見出し画像

令和版粋なゲーマー養成講座:特別編:マーケティングとマッチングの可能性~「黒の新撰組 幕末鬼殺行」を事例に~

解説:昔々、だいたい25年ほど前、エンターブレインのTRPG専門誌『ログアウト』で連載していた『粋なゲーマー養成講座』の続編的な何か。今回はTRPG創作の現場と個人消費について語っておきたい。あ、宣伝広告の特別編です。

文:朱鷺田祐介 イラスト:田中としひさ

ようこそ、私の研究室へ。


 TRPGシステムの製作とはアニメや映画に近い集団作業である。メインデザイナーの個性が色濃く反映される一方、テストプレイ、ディベロップ、テキスト支援、シナリオ、編集、校正など単独ではなし得ない部分がある。その結果、単独でTRPGデザインをしているプロは少なく、多くの場合、母体企業やサークルを持ち、ページデザインや編集、イラストまで請け負う編プロ体制で制作している場合は多い。翻訳RPGですら、文章量の増大などから、単独で一冊を訳すよりも、チームで分担し、訳語リストを共有、監修者が最終的に取りまとめることが多い。故に、特定の単独デザイナーがすべてをこなす「原稿オレ、編集オレ、DTPオレ、イラストオレ」などという属人性100%の状態は消滅した古代遺産に等しい。
 これは同人RPGでも同様で、日本の同人RPGの多くは、商業並のクォリティである。そのため、TRPGデザイナーの多くが自らDTPソフトを使いこなす。DTP印刷電子入稿が当たり前になった結果、このコロナ環境で、電子書籍化も加速し、Booth、DLSITEなどのウェブ販売サイトで同人TRPGが売られている。これに加え、日本では、クトゥルフ神話TRPG(以下CoC)の拡大によって、同人シナリオやプレイ配信が増大、TRPGライツを規定されたことで、同人誌のグレイ度が減少、よりファン活動が加速しつつある。
 今、この激動の時代の中で、TRPGクリエーターは何を作るのだろうか?
 え? 同人誌? まだやるの?

令和5年1月

 なお、本稿はフィクションです。ええ、フィクションですよ。フィクション! わかりましたね? あ、一部、いえ、かなり宣伝です。はい。
 それなので、最後まで無料で読めます。
 応援もよろしくお願いします。

【主な登場人物】


難解好夫(なんかい・すきお。59歳、フリーランス、TRPG歴40年)
少々梶理(ちょっと・かじり、14歳、CoC大好き中学生、TRPG歴半年、通過リスト50+)
色々知照(いろいろ・しってる。52歳、政府外郭団体系NPO管理職、TRPG歴36年。なんだかんだ言って、難解さんと30年以上ゲームをしている古株ゲーマー。世話好きだが、なぜか独身)
少々梶郎(ちょっと・かじろう、47歳、邪神系コンベンション主催者、会社員、TRPG歴35年。梶理の父で、親ばかが高じて、娘のためにTRPGコンベンションを開催する)
少々真弓(ちょっと・まゆみ、梶郎の妻、旧姓・高美(たかび)。46歳。銀行員)
難解ひろこ(なんかい・ひろこ。難解の妻、旧姓・曖昧(あいまい)。46歳。自営業。和装小物製作、TRPG歴27年)
堅実高子(けんじつ・たかこ。ひろこと真弓の友人。46歳。IT系マーケットリサーチャー、バツイチ)

激怒する難解さん、再び

 とある邪神系TRPGコンベンション(*1)ではなく、今回は大晦日好例の内輪の会(*2)である。場所は、主催者の少々梶郎(ちょっと・かじろう、47歳、会社員、TRPG歴35年)邸で、その妻、真弓(まゆみ、46歳)とその娘の梶理(かじり、14歳)、そして真弓の友人がホームパーティの準備をする中、色々知照(いろいろ・しってる。52歳、政府外郭団体系NPO管理職、TRPG歴36年)が居心地悪そうに、リビングに座っている。同じように、居場所のない少々梶郎が缶ビールを渡し、早速、乾杯。

少々:あれ、難解さんは?
色々:コミケ(*3)に寄ってから来るそうですよ。
少々:非電源系(*4)は確か昨日でしたね。じゃあ、難解さんが新作の同人TRPG(*5)でも持ってくるかな? 奥さんも出店?
色々:それも昨日。奥さんの友達がダイス屋さん(*6)を始めて、和装の端切れでダイストレイ(*7)作って委託した(*8)そうです。
少々:TRPG小物は意外に欲しくなりますよね(*9)。

 そこへ、少々の妻、真弓とその娘、梶里、そして、真弓の友人、堅実高子が料理を持ってくる。

高子:ああ、もう飲んでいる。はい、おつまみ。
色々:あ、ああ、ありがとう。

 ちょっとぎくしゃくと反応する色々さん。実は、昔、高子と付き合っていた時期があるのだ。残念ながら、二人は別れ、一般人(*10)と結婚した高子であったが、その後、別れ、今は独身である。

高子:どうせ、今でも、難解さんに振り回されているのでしょ?
色々:お見通しだな(汗)
真弓:へえ。
色々:何だよ。ああ、それより難解さん遅いねえ。
梶理:今回は、みくさんも来るのでしょう?
色々:規則(のりただ)君も来るはずだ。

 みくは難解家の長女。23歳。出版社勤務。規則が長男。19歳。大学生。

 そこへ、もはや髪の毛が白い難解好夫(なんかい・すきお。59歳、フリーランス、TRPG歴40年)と妻ひろこ(旧姓・曖昧ひろこ。46歳。自営業。和装小物製作)、長女みく、長男規則が登場。難解さんはかなり激怒モードで、黄色の髪束を振り回している。

色々:あ、難解さん、今日は何を……
難解:やられた! くそぉ、朱鷺田め!
一同:え?
難解:これや!

黒の新撰組 幕末京都鬼殺行

黒の新撰組 幕末鬼殺行

- Black Shinsengumi:
Samurai Demon Slayers in The Ending Shogunate Kyoto –
★OPEN BETA VERSION★
 
お前は黒の新撰組。
復讐のため、地獄より舞い戻った無名の隊士。
悪鬼を斬るために、地獄から呼び戻された餓狼の剣。
炎獄京都の闇を駆けろ。
魔性の鬼を討て、誠の旗にかけて。

梶理:かっこいい!
少々:あー、そういえば、「信長の黒い城」(*11)というか、和風「MÖRK BORG」(*12)の第二弾を作ったとかTwitterで言ってましたね。
 あ、今回は色使ってますね(*13)
高子:え、新撰組(*14)のTRPGなんてあるの?
難解:まあな、朱鷺田は、過去に何度か新撰組TRPGを作っているな。「壬生狼」(*15)とか。
色々:そこは「上海退魔行 新撰組異聞」(*16)をあげないとね。
高子:一度、遊んだわね。確か、キャラは退魔勅使=ブルーブラッド(*17)で、元小藩の御曹司が上海で新選組隊士をしているっていう設定。知照さんは、怪盗?
色々:なんだっけな。
難解:お前は、怪盗紳士=チャイナ・テックだったな(*18) あの頃は、色物怪盗ムーブにハマっておった。だがな、最強は冒険家=ストリート・キッズ(*18)だな。

 以下、難解さんの「上海退魔行」のクラス解説とコンボ分析が5分続くが、真弓さんが料理を運んできたので、乾杯になり、中断。

少々:真弓さん、GJ(*19)。
真弓:難解さんを黙らせるには、食べ物よ。
難解:さすがだな。
ひろこ:なぜ、うちの旦那の対策に、あなたの方が詳しいのよ?
真弓:ふふふ。あなたの目が濁っているだけよ。
ひろこ:く。
みく:ママは真弓さんに勝てないわね。
真弓:伊達に、30年近く友達やってないわ。
梶理:それで、その「黒の新選組」?
難解:そうだ。また、あいつに先を越された。
 朱鷺田の野郎、クラファンで味をしめたな?(*20)
 今度は新撰組で、鬼殺(きさつ)だぞ!
色々:流行り物をしっかり押さえてきましたね。(*21)
ひろこ:今度こそ、土方さんが登場かしら?(*22)
難解:土方のデータはない!
ひろこ:残念! 沖田さんは?(*23)
難解:沖田救出ミッションがあるな。
ひろこ:何ですと! みく、高子、これは!
みく:取れ高が高そうね。
高子:もう少し設定を詳しく!

