見出し画像

【私たちの】採用担当が新入社員に込めた想い。- ② -

こんにちは、株式会社常盤電機新入社員の K.Sです。
以前の記事である、『【私たちの】採用担当が新入社員に込めた想い。- ① -』では、常盤電機が新卒採用を開始した経緯や理由について採用担当の林さんにインタビューしました。

前回の記事はコチラ↓

そこで今回は、インタビュー続き!
・研修を通しての最終目標とは何か?

について紹介します!

インタビューつづきスタート

K.S:研修を通しての最終目標とはズバリ何でしょうか?

林さん:研修での学びや気付きといった「インプット」を「アウトプット」に変えてもらうことですかね。

K.S:つまり、営業担当であれば、自らお客様に提案できるようになってもらいたいということですか?

林さん:そうです!この研修を通して習得できるのは、せいぜい「職場での業務上のコミュニケーション」が円滑にできるようになることくらいです。
常盤電機で働く社員は、そのずっとずっと先を目指してほしいです。自分で考えて周りの人に提案し、協力しながら仕事を進める。そんな社員1人1人が「自走する」組織が理想だと思っています。
皆さんは今は新入社員の立場ですが、数年後には「教える」立場になっていてくれたら最高ですね。

K.S:「教える」立場?

 林さん:株常盤電機はこれからも新卒採用に力を入れていきます。毎年新入社員が入ってくる状況になったときに、先輩社員となる皆さんが「教えられる」立場から「教える」立場になっていて欲しいです。
先輩が後輩を育てていく。後輩は生き生きと仕事をしている先輩を見て仕事を覚える。そんな好循環が作れたらいいなと思います。

K.S:ありがとうございます。林さんは新入社員に期待しているというなんですね。

もちろん期待しています。
ただ、研修はあくまで「手段」です。「目的」は仕事で成果を出すことです。研修で学んだ気になっていては意味がないので、学んだことを仕事で実践して成果を出していってほしいです。

K.S:では最後になりますが、これから入社してくる新入社員に、メッセージがあればお願いします。

林さん:この研修に参加するにあたって、一つだけ守ってほしいルールがあります。それは「本音で話す」ことです。
研修では、一方的に知識を詰め込むだけの座学だけではなく、「この1週間の振り返り」を聞き、新入社員の声を聞くようにしています。

その時、分からないのに分かったふりをする、思っていることややりたいことがあるのに黙っている、これが一番いけません。

せっかく同期で集まって毎週研修をやっていくなら、とにかく本音で話すこと。今抱えている悩みや不安、興味があること、会社のここを改善したいと思うこと、そうした「心の声」を話して共有するだけでも、有意義な時間になると思いませんか。


【編集後記】
研修の最終目標が「アウトプット」することだと聞いて、これから頑張ろうという気持ちになりました。これから毎年新入社員が入ってくるとなると、自分も先輩として「教える立場」になっていくことの責任を重く感じました。今後も研修を通じて同期と「本音で話す」ことを心掛け、会社や自分自身の成長に繋げていきたいです。

#岐阜#製造業#会社#研修#工業#中小企業#常盤電機

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?