日頃よく受けます。 言っても言ってもやろうとしない、そういうことって多いと思います。 大人側は、勉強についていけなかったら本人が困るだろうからと、心配してあれこれ言いたくなるのですが、残念ながらいくら言っても、子どもにとっては鬱陶しい言葉にしかならないんですね。 やれと言われるとやりたくなくなる、天邪鬼な子どもの方が実は多いです。 言ったら勉強して

朝起きた瞬間から押し寄せる不安

朝起きた瞬間は眠っている時に感じていなかった不安が一気に押し寄せるような感覚があります。…

人との距離感って難しい「怖い、気持ち悪い。」って言われた日

自閉スペクトラム症についての解説みなさんは人と良い距離感を保つことはできますか? 私はと…

精神科病棟で学んだ3つの不安の対処法

10年前、不安障害で精神科にて入院を経験した私ですが、その時の先生や看護師さんに教えてもら…

気候の変化や温度変化が精神疾患に与える影響

気温上昇がもたらす不安感季節の変わり目で日によって温度変化が大きいせいでnoteを始めたおか…

精神科 カウンセリングで起きた変化

今日は2週間に1度の通院日でした🏥 精神科 通院の様子すぐに悪くなる私の体調  先週はなぜ…

noteを始めて5日で起きた精神疾患の症状の変化

【強迫性障害 不安障害】noteを始める前の症状 「辞めたくても辞められない」「1日中、不安…

【ASD】のブランケット症候群 〜ブランケットが手放せない〜

効かない薬とぼろぼろブランケット 私は成人してもなお、ぼろぼろになったブランケットを手放す事が出来ません。 子供の頃は外出時もブランケット手放す事が出来ませんでしたが、親に 「無くしたり汚したら困るんじゃない? 」 と言われなんとか外出時は持ち出さなくなりましたが、その代償なのか今は近所以外の外出は体調不良や不安感から出来なくなりました。 不安障害という病気のせいかはたまた性格なのかわかりませんが、自宅にいる時も常に不安感があり、精神科で処方された抗不安薬や抗精神病薬を