トキキ

チキンニート。人生に限界感のある社交不安障害持ち。ぼちぼち転職活動中。日記書きます。

トキキ

チキンニート。人生に限界感のある社交不安障害持ち。ぼちぼち転職活動中。日記書きます。

最近の記事

植物と今日の日記

ペチュニアがたくさん咲いてる。 玄関前に彩りができて、育てて良かった。 キュウリは初めは可愛かったが、凄まじいスピードで成長するものでなんかもう手に負えない未知の生物を飼ってるような畏怖がある。あいつらこわい。 伸びに伸びて支柱が足りなさそうなので買い足したらキュウリゾーンの見た目が非常に悪くなった。 いたしかたなし。 低いところにある花や実、葉っぱは間引いた方がいいらしいとテレビで見たので少し剪定した。 今日はそんな感じで午後は庭いじりをしたり、祖母の横にいたり、少し

    • 主治医に促されて自立支援制度を申請するんだけど、診断書の値段が高いのと有効期限1年ってこと考えると微妙すぎる…

      • オクラ収穫

        オクラは花が開いて数日で収穫したらいいらしく、早速大きいのを4つ取って来た。 切ってみたらこんなの。 細かく切ってかつお節と醤油をかけて食べた。 (肝心の写真を撮り忘れた…) 少し硬かったが、特に味のあるものでもないのでねばねばしていておいしかった。 初めて自分で野菜を育てて食べたが、育てるのも楽しいし達成感があって非常に良い趣味だ。 オクラはまだあと数個成長中。次はどうして食べよう。 つぼみは天ぷらにするとおいしいらしいので来年はつぼみも食べてみたい。

        • 二番手も咲いた

          ペチュニアさん二番手も咲きました。 一番さんも今日もキレイ。 明日には3、4と咲きそうな気配だ。 ところでキュウリにカマキリの子が2匹ほど住んでいるっぽい。 毎日見かける。 初めは私の顔を見るなり一瞬にして逃げ隠れていたが、もう慣れたご様子。 小さいからまだいいけど私はカマキリが一番苦手な虫だ…。 どこかに引っ越してくれないかな…。 ここで成長されると非常に困る。 早く手を打った方がいいが小さくてもカマキリはカマキリなので○すのが怖い…気持ち悪い…。 私以外の家

        植物と今日の日記

          悲しい気持ち

          死とは睡眠なのではと考える。 父が末期がんで亡くなる前、会話の途中でも吸い込まれるように眠ってしまっていた。 実際それが睡眠なのか意識を失っているのかは私には判断できないが、永眠とはよく言ったものだなと思う。 1週間前まで祖母が感染症により入院していた。 祖母は体調を崩すとよく眠る。 そうでなくても徐々に睡眠時間は増えていた。 可能な限り見舞いに行っていたが、そこでもほとんど寝ていた。 感染症は治り退院してからも眠り続けてる。 声を掛けると目を開くし、返事もするし

          悲しい気持ち

          ペチュニアさん一番手が咲きました🌼

          ペチュニアさん一番手が咲きました🌼

          花咲いたり咲きそうだったり

          キュウリの花が咲いた。 真っ黄色で瓜の花!!!って感じだ。 先日、支木にビニール紐を巻いて更に蔓が這えるようにした。 早速巻いててえらいね。 そしてこちらはペチュニア🌼↓ 葉ばかりが大きくなり、つぼみは…?花は…?と心配してたが3日ほどで急につぼみが現れた。 植物の成長は予想外に早くて楽しい。 (明らかに狭そうだが移し替える勇気がない。) それにしても種蒔きから始まり、最初にチョロチョロと卵パックで発芽した時のことを思い出すと、凄まじく大きくなったな。 初心者として

          花咲いたり咲きそうだったり

          わかったぜ!OKURA!

          夕方「ちょっと!オクラしなびてるよ!」と母に言われた。 朝見た時はそんな枯れてたっけ?と思って見に行ったら、どうやら花が枯れてるとのことだった。 今咲いたり咲かなかったりして4割がこんな感じに黄色くなってる。↓ ぼやけてるが奥にもっとしなびてるものがあるのがお分かりいただけるだろうか? しおしおのものを突いてみたらポトリと落ちた。 そして下からこんなツヤツヤなものが現れた。 どうやらこれがオクラの実では? 花の下から出てくるんだ…! 花と実が別々でランダムに生えて

          わかったぜ!OKURA!

