最近の記事

【シャドウバースエボルヴ】ディスカードドラゴン調整録

あいさつGP横浜autumnお疲れさまでした。 この記事ではGP横浜で使用した【ディスカードドラゴン】の調整過程とかを書いていこうと思います。 調整過程9月末 ウマ娘のLGカードがすべて判明しウマ娘デッキと既存のデッキにウマ娘カードを入れてみるところから調整を始めました。 オグリキャップのためにエボルヴデッキのにんじん3枚が必要なのでウルズとインペリアルドラグーンを抜き、インペリアルドラグーンの手札補充が減ったのでドラゴンテイマーをベルエンジェルに、スカラーはウマ娘デッ

    • プリンセスサンダルフォンデッキ

      ズィーガー杯で使ったリストとその理由を簡単に、テンプレ構築なので短めです IGアイコン緑16白4 ネイ相手にトップカンナ+緑でのニヌルタが必要になるので白を少なくした デッキ全体だと緑32白24になるけど白は5枚リソースにあればいいのでこの配分で問題なかった プリンセス名称7種x4 2ターン目のアミーラ王冠ブーストが後手でかなり重要だった、先行でも2ターン目ブーストはヴェスパローゼに対して楽に戦えるようになるから名称は全部必須 3ターン目の事を考えても名称が多いと序盤のサ

      • プリンセスサンダルフォンメモ

        プリンセスサンダルフォンを使うときの意識や分岐を書いた自分用のメモを世の中に出しても良いように修正した物です ネイ コンボはハンデスされると無理、3ターン目からライフ取る。 連パンされる事はあんま無いあっても4点とか 先2アミーラ結構残る、ブーストするとブレイクされるからダメ 自分の山札掘ってライフ手札に抱えておけばハンデスで山札に戻ってEXの回復でライフ埋まりやすい ヴェスパ スタカでアミーラ割られるから殴る時は気を付ける 先1④プレイ先2裏アミーラブースト先3リーゼシ

        • プリンセスサンダルフォンの3ターン目展開ルートまとめ

          こんにちは、今回は最近話題の【プリンセスサンダルフォン】の3ターン目展開ルートをいくつか紹介したいと思います。 なぜ3ターン目なのか このデッキは《終末天使サンダルフォン》によるデッキ破壊をメインの勝ち筋としたデッキで、この勝ち筋を4ターン目に達成できるというのが強みになっています。 展開や除去をする為にリソースを大量に使用するので3ターン目にどれだけ準備できるかが重要になります。 ルート紹介-デッキリスト- スタカ有《リソブユーディ》+《プリンセスアミーラ》 《ユ

        【シャドウバースエボルヴ】ディスカードドラゴン調整録

          ZXデッキ解説 赤単ギガンティック

          ズィーガー杯XXで優勝できたので赤単ギガンティックの解説をしようと思います。 使用したデッキリスト このデッキのメインの動きは《疾走する本能コバルトモノニクス》と《Here We Go!オリハルコンティラノ》のコンボによる連続攻撃と、各種コストで除外した《優美なる狩猟者モルガナイトスピア》《頂点破壊者アダマンキメラ》《竜眼の緑玉オパールホースシュー》によるビートダウンになります。 これらの動きは3ターン目の早い段階、相手のIGOBがプレイされる前に狙えるため現環境のIGO

          ZXデッキ解説 赤単ギガンティック