 堅実高子さん、ひろこさんとみくさん親子の影響で『刀剣乱舞』(*24)にハマっておられる。それも2.5次元(*25)の方。

難解:禁門の変で、京都の鬼門が開かれ、幕末京都は火炎地獄と直結する。幕府軍は壊滅、新選組も全滅した!
高子:禁門の変と言えば、元治元年7月19日(*26)。
 そこで世界線(*27)を変えたのね!
みく:そのマーケティングは正しいわ。新選組系で架空歴史ロマンを遊ぶとなれば、「薄桜鬼」(*28)を避けて通れない。
高子:そういえば、吸血鬼は出る?
難解:ラスボスではないが、髑髏検校(*29)がおるな。まあ、朱鷺田のことだから、いずれ、アルカードが出てくるじゃろう。
梶理:誰?
難解:吸血鬼ドラキュラの偽名(*30)だ。『ブルーローズ』(*31)のゾディアック・メンバーにもおったな。
みく:新撰組が鬼を斬る幕末アクション、やるわね?
ひろこ:「比叡山炎上」(*32)好きには、ぐっと来るわね!
色々:オンライン・トークショーでも(*33)話していましたが、本当に、冬コミに同人版を持ってくるなんて。あの人、還暦でしょ?
難解:今までの朱鷺田の悪行を考えれば、間に合うとは思っておらなんだ。 おかげでわしの完璧なカタログチェックに漏れておった(*34)。
 わしが「MÖRK BORG」コンパチの完璧なビジュアルデザイン付きの「ハイパーミリタリー美少女RPG リリカルBorg1903」フルカラー128P、豪華製本版(*35)で苦戦している間に、また、こんな同人誌を出しおって!
色々:わはははは。
高子:「MÖRK BORG」って?

Mörk Borg

難解:スウェーデン発のドゥーム・メタル・ファンタジーRPGや。いわゆるOSR(オールド・スクール・ルネッサンス)(*36)の精髄。D20系(*37)の系譜を継ぎつつ、ルールを軽量化し、代わりにワールドを濃くしてプレイスタイルを明示する「ルールは軽量、だがそれ以外はヘヴィ」(*38)
 ドゥーム・メタルの陰鬱なフレイバーと超カッコイイページデザインがもうたまらん! サイバーパンク系の続編「CY_BORG」(*39)もクールで。

CY_BORG


 以下、難解さんのCY_BORG談義が5分続く。(*40)
 なんとか話が「黒の新撰組 鬼殺行」に戻り……

難解:あの野郎、「深淵第三版」(*41)で10年以上待たせやがった挙げ句、「シャドウラン」(*42)のサプリメントや「Things from the Flood」の翻訳もせずに、こんなことしやがって!(*43)
高子:先越されたって、ゲームマーケット委託の同人誌でしょ? 影響力とか考えなくても。
色々:いや、「信長の黒い城」の経緯を考えると、年明けには、通販が始まっていて、電子版まで行くかもしれない。


 という訳で、あからさまな宣伝でございます!

みく:電子書籍が増えたわねえ。
難解:……という訳で、今日はこれを遊ぶぞ!
梶理:はい、私、参加!
少々:激怒しているんじゃないんですか?
難解:遊ばずにDisるのはオレのプライドが許さん(*44)。
色々:映画「大怪獣のあとしまつ」の時にも同じこと言ってましたねえ。

真弓:高子も参加すればいいじゃない?
高子:うーん。ひろこは?
ひろこ:わたしは、色々夫妻、規則とカタン(*45)を遊ぶ約束なのよ。もう4人いるから、高子はうちの旦那のアホさ加減に付き合ってあげてよ。サポートは色々さんがしてくれるわ。
高子:お教授お願いします。もう20年近くゲームしてないから。
色々:おまかせあれ。
みく:しかたないな。パパに付き合うことにしましょう。

最速リプレイ「黒の新撰組 幕末鬼殺行」


難解:じゃあ、行くぞ!

お前は、死んだはずの名もなき新撰組隊士だ。
炎獄の中で焼き尽くされたか、戦乱の巷で散ったのか?
そのことはもはや問題ではない。
 
狼を呼ぶ声がお前を地獄から引き戻した。
 
何故に?
 
それはお前が新撰組だからだ。
お前は黒の新撰組。
悪鬼を斬るために、地獄から呼び戻された餓狼の剣。

高子:ねえ、キャラシートは?
難解:そんなものはない! お前らの命は安い。チラシの裏でも使え!(*46)と、書いてある。
色々:ゲラゲラ。
難解:まあ、「信長の黒い城」にも同じこと書いてある。
高子:ねえ、この人、馬鹿?
 でも、名前書くところないのは、不便よ?(*48)
難解:名前をつけても構わないが、そいつはお前を守ってはくれない。
高子:ねえ、この人、馬鹿なの?
難解:ちなみに、これが「信長の黒い城」のチラシだ。

信長の黒い城のチラシ

高子:本当にチラシが出てきた。フルカラーのチラシ。
難解:そして、その裏をひっくり返すと、キャラシートになっている。

お前のキャラなんかチラシの裏だ!

高子:ねえ、この人、馬鹿なの? これがキャラシート? 
みく:可読性(*49)という概念をどこかに置いてきましたね?
色々:そのネタ、実は気に入ってますね?
難解:気に入ってねえよ! 気に入ってねえよ!
 あと、これがルールサマリーだ!

梶理:これがツンデレ(*50)ですね!

難解:キャラメイクの続きするぞ!
みく:ソレヨリ、チチ、誤植見ツケタ。
難解:なぜ、アーニャ構文?(*51)

 そして、みくが指差すのは表紙。

難解:あ、タイトルが新選組!? 
みく:たぶん、本来は「新撰組」で、これが、誤植。
難解:表紙間違うかあ?(*52)
みく:誤植の法則。「大きな文字ほど、見つからない。」

 みくは、出版社勤務。
 誤植の怖さをもっとも知っている。

難解:ふふふ、後でTwitterで拡散しちゃる。
みく:チチ、ジャアク。

キャラメイク開始


難解:キャラメイクの手順は、シンプルだ。

1:武装を受け取れ。(初期装備)
2:ダイスを振って能力値と副能力値を決めろ。
3:隊士設定表、追加装備表でダイスを振って、お前の隊士が何者で、何を持っているのかを明らかにせよ。
4:望むなら、名前を決めてもいい。
だが、それはお前を守ってはくれない。

色々:初期装備?
難解:お前たちはすでに死んだ新撰組の無名隊士だ。炎獄と化した京都を救うために、地獄から呼び戻された餓狼の剣だ。
 新撰組隊士なので、刀と隊服が標準装備されている。戦闘用装備として、着込みに鉄甲、鉢金まで装備している。
高子:池田屋仕様だとすると隊服は浅葱色?(*53)
難解:もちろん!
高子:後期の真っ黒もいいけれど、やっぱり浅葱色よね?(*54)
色々:「信長の黒い城」だと、鎧なしの裸に、武器は大腿骨(*55)とかでしたから、D6武器にD4防具は、ずいぶん、安心できますね。
高子:大腿骨!

