見出し画像

キッチンカーの旅〜年末年始の振り返り〜



改めまして、明けましておめでとうございます

こちら雲仙、空には雲一つなく、お日様が暖かい光を放っています


2022年12月19日に別府での最終出店を終え、その後、大分に車を置いて長野へ

28日「トッキの中間報告会!」を終え、また大分に戻り年始一発目は大分県中津市にて「ニルヴァーナ×トッキ」のコラボ出店を

終えて、長崎県雲仙市へ車で向かいました

年末年始、ドタバタでしたが、新しい年は比較的余裕をもってお迎えできました

2023年、トッキ令和5年のスタートです


別府【2022/08/01~12/21】

良い日々を送らせていただきました

トゥイさんのお店「COM DIA」が別府への“玄関”となり、招かれ、たくさんの出会いがありました

5か月間の週4日営業は実店舗を持つことのトレーニングとなり、そんな中たくさんのお客さんに恵まれました

街での営業は、モチベーションが上がります

お店同士の行き来があり、張り合いもできて、頑張ろうという気になります

別府のお店は(と言い切ってしまうが)、“競争”というよりも“協力”の部分が多く見受けられました、その根底には「楽しんでいこう」という所存が人々の中にあるからなのかなと思ったり

たくさんのお別れをしてきましたが、涙のお別れがあったのは初めてで、未だに不思議に思っています、あぁ寂し


食材

街中から車を20分ほど走らせると山

山と海の間に挟まれた別府はもちろん食材豊富、お野菜も種類豊富、漁港も近くにありお魚も容易く手に入りました、土との再会の機会を快く与えてくださったほおのき畑さん、いつもお安く魚を譲っていただいた藤田鮮魚店さん、地本の農家さんが私のカレー作りの支えでした


土地

「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」(by油屋熊八)

カオス、昼より夜の方が街は賑わいを見せます、不夜城、酔っ払いが足湯で寝ています

温泉たくさん楽しみました、別府自慢のエネルギー、皆さん大切に一緒に暮らしている様子、地熱のエネルギーは温泉だけでなく人々にも影響を与えているはず


.

「トッキの中間報告会!」【2022/12/28】

年末開催にも関わらず、来てくださった方々、本当にありがとうございました

およそ30名以上の方々が来てくださいました

昼、比較的ゆっくりしていて、お一人お一人とお話しできました、お料理もゆっくりしたペースでお出しできたかな、

夜、人が集中、てんやわんやで手の行き届いてない部分が出てしまいました、後から来られた人のお料理が十分になかったり、十分にお話できなかった人もおられたことでしょう、反省は次回に生かして参ります、場所的にもタイミング的にも今回来られなかった方々、また次回にお会いできたらば、嬉しいです

そして、会場を貸してくれた「西町ガレージ」のいくやくん、ありがとう


.

「ニルヴァーナ×トッキ」コラボ出店【2023/01/04】

急遽決まったコラボ出店、にも関わらず、年始早々駆けつけてくださった方たち、ご来店をありがとうございました

いい出会いもありました、特にニルヴァーナさんご夫婦宅での滞在は、毎日楽しく過ごさせていただき、中津市に良い思い出ができました、コラボ出店は仕込みの段階からいつも新しい発見があります


後ろ髪を引かれる思いで次の土地へ、旅は出会いと(しばしの)お別れの繰り返し


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?