見出し画像

MLB 2020シーズンについて

MLB公式サイトで紹介されていた、2020シーズンについてのFAQをまとめた。

FAQ


・シーズン開幕はいつ?

7月23日(日本時間24日)から始まる。

<開幕戦>

ヤンキース@ナショナルズ

ジャイアンツ@ドジャース


・試合数は?

各チーム60試合。

そのうち40試合が同じ地区のチームと対戦。

残りの20試合が異なるリーグの同じ地区のチームと対戦。

例)ヤンキースの場合

オリオールズ、レッドソックス、レイズ、ブルージェイズと各10試合。

ブレーブス、マーリンズ、メッツ、フィリーズ、ナショナルズと各4試合。


・両リーグ(AL、NL)でDH制が導入される?

今シーズンに限り。2021年以降は不明。


・トレード期限は?

通常は7月31日だが、今年は8月31に変更された。

プレイオフ出場可能選手は、9月15日までにロースターにいる選手。


・他にルールの変更は?

延長10回表からの攻撃は、無死ランナー2塁状態からスタートする。

その場合のランナーは、前の回で最後にアウトになったプレイヤーになる。

もしくは、そのプレイヤーに代走を送ることもできる。

ピッチャーは、回のスタート時からのランナーがホームに生還しても自責点には加算されない。(防御率には影響ない)

※このルールはレギュラーシーズンのみ適用される。プレイオフでは適用されない。


・その他には?

<野手の投球について>

本来ならば、延長、もしくはチームが6点差以上付けてリードしている、またはリードされている場合しか登板できないことになる予定だった。

しかし、今シーズンこのルールは適用されない。

<投手は最低打者三人と対戦>

このルールは適用される。

登板するリリーフピッチャーは、最低打者3人と対戦しなければならない。もしくは、登板した回を終わらせなければならない(1アウトでもよい)。ケガや体調不良の場合は、この限りではない。

<中断試合>

5回まで満たずに、天候の影響で中断された試合は、後日中断されたところから再スタートする。


<感想>

個人的には延長でのランナー2塁スタートは面白そう!日本でも導入したらよかったのにと思っている。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?