尖らせた大腿骨。「信長の黒い城」販促用パーカー。

難解:今回、刀は防具も兼ねるので、かなり強いぞ。
 あと、六文銭。
高子:三途の川の渡し賃?(*56)
難解:地獄帰りの船賃だ。死んだ場合、6回まで地獄からそのまま、戻ってくる。
色々:「パラノイア」(*57)ですか?
難解:あとはダイスを振りまくるだけだ。ちょっとやってみよう。
 高子が生贄だ。(*58)
 能力値は心技体の3つ。
色々:あれ、「信長の黒い城」より減っている(笑)
高子:ダイス振ればいいのね?
難解:3D6を振って、4で割り、切り捨てる。
高子:じゃあ、心技体の心から行くね。
 2・3・3で8だから2。
色々:ここも「信長の黒い城」から変わりましたね。プラス修正前提なのはよいことです。
高子:技が3・4・5。
色々:合計12ですから、技は3。
高子:体が5・5・6!
色々:お、16だから+4。これはいいですね。
難解:HPは体+D8だ。
高子:8が出た。HP12だ。
色々:「信長の黒い城」だと、この時点でHP1とか2とかざらだったのに!(*59)
難解:3D6の結果が3だったら、能力値は0だから、出目次第でHP1はありえるな。能力値のマイナスが無いとか、ちょっとひりつきが足りなくないか?(*60)
色々:キャラメイク中に死んじゃうようなひりつきはいりません。D&Dですら、もうそんな話はしませんよ?(*61)
難解:可搬重量も12。
 開始時の運気は「12-能力値合計」なので、3点か。
高子:つまり?
難解:ざつに言って、運べるものの数が片手サイズで12個まで。
 運気はヒーロー・ポイントだな。振り直しとか出来る。
 でも、これ、全部の能力が0だったら、12スタートか。熱いな。
 あとは、隊士設定表と追加装備表を順番に振ればいい。

設定はダイス任せ

高子:何を振ればいいの?
難解:隊士設定表1:お前は誰だ?
 お前はサムライ。剣を極めし者だ。その剣は・・・

 D8を振れ!
高子:1!
難解:「鋭剣:お前の刀の攻撃は19、20でクリティカルとなる」

 D20のゲームでクリティカルが増えるのは純粋に強いな。

色々:そのチャート、D8って書いてあるのに、項目が14までありますよね?
難解:この表は成長でも使えるんだ。だから、「鋭剣」には「この項目が重なった場合、18、19、20でクリティカルとなる」と書いてある。
 二回以上重なったら、ひとつ上の数字を見るそうだ。
高子:剣術が強くなるのはいいわ。
難解:「隊士設定表2:お前はどこから来た?(D20)」
 お前は新撰組の無名隊士。だが、いつの新撰組だ?
高子:19!
難解:脱走:土方が戦死、五稜郭が陥落し、旧幕軍の残党が蝦夷の荒野に逃げた。ダッソーと呼ばれ、野盗化した彼らの中には、新撰組の名を語るものもいた。
高子:これは渋いところが来たわね。
 「北走新撰組」(*62)より後の時代とは!
難解:「隊士設定表3:新撰組に加盟した理由(D10)」
高子:4!
難解:金銭。
高子:そうね、金の切れ目が縁の切れ目よ。
色々:そこで遠い目をしない!
難解:「隊士設定表4:専門技能/苦手(D12)」 2回振れ。
高子:2と5。
難解:得意な技能は「医術 1シナリオに1回、誰かのHPを1D4回復」。
 苦手な技能は「和歌」。あれば、公家衆との交渉にボーナスがついたけれど、苦手なので、和歌の判定は1から5の出目でファンブルする。
高子:回復役は出来るけれど、公家との交渉は苦手と。
 あと、土方さんと趣味が共有できないのは!(*63)
みく:そこは、苦手なので、土方さんに教えてもらって、それでもうまくならないから・・・という設定はどうかしら?(*64)
高子:捨てがたいわね!
難解:「隊士設定表5:人の縁(D12) 
 お前には大事に思う者がいる。それは・・・」

高子:3!
難解:見廻組(*65)に友人がいるな。
みく:(検索して)見廻組は旗本の中でも腕に立つ者で構成された新撰組のライバル!
高子:その設定、いいわね。
難解:D6を振れ。これで関係の濃さが決まる。
高子:5!
難解:これがお前とその見廻組の友人との縁故だ。1回のゲームで1回、その人物のためであれば、縁故をダイス目に加えることが出来る。ただし、その人物が死んだ場合、HPが縁故の2倍だけ、永久に失われる。
色々:「深淵」かよ!(*65)
高子:いい、その設定、いい! 誰にしようかしら? 組頭の佐々木只三郎(*66)ならば、新撰組とも顔見知り。いや、坂本龍馬を暗殺した今井信郎がいいわね。(*67)
難解:後は追加装備だ。D8、D12、D12、D10

 振った結果、得られた追加装備は、毒消し(1回ぶん)、さらし(包帯代わりにも使える)、数珠、長銃(弾丸7発)。

高子:技能が医学だから、さらしと毒消しはいいわね。長銃? まあ、新撰組にも小銃隊がいましたからね。(*68)
難解:これで完成。
高子:確かに早いわね。名前は・・・。
難解:ちなみに、ランダム名前表もある。名字と名前でそれぞれ、D6とD8を振ればいい。
高子:4-2と1-7ね。
難解:名字は河合。
高子:河合耆三郎かしら(*69)
難解:名前は男なら七郎、女ならみち。
高子:新撰組に女性はいないのに!(*70)
みく:でも、沖田総司が女性だったという話もありますよね?(*71)
高子:なるほど。町医者の娘「みち」が金を儲けるために、新撰組に潜入して「河合七郎」を名乗る! 
 ところで、切腹するのかしら?(*72)
難解:局中法度に反する行為をすると、不名誉ポイントが溜まって、毎回、ゲーム終了時に、D6を振ってポイント以下なら切腹やね。
高子:燃えるわね!(*73)

 そこですか?

■河合七郎(おみち)(堅実高子)
心2 技3 体4 HP12 初期運気3
鋭剣  五稜郭陥落後、脱走となった隊士
目的:金銭 専門技能:医術 苦手:和歌
人の縁:見廻組今井信郎 縁故5 居場所:二条城
追加装備:毒消し(1回ぶん)、さらし(包帯代わりにも使える)、数珠、長銃(弾丸7発)

他のキャラも作ってみました。


■山田乱丸(難解みく)
 心3 技2 体2 HP7 初期運気5
 剛剣(剣のダメージ+1) 会津戦争時に合流。
 理由:武士になる! 
 専門技能:会計 苦手:軍学
 人の縁:炎獄の志士 縁故:1 居場所:・・・ 
 追加装備:背負子、身代わりの御札、数珠、槍

みく:居場所?
難解:実は、このゲームの舞台、炎獄京都は4×13のグリッドに区切られていて、縁のある人物の居場所は、トランプを引いて決める。
みく:おー。
高子:私、引いてないよ?
難解:見廻組は、二条城が本部(*74)なので、そこに居場所が固定されている。
色々:このマップみたことあるな。もしかして・・・
難解:「霊障都市捜査ファイル 怨の街京都」(*75)やな。