          爪の癖

          爪をむしる癖があった。 いつ始めたか覚えてないくらい小さい頃から、かれこれ20年以上の癖だった。 爪を噛んだりむしるのは自傷行為らしいが、もはやなんの意味もないただの癖で手持ち無沙汰になると無意識にしていた。 爪はボロボロで普通ではありえないくらい短くなっていた。 指や手の形は恵まれている方で「手綺麗だね」とよく言ってもらえていたが、爪は人に見せられないコンプレックスだった。 約20年の間に何度も治そうとしてきたが、結局治せずにいた。 噛む人ならマニキュアを塗って治す、

          オクラの花

          オクラの花が咲いた。 今日もオクラの様子を見に行ったら一夜にして咲いててびっくりした。 実だと思ってたら花だった。 他の実と思しきものももしかしたら花? 家庭菜園してる友人に聞いたところ花もネバネバしておいしいらしい。 この見た目を食べるのちょっと勇気いるな…。 この1つ以外今のところまだ花は咲いてない。 茎に透明のつぶつぶが点々とついていたので虫の卵だったら嫌だなぁと取っておいた。

          オクラの花

          初めて赤ちゃん抱っこした

          長兄夫婦が子供を見せに来てくれた。 まだ1ヶ月くらいの赤子だ。 昨日から掃除したりしてバタバタと迎えた。 あれほど生まれたての赤さんを初めて生で見た。 初めて抱っこした。 手がパイの実みたいな小ささだった。 足も小さい。踵も膝も柔らかい。 歯も鼻毛も生えてない。 私はどちらかというと普段は赤さんの泣き声が苦手なんだが、甥っ子となると「よう泣いとるなぁ。疲れまへんか」と微笑ましかった。 あまりにも「あ"ーーーーーー!」とまっすぐ泣くので笑った。 私と長兄は血が繋

          初めて赤ちゃん抱っこした

          辞退の電話しなきゃ… ああ緊張する…そしてまた職決まらなかった…

          辞退の電話しなきゃ… ああ緊張する…そしてまた職決まらなかった…

          オクラ(実)登場&虫カス

          1ヶ月ぶりにオクラの様子を書く。 現在のオクラはこんな感じ。 すくすく育ってる。 ほんで実も付いている。 こやつがでかくなったら食う。 毎日せっせと水やりをした甲斐があった。 で、葉を見てほしいのだが、結構虫に食われたりして傷んでいる。 前から葉っぱ食べられてるなぁと思い虫を探していたのだが見つからず、通りがかりの虫かなぁと思っていた。 それに少々は食べられるものだと元から覚悟していた。 が、今日見てみると、 ひどくない?しかも葉っぱおかしな形してない? と、気づい

          オクラ(実)登場&虫カス

          どうすんだい

          今週 採用可否の通知が来るということでドキドキして待っていた。 緊張に身をささげた1週間だった。 先方の営業時間中は何も手につかなかった。 そして今日、 さすがにもう週末だし今日来るよな~と顔剃りをしていたら、電話が鳴った。 顔が泡だらけの中焦って電話に出たら、意外な答えを聞かされた。 事務で募集したけどやっぱ営業にならない? もっとちゃんとフォーマルに打診されたが、要はそういうことらしい。 営業が足りないらしい…。聞いてたけど聞いてないよぅ…。 面接での話から事務

          どうすんだい

          書類送ったところ秒で落ちてますた😑そっちのが受かりたかったのに…。もう1件はまだ通知待ちで明日もドキドキして待ちます。 こうなると辞退はやめて受かるなら飛びついてみようかなって気になってきた。早く稼ぎたい。

          書類送ったところ秒で落ちてますた😑そっちのが受かりたかったのに…。もう1件はまだ通知待ちで明日もドキドキして待ちます。 こうなると辞退はやめて受かるなら飛びついてみようかなって気になってきた。早く稼ぎたい。

          電話で選考通知来るかもしれないから今週毎日ドキドキしてる🥲辞退も言わないといけないし怖い🥲🥲

          電話で選考通知来るかもしれないから今週毎日ドキドキしてる🥲辞退も言わないといけないし怖い🥲🥲