朝ごはん

朝目覚めて最初に向かうのは台所

水を入れた小鍋を火にかけるところから
今日も一日が始まる

炊けたばかりで
湿気を帯びたほんのりと甘い
ごはんの匂いがただよう台所には
一日のはじまりが凝縮されている

炊けたごはんが一粒ずつキラキラと輝き
カニ穴がいくつもできているところを
しゃもじで十字に切って上下を返す
ご飯の余分な水分を飛ばし
つやつやになぁれとつぶやくと
ホントにおいしくなるから不思議

お湯が沸くまでに顔を洗い
着替える

手早く
栄養バランスよく
片付けを最小限にしたいから
お湯が沸いたら
昨夕あらかじめ切っておいた野菜と
だしを入れて汁物を作る

おかずはタンパク質を
毎日ちゃんと摂れるよう
飽きない工夫をした結果
納豆
豆腐
揚げ

魚のすり身の天ぷら
ちくわ、、、
このあたりが定番となっている

味噌を溶いていると
いつも急にお腹が減ってくる

家族みんなの元気の源になりますように
朝ごはんにはそういう願いがつまっている


                                                                                                                                                        

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?