見出し画像

シルバープレート

画像1

🍽レトロなお皿

洋食屋さんなんかで出会う、銀色のオーバル皿。
ちょっとレトロな感じで雰囲気があっていいなぁと思います。

そういえば“オーバル”って何なんだろうと思って調べてみたら、幾何学でいう楕円形や卵型のことなんですね。

今回はそんなお皿に盛り付けた洋食の写真集(?)です。

🍽その1…チキンカツ

画像2

このお皿にはやっぱり“ニッポンの洋食”が似合いますね。

画像3

チキンカツに牛すじ入りのデミグラスソースをたっぷりとかけてみました。

画像4

ソースはお肉がゴロゴロと入っているので、ちょっとビーフシチュー的な感じです。
洋食屋さんの盛り合わせランチ的な感じに仕上がって満足です。

🍽その2…カレーライス

画像5

ポイントはライスの横に添えたキャベツの千切り。
これがぐっとレトロな印象を高める演出効果ではないでしょうか。

画像6

ビーフカレーをたっぷりかけるとこの通り。
食べるときはキャベツも混ぜながら頬張りたいです。

🍽その3…オムライス

画像7

オムライスって楕円形に仕上がるので、オーバル皿にのせるのにすごく合った形をしているんですよね。

黄色の卵に赤いケチャップ、それを移す銀のお皿。
彩りの魅力はナンバーワンかもしれません。

🍽シルバープレートの魅力

このお皿との出会いは本当に偶然。

友人に連れて行ってもらった雑貨を取り扱うお店で、ふと目に飛び込んできて、ひとめぼれしました。

1枚900何十円だかで、ふつうに考えたら悩む値段ではないところなのですが、ふだん使っているお皿が円形の我が家。

重ねて保管しているお皿の山に、この形が載せられるのか。
このお皿だけのためのスペースが生まれてしまうのではないか、とちょっと買う前にためらってしまいました。

結果、買ってみたらとにかく気に入ってしまって、大活躍しています。

そしてこのお皿のいいところはなんといっても割れないところ。
ちょっとバタバタと食事の用意をしてしまうときとか、食べ終わったあと片づけるときとか、神経質にならなくていいのは、すごくありがたいです。

買う前はそのルックスが魅力でしたが、買ってみるとまた違う、実際に使ったからこそ実感できる魅力がありました。

このお皿を使った「洋食盛り合わせ」のおもてなし、なんていうのもしてみたいなと思っています。

お読みいただきありがとうございます☺️いただいたサポートは新作メニュー作りに役立てさせていただきます🍴🙏