霊障都市捜査ファイル 怨の街(ラス・シティ)京都

色々:あれも変なゲームでしたねー。
難解:推理モノTRPGの限界を見つけてしまったゲームやからな(*76)。
 じゃあ、引け!
みく:ダイヤの8!
難解:堀川七条、梅小路やな。
みく:どんな場所?
難解:羅城門(*76)の北。西本願寺(*77)の南。近藤勇(*78)の私邸があり、油小路(*79)もこの区画に含まれる。
みく:ひい。
高子:西本願寺には、この頃の屯所があったはず。新撰組的には情報量が多すぎるわね。
みく:知り合いで、尊王攘夷の志士がそこにいると。縁故1だから、そこまで重要じゃないけれど。
難解:シナリオのヒントを知っているNPCの扱いだな。
みく:名前も決めてあげましょう。和田十郎。使う剣と専門技能も決めて上げるのがいいかも。お、同じ剛剣だ。昔、江戸の道場で一緒に修行した仲間というのがありそうね。(*80)
高子:実際、幕末の有名人で年が近いと、江戸の三大道場に通っていたりするのよねえ。(*81)
みく:専門は監察。情報収集か。苦手は蘭学。う、時代から取り残されているのね、可愛そうね。
 あと、自分の名前は山田乱丸。槍使いの乱丸。

梶理ちゃんもキャラを作ってみた

■斎藤兼定(少々梶理)

 心3 技3 体4 HP6 初期運気2
 必殺剣(クリティカル時にダメージ3倍) 鳥羽伏見の戦いで加盟
 理由:友人(田中家俊、龍尾剣の使い手)から誘われた。
 専門技能:馬術 苦手:陰陽道
 人の縁:島原の太夫 おさと(藤堂太夫) 縁故:4 居場所:島原
 追加装備:火打ち石と火口箱、提灯と蝋燭6本、数珠、大木槌

梶理:数珠持ち3人目! 後、恋人がいますね。
高子:新撰組で馬術が得意と言えば、百人芸の毛内有之助(*82)。
 でも、兼定の名前がうらやましい!(*83)

色々さんもキャラを作る

■原田太郎(色々知照)

 心1 技4 体0 HP1 初期運気7
 後の先(刀による防御は19、20でクリティカルする)
 元治元年加盟(池田屋事件に参戦) 理由:試衛館一派の知人
 専門分野:力仕事(可搬重量+3) 苦手:隠密
 人の縁:陰陽師 安倍義澄 縁故3 居場所:太秦
 追加装備:包丁、般若心経の経文、鎧の継ぎ当て(4回)、爆裂弾2発

色々:包丁とお経と鎧直しとか、訳わかんないキャラだな(汗)
高子:HP1!
色々:運気があるからなんとかなる!
高子:新撰組なのに、爆裂弾とか士道不覚悟じゃない?(*84)
色々:いやほら、俺、もともと江戸の砲術の家柄だったのに、近藤さんが知り合いだったから、誘われて京都に来たら、さっそく、池田屋でさ。まあ、突入組じゃなかっただけマシだよ。(*85)
 名前が一緒だけど、左之助とは血縁関係ないし。
難解:さて、シナリオへ行くぞ。

この本を焼け!


難解:このゲームのPCは、地獄から舞い戻ってきた新撰組の無名隊士で、目的は炎獄京都の四神相応(*86)を取り戻して正しい歴史を取り戻すこと。
高子:『刀剣乱舞』っぽいぞ!
難解:そのために、炎獄の鬼と呼ばれる怪物たちを倒すハック&スラッシュだ。炎獄京都絵図というマップがあり、スタート地点は黒谷金戒光明寺(*87)にある会津本陣でここからスタートして、四神相応を担う祇園神社(青龍)、上賀茂神社(玄武)、松尾大社(白虎)、城南宮(朱雀)を解放するのが最初の目標になる。
 炎獄京都を救うのに残された日付は煩悩に等しい108日。
高子:デッド・エンドがある訳ですね。それまでにクリアできなかったら?

難解:108日の時が尽きるれば世界は終わる。お前の命も、死者たちのあがきも終わり、炎獄の炎が世界を覆う。この本を焼け。

高子:この本を焼け?!
難解:この本を焼け!
高子:正気?(*88)
難解:正気・・・だと思う。
色々:正気だといいなあ。
難解:3つの遊び方がある。「四神相応の幻視」は、Mörk Borgの双頭のバジリスクの予言と同じく謎の予言に従ってシナリオを作る。
 「炎獄巡り」と名付けられたランダムな区域の鬼退治を命じられる土地探索型のシナリオ。実は、「Mörk Borg」を出したフリーリーグ社の最近の作品には、こういう探索して地図を作っていくタイプのゲームが多い。「Twilight2000」(*89)とかな。
色々:割と地獄めいた展開のような気がする。最初にルールを覚えるためにやるチュートリアル・シナリオ(*90)とかないんですか?
難解:よく気づいたな。「黒の新撰組」には、なんとチュートリアル・キャンペーンがある!
一同:おお!
色々:キャンペーン?(*91)
難解:「炎獄京都鬼退治」という。6話構成だ。
みく:ますます、「鬼殺行」の名前っぽく。
難解:その第一話タイトルが「黒谷タワー・ディフェンス」。
 会津本陣を守って、炎獄の鬼と戦う。
色々:新撰組でタワー・ディフェンスかよ!(*92)
難解:そして、ゲームを始めるごとに、ダイスをひとつ選び、残り日数を減らす。
色々:そこは一緒なんですね。ここは大きいダイスから選びましょう。
 D66だ。25! 勝ったな。
難解:炎獄京都奪還までの残り日数は83日。(*93)

黒谷タワー・ディフェンス

難解:このゲームの冒頭は、だいたい、黒の新撰組の幹部に呼び出されるところから始まる。君たち無名隊士の面倒を見ているのは、相馬主計(*94)だから、今回のミッションは彼から伝えられる。
高子:渋い選択ね。
梶理:???
高子:最後の新撰組隊長(*95)よ。函館戦争(*96)で弁天台場にいた新撰組が降伏した時に、隊長だった人よ。
難解:「黒の新撰組」のオープニングは、相馬主計が芹沢鴨(*97)と語り合うところから始まるな。
高子:芹沢さんも復活! あ、芹沢鴨は最初の新撰組局長ね。(*98)
難解:そういう訳で、まずは、相馬から任務の説明だ。
「この黒谷の周囲にも、炎獄の鬼どもが集まっている。まずは、門前の前に鬼が集まっている。それを追い払え!」
 では、戦闘だ。敵は獄卒鬼と餓鬼6体だ。
色々:序盤からハードですねえ。
難解:まずは、先行後攻を決める。誰かD6を振れ。
高子:6!
難解:先行だ。誰から攻撃してもいいぞ。
色々:出来ることは?
難解:ああ、こんな感じだ。

1:攻撃1回または簡単な行動ひとつを行う。
2:術や技能を使用する。
3:転倒から立ち上がるなど、マイナス修正を打ち消すような行動を取る。
4:敵を待ち構え、防御を固める。このターンの防御判定はDR-3となる。
5:死番(しにばん)を宣言し、味方の前に出る。次のターンが終わるまで、敵の攻撃は(複数への攻撃でない限り)、死番に集中する。死番が複数宣言された場合、新しい方に死番が移る。死番を宣言し、攻撃を受けてその戦闘を生き残ったならば、不名誉が1点分、打ち消される。

