見出し画像

#22 建材セレクト「BRIWAX & ワトコオイル」

今回、建材コンシェルジュが紹介するのは、「BRIWAX & ワトコオイル」です。

どちらも木材の仕上げ塗装に使う塗料で、DIY初心者の方で上手く塗る事ができるのが特徴。

今回は、実際に手に取って触って、質感や色合いをご確認頂けるようにサンプルを制作しましたので、その作業工程と併せてご紹介致します!

塗布するのは↓
・BRIWAX チーク
・BRIWAX スパニッシュ マボガニー
・BRIWAX アンティーク マボガニー
・ワトコオイル ナチュラル


1:下地調整

今回使用する木材は、ラワンベニヤ 厚み5.5mm
ホームセンター等で手に入る一般的な木材です!
サンプルとして実際に手に取って見て頂くので、丁度良いサイズにカット。

画像1

続いて下地調整!
使用したペーパーはこれ↓

画像2

180番→320番→400番の順で、番手を上げて研磨します。
ついでに、手に取った時の事を考え角は面取り。

画像3

下地調整&面取り後がこちら↓

画像4

しっかり研磨をする事で手触りも良く、塗布後の仕上がりも綺麗になりますので、これは怠らず確り研磨する事をオススメします!


2:BRIWAX 塗装工程

画像5

上記でもご紹介した
・BRIWAX チーク
・BRIWAX スパニッシュ マボガニー
・BRIWAX アンティーク マボガニー
を塗布していきます!

使う道具はこちら↓

画像6

・保護用ビニール手袋
・スチールウール
 →キレイな布でも可
スチールウールを使う理由は、木に擦り込むようにして塗ると、木が研磨されながらワックスがしみ込んでいくので、手触りと風合いもよくなります。

画像7

画像8

スチールウールを二つ折りにして、山の部分でワックスをすくい、木目に沿って擦り込んでいきます!

塗布後はこんな感じ↓

スクリーンショット 2021-08-16 18.24.37

BRIWAXは乾燥が早く、10〜15分程で乾きますので、乾燥後にキレイな布やたわしやブラシ等でゴシゴシ磨きます。
磨く事で色が木材に定着しツヤも出ますよ!

ちなみに、磨いた部分と磨いてない部分の比較はこちら↓

スクリーンショット 2021-08-16 18.29.21

右半分が磨いてあり、色が定着してツヤも出ています!
(写真だとツヤがわかりにくいですが、実際作業するとツヤが出ていくのがわかります)


3:ワトコオイル 作業工程

続いてワトコオイルの作業!

スクリーンショット 2021-08-16 18.34.10

上記でもご紹介した
・ワトコオイル ナチュラル
を塗布していきます。

スクリーンショット 2021-08-16 18.34.31

ハケで塗っていきますが、1回目は多めに塗布します
但し、あまり多く塗ってしまうと後の乾拭きが大変になるので注意!

塗布後はこんな感じ↓

スクリーンショット 2021-08-16 18.34.55

15分〜30分乾燥します。
乾燥後に浸透しきれなかったオイルを、確り拭き取ります!

スクリーンショット 2021-08-16 18.35.16

拭き取りが終わったら、更に1時間乾燥させます。
その後、2回目の塗布は1回目よりも少なく、イメージは1/3〜1/4ぐらいの塗布量で!

スクリーンショット 2021-08-16 18.35.54

2回目の塗布後は、ウェット研磨!

スクリーンショット 2021-08-16 18.36.11

オイルで濡れた状態で、耐水ペーパーを使用して研磨します。
イメージは、刷り込む様にして!


使用した耐水ペーパーはこちら↓

スクリーンショット 2021-08-16 18.36.46

ペーパー掛けが終わったら、しっかり拭き取ります。
拭き取りが不十分だと、ベタ付いたり乾きが遅くなるので注意!


4:サンプル完成

スクリーンショット 2021-08-16 18.37.03

左から
・ワトコオイル ナチュラル
・BRIWAX アンティーク マボガニー
・BRIWAX スパニッシュ マボガニー
・BRIWAX チーク

実際塗ってみて、BRIWAXは乾燥時間が早く作業しやすいです!
ワトコオイルは確り浸透させる為、乾燥時間を長く必要とするので、BRIWAXよりも作業時間は必要となります。


5:注意点

ワトコオイル・BRIWAX共、拭きあげたタオル等は水につけてから、破棄するように!
自然発火する可能性があるので、そのままゴミ箱等に捨てない様にして下さい。

6:番外編

艶感がもっと欲しく色々調べると・・・・
BRIWAXやワトコオイルを塗装した上に、ウレタンやラッカークリア塗装は各メーカー推奨していない事がわかり、試しに下地調整したラワンにラッカークリア塗装をしてみました!

作業工程写真は撮っていないので、簡単にご紹介すると↓

・下地調整(180→320→400)

・ラッカークリア塗装 1回目
 ラッカークリアをうすめ液で希釈して、スプレーガンで塗装!
 ちなみスプレーガンはこちら↓

画像19

・乾いたら2回目の塗装
 1回目よりも、ムラがない様に拭きます

・乾いたら、水研ぎ
 使用した物は、耐水ペーパー 1000番→3000番

・最後に車用のコンパウンド磨き!

完成後がこちら↓

スクリーンショット 2021-08-17 18.55.36

手触りは申し分無いぐらいツルツル!
光に照らした時の光沢感も非常に良く、これはこれであり!


7:各塗料のメリット・デメリット

最後に、今回実際作業してみて感じたメリット・デメリットをご紹介します。

・BRIWAX
メリット→乾燥時間が早い 
     磨くと艶が出て、艶感も非常に良い

デメリット→大物に塗装しようと思うと、根気が必要
     (艶を出すために磨くのも一苦労)

・ワトコオイル
メリット→サラサラした塗料で、ハケで塗りやすい
     少量から販売しているので、丁度いい量を買える

デメリット→BRIWAXにないウェット研磨工程がある
      乾燥時間が1回目塗布後1時間、2回目塗布後最低
      24時間と長い

個人的に感じたメリット・デメリットですが、少しでも参考になれば幸いです!


如何でしたか?
様々な種類・色合いがある中で、今回はBRIWAXとワトコオイルをご紹介しました!
このサンプルは、弊社ショールームに展示してありますので、ご興味ある方は是非御立ち寄り下さい!

今回の塗装以外でも、リフォーム・リノベーションのご相談等お待ちしております!

お問い合わせはこちらから↓

バナー

次回も素敵な建材・家具のご紹介をさせて頂きます。

では、よしなに、、、


調べて欲しい建材がありましたらリクエストお気軽にコメントください!