マガジンのカバー画像

「ブラックベリー・ナイト」ってどんなやつ?

7
主に自己紹介をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

どうやっても会社員に向いていない

『私は会社員には向いていない』 前職を辞めてから就職することも考えたけど、どうしても向いていない。 会社を変え、職種も変えとやってきたけど向いていない。 毎日同じ時間に起きて、就業時間が決まっていて、嫌なクライアントとかと関わって、クレーム処理とかして、残業もやったり。 再びその生活に戻ると考えただけでもやる気が起きない。 『道を外れてしまった』 『私はダメな人間』 そんなふうに思ってしまうこともあるけど、そうじゃないはず。 ただ単純に、『組織に所属することに

2021年「気」「認」 / 2022年「戻」「進」

2022年あけましておめでとうございます。 昨年noteを始めてから、私の記事を読んでくださっていたみなさま。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 新年ということもあり、2021年の総括と2022年の抱負を書いてみたいと思います。 2021年「気」「認」 2021年は振り返ってみても、 ・新しい仕事 ・失恋 ・休職 ・退職 ・休養 などなど、大きな変化と、目まぐるしく日々が過ぎていきました。 新しい出会いや別れ、プレッシャーで自分自身が押し潰されそうになった

Uber Eatsでご飯を頼んで、なぜか未来の子供達のために寄付をするようになった話

(目次に特に意味はありません。ただ使ってみたかっただけです) 当時の状況今年のGW。 失恋、仕事に殺され、メンタル崩壊して、見事に闇堕ちしていた。 まさに”オー!マイキー”状態。 (オー!マイキーと何度も闇堕ちしてしまう東京リベンジャーズのマイキーをかけてみた。全然かかってないけど、ただ単純に言いたかった笑) なんのやる気も起きず、寝て、起きて、ご飯食べて、漫画を読み漁って現実逃避。 (主に、現代の女の子がなんらかの原因で死んでしまって、乙女ゲーの世界の悪役令嬢に

ジョニーデップと仕事がしたくて18歳でアメリカ行きを決めてよかったこと

高校卒業後にアメリカの大学に行くことを決めた。 だって、ジョーニーデップと仕事がしたかったから笑 (その当時、私は1人で空港にで出待ちしてしまうくらい) ちなみにこの写真は空港で出待ちして撮れた写真です笑 もっと写りがいいものもありましたが、手元になかったので今はこれで:D だから一緒に仕事をするにはまず英語話せないとじゃない? っていう単純明快な理由。 結論から言ってしまうとその情熱はいつの間にかなくなり、 その夢は叶えられてはいない。 ただ、その衝動的な決断をして

色んな国に住んでみたけど結局自分が何者かが分からない

私はこれまでにアメリカ、アジア、ヨーロッパ圏内で留学と仕事をしてきましたが、結局自分が何者なのか、何になれたのかが分かりません。 18歳から日本を飛び出して、 日本にずっといたらできなかったであろう経験もしたりしたと思います。 「私って、結構おもしろい人生を歩んでるんじゃない」って、 他とは違う何かが私にはあるなんて思ったりして。 全員が全員そうではないともちろんないとは思いますが、よく定年退職された方が、会社に所属していた自分や会社での自分の役職や肩書きがなくなると、

アメリカ留学時代を写真付きで振り返ってみた

前回の続きとして自己紹介兼アメリカ留学での振り返りをしたいと思います。 誰にも求められておりませんが懲りずにインタビュー形式にしました(笑) そして写真付きで振り返ろうと思ってましたが、手元に写真がなかったので、 しょーもない写真を載せておきます。 アメリカに行ってまず何をしてましたか? 高校の時から英語も勉強も好きではなく、英語の成績もよくなかったので、最初の約1年くらいは大学付属の英語学校(ESL)で勉強しながら、ちょくちょく大学のクラスをとってました。 周りはラテン系

「ブラックベリー・ナイト」と名付けた私の自己紹介

初めまして。「ブラックベリー・ナイト」と申します! 自己紹介が苦手だったので、自分で自分をインタビューしてみるという形式にしていました!(2021年9月現在)どうぞよろしくお願いします! ◆ まず自己紹介をと名前の由来を!◆「ブラックベリー・ナイト」と申します。 名前の由来は大好きなノラジョーンズ主演の映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」をモジって、「ブラックベリー・ナイト」にしました。 「ジョニーデップと仕事がしたい!」と思ったことをきっかけに、高校卒業後の18歳から