高子:死番! 新撰組らしいわ。(*99)
色々:誰も死番を宣言していなかったら?
難解:敵側は、自動的に近い者の中でHPが一番大きいものを攻撃する。それも同じなら、運気の残りが多いものがターゲット。(*100)
高子:今なら、HP12私ね。
色々:ここは俺が・・・HP1じゃ無理だ。
 それはさておき、攻撃力は体が一番高い河合三郎(高子のキャラ)が一番あるから、1ターン目は死番で手を浪費するより、実際に殴ってみるのがいいと思うよ!(*101)
難解:では、戦闘宣言。誰からやる?
色々:じゃあ、原田が爆裂弾を投げましょう。全体攻撃だし。
難解:攻撃はD20を振って能力値を足して12以上が出ればいい。近接攻撃なら体、射撃や投擲なら技を使う。この時の12を難易度(DR)と呼ぶ。
 判定は「体でDR12」とか言う訳だ。
 なお、出目20でクリティカル、出目1でファンブルだ。
色々:その辺、ルールが軽い。(*101)
 よーし、技は4あるぜ。3? 
難解:達成値7で外れだな。
高子:使えない。
みく:使えない。
梶理:使えない。
色々:運気で振り直します。14で命中。ダメージはD6……1。

■運気はある種のヒーローポイント。
1点消費すると以下のいずれかが使える。重ねて使用してもよい。

・ダイスの振り直しをする(自分でも、他人でも可能)。または、カードの引き直しを行う。
・ダメージをD6軽減する。
・判定の難易度(DR)を4下げる(判定の前でも後でも可能。重ねて使用できる)。
・与えるダメージを最大のものにする。
・クリティカルやファンブルを打ち消す。

高子:使えない。
色々:運気1点で最大ダメージにします。6点。
難解:お前な。じゃあ、敵がダメージ軽減します。
 餓鬼6体はダメージ軽減がD2で、HP5だ。
色々:つまり、D2で2が出ない限り、死ぬ訳だ。よーし。
難解:攻撃したヤツが、敵のダメージ軽減を振れ。(*102)
 D2はD6を振って、1-3なら1、4-6なら2と考える。
色々:5,6,6、6、1、2。あれ、2体しか飛ばない。
難解:HPが半減したから、士気判定だな。こいつらの士気は8だから、2D6で9以上出ると逃げるぞ。さあ、振れ。
色々:10、7、4、8。げ、1体しか逃げない。
高子:相変わらず、出目はヒドいわね。(*103)
 まあ、残り3体もHP1だから、私達に任せてよね!
難解:獄卒鬼はダメージ軽減がD6で、HPが30。
色々:ほら、2だ。4点通って残りHP26だ。
高子:河合七郎、参る。12+体4で16。命中。
 ダメージは6。
難解:ダメージ軽減の必要もないな(*104)。餓鬼は残り2体。
梶理:斎藤兼定、必殺剣を獄卒鬼に!
 7で体4を倒しても11。むー、運気で難易度を4下げて命中!
 ダメージは5点。
難解:獄卒鬼のダメージ軽減をD6で。
梶理:1! 4点通った!
みく:そっちは任せたわ。槍の乱丸。槍で攻撃! 11+体2で13だから命中ね。ダメージはD8、7。
難解:餓鬼は1体になった。では、鬼の側だ。

1ターン目後攻:鬼の攻撃


難解:まず、獄卒鬼が吠える。心でDR10の判定をする。失敗すると、武器を落として動けなくなるか、逃げる。
高子:ぎりぎり耐えた(出目8+心2で10)。
みく:余裕(出目16)
梶理:あ、1。運気で振り直します。12で成功。
色々:俺も心1なんだよなあ。3…
高子:運気いる?
色々:まだ5点あるし。使います。7。もう1点使います。4。あれ? 6。え? 9、ああ成功した。残り運気1点か。
難解:そして、獄卒鬼の攻撃。対象はHP最大の河合七郎。防御判定は技でDR12!
高子:出目7で技3、達成値10。防御失敗。
 うーん、ここは受けてみるわ(*105)。
みく:高子さん、男らしい!(*106)
難解:鬼の鉄棒のダメージはD10だ。河合が振って。
高子:9! 大丈夫、生きている!
難解:いや、新撰組は着込みや鉄甲、鉢金の装甲でD4点のダメージを軽減できる。(*107)
高子:2点軽減したよ!
難解:さらに刀で受け流したことによって、D6点のダメージを軽減できる。
高子:1点軽減! 6点受けたので、残り6点!
色々:なかなか硬いな、新撰組。でも、オレには関係ないぞ!(108)
高子:言っていて情けなくない?

みく:槍の乱丸のHPが7だから、次の攻撃対象は私ね。
難解:では、餓鬼が乱丸に攻撃。防御どうぞ!
みく:1?
難解:ファンブルすると、2倍ダメージを受け、防具は一段階劣化する。
みく:振り直すわ。また、1? 受けるしかないかな。
難解:餓鬼の攻撃はD4。
みく:3。6点はぎりぎりだわ。
難解:防具が-D4だったが、-D3に劣化する。
みく:防具で1点軽減。5点食らったわ。
難解:刀の防御も。D6だ。
みく:1? HPが残り3点ね。
難解:ここで餓鬼の特殊能力発動(*109)。ファンブルだったので、この攻撃で減ったHPの分だけ、餓鬼のHPが増える。残り4だ。
みく:面倒くさいわね。

第2ターンの攻撃

色々:ここは決める! もう一発、爆裂弾! 命中!
 最後の運気でダメージ最大!
難解:餓鬼は吹き飛んだ。獄卒鬼のダメージ軽減を振れ! 
色々:D6で・・・6? もう運気残ってないよ?
高子:そのダイスを振り直して!

 運気は他人のダイスの振り直しにも使える。(*110)

色々:ありがとう! 1だ!
高子:どういたしまして! 鬼のHPは残り21ね。もう攻撃するしかないわね。出目19! 流派の効果でクリティカルよ。
難解:ダメージ2倍、敵の防具が一段階劣化する。鬼のダメージ軽減は-D4になった。
高子:運気1点でダメージ最大値にするわ。12点よ。
 鬼のダメージ軽減は1。
難解:相変わらず、ここぞという時のダイス目がいいな(*111)。獄卒鬼のHPは10。
みく:我が剛剣を受けよ! 出目5? 振り直して4。あれれ、19で命中! クリティカルじゃないけれど、最大ダメージにするわ。剛剣の効果で7点。
 なんで、ここで4点軽減する、この鬼。
難解:残りHP7点か。
梶理:止めは斎藤兼定参る! 出目20、必殺剣の効果で、クリティカルならダメージ3倍。4だから12よ! 軽減は1! 11点通った!
難解:獄卒鬼も倒された!
一同:やったーーー!

成長?

難解:では、1回のゲームが終わったので、成長できる。(*112)

1:HPが60以下ならば、1D6を振る。(上限60)
2:能力値それぞれに1D6を振る。出目が1だったら、能力値-1。能力値が-4になったら、死亡する。出目が現在値以上なら能力値+1。(上限+7)
3:隊士設定表か追加装備表のいずれか1つを選び、1回ダイスを振り、その恩恵を得る。

色々:初期キャラだからHPは自動的に増えるか。これでHP1からも脱出だ。よーし、D6は・・・1か。
高子:出目5でHP17。
みく:出目5でHP12。
梶理:出目6でHP12。
色々:いいよ、いいよ。きっと次の能力値成長でうまく行くし。
難解:1は出すなよな。
色々:プレッシャーをかけるなよ。心は出目1。ほらー、下がっちゃったよ。心-1だよ。技は4で上がらない。体が6で1に成長!
高子:高子、心と体が成長、心3、技3、体5よ。
みく:技が成長して、体が下がった! 心3、技3、体1。
梶理:全部成長した! 心4、技4、体5!

 光と影が分かれたところ。最後の成長は隊士設定表と追加装備表のいずれかからひとつを振り、その効果を得る。

難解:表の数が9とは、朱鷺田も甘いな。8か10なら、表選択もランダムに出来たのに!(*113)
みく:選択できるのはいいことよ?
高子:目的が金銭ですが、強さが金に通じると思うので、剣術の幅を増やしましょう。隊士設定表1で振ります。6、居合を覚えました! 戦闘開始時に、追加の攻撃1回。これは強いわね。
梶理:私も! 出目8! 重なった! 
難解:必殺剣が重なったから、クリティカル時は3倍にした上、+5だ。
梶理:なんかつよーい。
みく:人の縁を増やしたいな。隊士設定表5で振ります。8! 武具商人ですね。居場所はダイヤの5! 縁故は4。
難解:丹波口。壬生の南だな。そこに知り合いの武具職人。
みく:名前は吉村玄心。
色々:追加装備表のオプション・ルールで爆裂弾を補充したい。
高子:爆裂弾はそれなりに役立ったよ?
色々:そうかあ、じゃあ、1D4+1個を補充。出目1なので、2個です。

本陣の成長?


難解:今回は、獄卒鬼1体、餓鬼6体を倒したので、誉れが22点入ります。
色々:かなり入りますね。誉れは経験点ですか?
難解:似たようなものだが、誉れは、このグループに入る。

誉れは、以下のように使える。

・誉れ10点を消費すると、隊士設定表か追加装備表のひとつを選んで1回、ダイスを振り、その結果を得る。
・縁故を振っている者ひとりを選び、その縁故に等しい誉れを消費すると、縁故1点増やすか1点減らすか出来る。
・誉れを消費して迅速に自分のHPを回復する。戦闘以外で休息が出来た場合に限り、消費した誉れに等しいHPを回復する。
・誉れ10点を消費すると、不名誉を1点減らすことが出来る。
・一定数の誉れを消費することで、本陣の機能を強化できる。

みく:本陣の強化?
難解:会津本陣は、まあ今の屯所だから、そこの機能を強化できる。帰ってきた時に回復するHPの量を増やしてくれるとか。まあ、『Vaessen』(*114)のHeadquarterルールの応用だな。
高子:それいいね。極力、強化しましょう。

 提示される機能の強化は6種類。
 医師(10点)  帰還した時にHP回復。
 武器庫(5点) 装備が充実する。
 鍛冶場(20点) 刀の劣化を修理してくれる。
 調達方(20点) 商売が可能になる。
 藩兵の訓練(7点) 黒谷での防御判定に+1。3回行うと、黒谷には雑魚敵が来なくなる。
 巡回の強化(10点) 解放された場所の治安がよくなる。

高子:今、22点あるから、藩兵の訓練を3回ね。
色々:HPの回復にも使えるし、誰かを成長させることも出来るから、強化に使うのは半分ぐらいにしないか? 
高子:で、何を買うの?
色々:医師だけとか、藩兵の訓練1回と武器庫とかさあ。
高子:変わったわね。昔のあなたなら、表を振りたがったのに。(*115)
色々:あれから20年近く経ったからな。
難解:じゃあ、次、行くぞ!
 今度は岡崎神社ラビットチェイスだ!
梶理:ラビット?
高子:京都の岡崎神社は狛犬の代わりに、兎が神のお使い(*116)なのよ。
色々:境内には、真っ黒な兎(*117)がいるんだ。
高子:今、それだけじゃないわ。

なんかポケモンみたいな兎もいる。

梶理:可愛い!
色々:こんなの、20年前にはいなかったな。
高子:最近らしいわ。

色々:情報も更新しないとな。

岡崎神社ラビットチェイス


難解:じゃあ、まず、D20で残り日数を減らせ。誰が振る?
色々:(視線を感じて)オレが振るよ! 14!(*118)
難解:残り69日。14日休んだので、HPは全快している。相馬主計隊長からの命令で、隣接する岡崎神社で暴れている鬼を退治することになった。岡崎神社の兎たちを探し出し、彼らを追いかけている炎獄の鬼を退治すること。
梶理:岡崎神社に行けばいいの?
難解:神の使い、兎を見つけないとね。

 炎獄京都は4×13のグリッドに分割され、それぞれが区画と呼ばれる。区画から区画への移動には、四半刻かかる。区画で活動するたびに、「奇妙な遭遇」が起こり、一刻が消費される。そのために、時間を計測する。

難解:開始時間の指示がないな。まあ、時刻表(*119)を振ればいいだろう。誰かD4を振って。
色々:(視線を感じて)オレが振るよ! 3!
難解:「朝。長鳴き鶏の声がする。鬼たちが闇に逃げていく。」
 早朝に出かけられたようだな。
 では、岡崎神社での「奇妙な遭遇」を行う。D6を振れ。
色々:1!
難解:寺社の遭遇だな。もう1回D6。
色々:6!
難解:炎獄の鬼が出現し、襲ってくる。D12を振る。
色々:5!
難解:朧車が大路を走ってくる。イニシアティブは?
色々:1! 後攻だな。
難解:じゃあ、朧車の突撃がHP最大のキャラを襲う。D10ダメージだ。
高子:また、私! 防御するわよ!

 その後、仏像が生き人形になって襲ってきたり、三匹の猿にアイテムを奪われたり、羅刹女に斬り殺されそうになったりしつつも、やっと、兎を発見。兎狩りをしていた炎獄の鬼を撃破してミッション・クリア。
 調子に乗って、次はランダム・シナリオにして、武田観柳斎(*120)髑髏検校(*121)をコンビで出したら、死にそうになった。正確には、色々のキャラの六文銭が2枚減った。

そして、謹賀新年


 深夜遅目まで遊んで、年越し蕎麦をすすり、近所の神社で2年詣で。

一同:あけましておめでとうございます!
 本年もよろしくお願いします。

難解:さて、ゲーム始めだ!(*122)
色々:えー!

解説っぽい何か

*1:難解さんたちが集まるコンベンション。少々父が娘のために始めた。
*2:年末に、誰かの家でゲームをだらだらやるのもよい。コンベンションというほど大騒ぎではないが、こういう流れもよい。例年、西上さんの年末ゲーム会にお邪魔していたが、今年はコミケとかぶったので、欠席。
*3:コミックマーケット。2022年末のC101は、12/30、31。朱鷺田は12/30の初日に参加。
*4:コミケにおけるアナログゲーム系の分類名。
*5:新作の同人TRPG:今年もいくつか買ったり、頂いたりしました。ありがとうございます。しかし、みんな綺麗になったなあ。
*6:非電源系だとダイスなどの小物がなかなか人気です。知り合いが何人かダイス屋さんになっています。
*7:ダイスを振る際に敷くと便利。革やフェルトが多いが、布製もいい。
*8:コロナの影響で、コミケなどイベント出店料も上がっているので、お店を出さずに、知り合いに委託する人も多い。2-3割の手数料を支払う。
*9:イベントの最後に、お土産代わりに買う人も多い。今年のコミケでは「動画を見る専門ですが、ダイス見ると欲しくなるのですよね」というお客さんがいらっしゃいました。
*10:つい、ゲーマーでない人を「カタギ」とか「一般人」とか言いがち。
*11:「信長の黒い城」
 
戦国ドゥーム・メタル・ファンタジーTRPG。第六天魔王と化した織田信長を倒すため、地獄から戻ってきた死人たちの復讐譚!

信長の黒い城

 詳しくはこちら。

*12:スウェーデンのドゥーム・メタル・ファンタジーTRPG。「信長の黒い城」と「黒の新撰組」は、こちらのサード・パーティ・ライセンスを使って制作されている。

*13:最初に、ゲームマーケット2022春に持ち込んだ同人版「信長の黒い城」は、黄色い上質紙に黒で印刷しただけのコピー同人誌でした。

同人版

*14:新撰組は、幕末の京都で活動した治安維持部隊。多くの物語の題材になっている。
*15:『壬生狼――幕末血風録』。スザク・ゲームズの別冊FSGI6号に掲載されたシステム。
*16:「上海退魔行 新撰組異聞」は、新政府軍に破れた幕府関係者が魔都上海に移住し、新撰組は退魔勅使として、吸血鬼や妖魔と戦うことになるという架空歴史浪漫。

上海退魔行 新撰組異聞

*16:『上海退魔行』は、易をベースにした32のクラスがあり、これを組み合わせてキャラを作成する。退魔勅使は吸血鬼ハンターとなった新撰組のことで、ブルーブラッドは貴族など高貴な血筋で、社会戦が得意。対応する明星はお嬢様。
*17:怪盗紳士はルパンが担当。チャイナ=テックは中国の魔術と西欧の科学技術が合体した謎のハイテク集団。激光(レーザー光線)などの怪しい発明をがんがん使ってくる。明らかに怪しい人。
*18:冒険家のイメージはインディ・ジョーンズ。ストリート・キッズは子供たちの軽やかな冒険。この組み合わせはいざという時の爆発力やサバイバビリティが高い。
*19:グッドジョブの略。
*20:おかげさまで、「信長の黒い城」のクラウドファンディングは300%を達成いたしました。ありがとうございます。
*21:新撰組で、鬼を斬りますよ?
*22:土方歳三。新撰組の鬼の副長。

https://moeyoken-movie.com/

 実は、土方さんを探すのが隠しミッションです。
*23:沖田総司。新撰組一番隊長として活躍するも、肺を病み、池田屋事件で倒れたと言われる。
*24:DMMのブラウザ・ゲーム。有名刀剣の化身である刀剣男士になって、歴史改変を目指す時間遡行軍の鬼と戦う。

*25:2.5次元とは、2次元のメディアをミュージカル化したもの。

https://musical-toukenranbu.jp/

*26:いわゆる「蛤御門の変」。池田屋事件をきっかけに沸騰した長州藩が、京都に攻め込み、会津・薩摩・桑名藩などの一橋慶喜率いる幕府軍と御所周辺で激戦を展開した。この戦いで、京都の8割が焼き払われた。
*27:もとは物理学の用語で、四次元の中で世界の辿る時間線を指していたが、『シュタインズ・ゲート』や『まどかマギカ』で多元宇宙の可能性を指す意味合いを持つようになった。
*28:『薄桜鬼 〜新選組奇譚〜』は2008年のPCゲーム。江戸の蘭方医の娘、千鶴は京都で行方不明になった父を探し、男装して京都に来たが、そこである事件に巻き込まれ、新撰組とともに、鬼や吸血鬼との戦いに巻き込まれていくことになる。

http://www.hakuoki.jp/

*29:『髑髏検校』は推理小説の大家、横溝正史の小説。『吸血鬼ドラキュラ』を日本向けに翻案した時代劇。
*30:『吸血鬼ドラキュラ』はブラム・ストーカーの小説にして、吸血鬼小説の最高峰。この中で、ドラキュラはアルカードという偽名を名乗る。これを踏まえ、アルカードという名前の吸血鬼を登場させた作品が多い。
*31:拙作。トレジャー・ハンターをテーマにした現代伝奇アクションTRPG。ゾディアック・メンバーという12人のお助けNPCがいて、その中に、アルカードを名乗る凄腕ネゴシエイターがいる。

ブルーローズ

*32:拙作。クトゥルフ神話TRPG系の独立型ルールブック。戦国時代を舞台に、信長の命令で邪神の探索に挑む。

比叡山炎上

*33:「信長の黒い城」の販促スペースや、TRPGフェスティバル・オンラインのこと。
*34:悪行・・・すいません。
*35:誰か作って!
*36:OSR(オールド・スクール・ルネッサンス)は、世界最初にして、現在も最高のTRPGの肥大化に対抗し、古き良き軽量ゲームを目指すムーブメント。
*37:20面ダイスを振り、修正値と加算して、目標値以上が出れば成功というシステム。わかるよな?
*38:Mörk Borgのコンセプト。
*39:サイバーパンク版のMörk Borg。超かっこいい!

https://note.com/tokitayusuke/n/n87663c568f2a

*40:難解さんの話はよく横にそれる。
*41:頑張るぜ!
*42:シャドウラン5th Edition

*43:Things from the Flood
 フリーリーグの「ザ・ループTRPG」の続編。今度はティーンになる。

*44:難解さんはこういうこだわりがある。
*45:カタンの開拓者 キングオブボードゲームと呼ばれるドイツゲームの最高峰。日本ではジーピーさんが販売。我が家でも妻が大好きで、最近はオンラインプレイを遊んでいる。

*46:ネット・スラング。ひとりよがりの発言に対して「お前の日記は、チラシの裏にでも書いておけ」という。略して「チラ裏」。
*48:確かに不便。だが、続くセリフで却下する。
*49:読み取りやすさ。見た目の視認性に通じるが、主に文章としての読める度合いを指す。「信長の黒い城」では、デザイン性とインパクトを優先し、デザイン担当の方に「もっと荒ぶれ」とか「読めなくていい」とかひどい指示を出し続けた。それに答えてくれたデザインチームに感謝。
*50:いつもはツンツンしているが、すぐにデれるキャラクター性。
*51:アニメ化されたコミック「SPY×FAMILY」に登場する小学生(自称)の超能力少女。

https://spy-family.net/

*52:なお、朱鷺田のゲームでも、表紙に誤植があったことがある。
 誤植の法則。「大きな文字ほど、見つからない。」

*53、54:新撰組の隊服として有名な浅葱色だが、汚れやすいため、初期しか使われず、黒の羽織になったとされる。

最新の新撰組漫画「青のミブロ」

https://moeyoken-movie.com/about.html

*55:Mörk Borg系の特徴。武器その1が大腿骨。CY_BORGでも武器1に、尖らせた骨の杭がある。
*56:地獄に続く三途の川には、渡し船があり、この時に渡し賃として渡すために六文銭を棺桶に入れた。後に紙の銭になる。
*57:ウエストエンドゲームズのSF-TRPG。核戦争後の未来で、ディストピアに生きるブラックユーモアSF。PCはクローンが6人いる。

*58:デモプレイなどでサンプルになること。
*59:能力値が-3から+3なので、出目次第ではHP1がよく誕生する。マイナスの場合は1。
*60:古手のゲーマーは、スリルシーカーの気がある。
*61:4版以降のD&Dでは、HP1スタートとかはもうない。
*62:菅野文の少女漫画。

大政奉還を是としない旧幕府の強硬派の中に、かつて京で名を馳せた新選組の姿があった。しかし彼らは、蝦夷地函館に於いて新政府軍に敗北する…。義を信じ、義に殉じた新選組隊士たちの姿を描く。 2004年9月刊。

白泉社のサイトより

https://www.hakusensha.co.jp/comicslist/41456/

*63:土方歳三の趣味は和歌や徘徊。雅号は豊玉。
*64:これはこれで美味しい設定。
*65:幕末の時代、旗本子弟で構成された京都の警備部隊。浪士隊をもとにした新撰組が歓楽街を担当したのに対して、見廻組は二条城や御所の周辺を担当した。
*65:拙作のダーク・ファンタジー。他者との関係を縁故という数値でヒョ減する。

*66:佐々木只三郎は幕末の旗本。見廻組組頭となる前は、浪士組の世話役を努めたこともある。鳥羽伏見の戦いで重傷を負い、和歌山で死亡。
*67:今井信郎は幕末の武士。見廻組の隊士となり、維新後は警察、教育者などになる。明治になって坂本龍馬の暗殺に関わったと証言する。
*68:禁門の変の後、長州征伐を念頭に、新撰組も軍事組織化を進め、小銃部隊を編成したり、大砲の運用を試みたりしたが、やはり、抜刀切込部隊としての個性が強かった。
*69:河合耆三郎は新撰組隊士。実家が商人だったので、勘定方(会計))になったが、会計の不備により切腹させられた。
*70:この時代の風潮である。
*71:『幕末純情伝』をはじめ、沖田総司が女性だったとする浪漫ネタの作品は複数ある。
*72:新撰組には、局中法度という規則があり、これに反すると切腹させられたという。
*73:新撰組の再現には、切腹が欠かせない。
*74:詰め所。
*75:拙作。現代伝奇警察もののTRPG「霊障都市捜査ファイル 罪の街 新宿」のサプリメントで、京都が舞台。現代京都をグリッドに区切り、霊障事件特捜班が事件の捜査を行う。

霊障都市捜査ファイル

*76:最近の推理ものTRPGは、プレイヤーに推理させるより、推理ドラマのプロットを楽しむにシフトしつつある。
*76:九条千本には、かつて、平安京の正門に当たる羅城門があった。当時、都の中央を貫く朱雀大路に設えられた大門で、朱雀大路と九条通りの交差点にあり、これを持って洛中と洛外の区切りとなっていた。二重閣九軒と言われ、幅九間の大門であった。「羅生門」のモデル。
*77:西本願寺は、浄土真宗本願寺派の総本山で、本願寺が正式名称であるが、京都には東本願寺もあることから、西本願寺と呼ばれる。禁門の変の頃には、新撰組の屯所が置かれていた。
*78:新撰組局長。
*79:ここで、伊東甲子太郎が暗殺され、死体を回収に来た御陵衛士を新撰組が待ち伏せした。「油小路の変」である。
*80:幕末、江戸への剣術修行と称して、見聞や人脈を広げることが多い。
*81:坂本龍馬が北辰一刀流の千葉道場で塾頭を努め、桂小五郎も神道無念流の使い手で、斎藤弥九郎の練兵館で塾頭となった。
*82:毛内有之助は伊東甲子太郎の盟友で、新撰組に加盟し、色々なことを器用にこなしたため、百人芸と呼ばれた。伊東甲子太郎とともに御陵衛士になり、油小路の変で命を落とした。
*83:兼定は、土方の佩刀、和泉守兼定に通じる。
*84:武士としては正面から刀で戦いたい。
*85:池田屋事件では、20人以上の攘夷志士が集まっているところに、正面から突っ込んだのは近藤、沖田、永倉、藤堂の4名だったという。残り6名が裏手に張ったが、そちらの中から3名の死者が出ている。
*86:京の都は、平安を祈り、四神相応の理で造営されたという。四神とは東の青龍、西の白虎、南の朱雀、北の玄武。それぞれを祀るのが、青龍は八坂の祇園神社、白虎は松尾大社、朱雀は伏見城南宮、玄武は出雲路橋の上賀茂神社。
*88:まあ、たいていはそう思う。Mörk Borgで検索すると実際に北欧式キャンプファイアで焼いている絵が出てくる。
*89:「Twilight2000」は、GDW社がデザインしたミリタリーTRPG。核戦争後の東欧でサバイバルする。2021年に、「ザ・ループTRPG」のフリーリーグ社から、最新エディションが刊行された。フリーリーグ社は、マップを探索するゲームを好む部分がある。
*90:ルール学習のために用意された導入用シナリオ。
*91:続き物のシナリオ。
*92:タワー・ディフェンスは、コンピュータゲームのうち、リアルタイム・シミュレーションゲームのジャンル。定期的に迫ってくる敵から拠点を防衛する。相手を倒して資源を集めて、本拠地を強化するような運営要素もあり、自動的に防衛するユニットなどの開発も行う。TD系。
*93:「宇宙戦艦ヤマト」のナレーション風に。
*94、95:相馬主計(そうま・そのえ)は幕末の武士。長州征伐後に新撰組に加盟、以降、土方とともに函館まで転戦。土方の戦死後、弁天台場の防衛にあたった新撰組の最後の指揮官となり、新撰組最後の隊長、局長として降伏文書に署名した。流刑になり、赦免後、江戸で切腹した。
*96:大政奉還後、新政府に反発した幕臣たちが、榎本武揚艦隊に合流して蝦夷に転戦、函館五稜郭を制圧して蝦夷共和国を建設した。新政府軍との戦いを函館戦争と呼ぶ。
*97:芹沢鴨は、水戸藩出身の武士。水戸天狗党初期の幹部で、浪士隊に参加し、清河八郎に反発して京都に残留、壬生浪士隊の初代筆頭局長となり、新撰組の基礎を築いた。八月十八日の政変の後に新撰組の名前をもらった直後、近藤らによって暗殺された。
*98:新撰組では、4人一組を作り、先頭で危険な場所に突っ込む担当を交代で努めた。この担当を死番と呼んだ。
*100:『グルームヘイブン』などの、TRPGインスパイアのボードゲームでの敵の動きのフォーマットを参考にしている。
*101:頭で考えるより、動いた方がわかることもある。
*101:Mörk Borg系は「ルールは軽いが、それ以外はヘヴィ」。
*102:Mörk Borg系の特徴は、GMにダイスを振らせない。これはGM負担の軽減である。
*103:意外に出目に個性が出る。
*104:計算しなくてもHP残1なら、オーバーキルだ。
*105:リカバリー可能なうちに、相手の戦闘力を確認したい。
*106:「漢」らしい。
*107:新撰組は市街戦が担当なので、通常は着込み(鎖帷子)以外の防具はつけない。池田屋事件や禁門の変のような強襲作戦では予め、鉄甲や鉢金を装備する。
*108:HP1だと、ちょっとしたダメージでも命がけだ。
*109:炎獄の鬼のいくつかには、こうした特殊能力がある。
*110:Mörk Borg系の特徴で、これがチームの協力を表現する。
*111:クリティカルやファンブルは記憶に残りやすい。
*112:Mörk Borg系の特徴として、レベルはないが、その代わり、短いゲーム単位で成長できる。こんなに命が軽いのに! 
 ちなみに、成長で死ぬ可能性があるのは、なかなかの存在。
*113:あとで気づいた。残念。いや、これからだ!
*114:フリーリーグ社の19世紀北欧ホラーTRPG。魔物が見える異能者となり、妖精や魔物(Vaessen)の引き起こした事件を解決する。組織の本部を拡張するルールがある。

Vaessen

*115:それは共有した思い出。
*116:岡崎神社のご祭神は須佐之男であるため、狛犬の代わりに兎がいる。

*117:なぜか真っ黒い。

*118:もう諦めている。
*119:時刻の表現をしてくれる。
*120:武田観柳斎は新撰組の幹部隊士。五番隊隊長、参謀、文学師範などを努めたが、伊東甲子太郎加盟後、居場所をなくし、隊を離れ、暗殺された。『るろうに剣心』で悪役の一人として登場し、ガトリングを撃ちまくるので、このイメージが強い。
*121:髑髏検校は、吸血鬼ドラキュラの日本版。
*122:今年も遊ぶぜ!

ここから先は

313字
11人のライターが月に1本以上、書いています。是非、チェックしてください。

アナログゲームマガジン

¥500 / 月 初月無料

あなたの世界を広げる『アナログゲームマガジン』は月額500円(初月無料)のサブスクリプション型ウェブマガジンです。 ボードゲーム、マーダー…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?