マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

443
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

崩して混ぜようコロたまごはん。

卵かけごはんって、分類すると和食になるんですよね。たぶん。 海外では基本的に生卵は食べな…

tokeiya
7か月前
37

中津唐揚げは骨付きが美味しいらしい。

唐揚げは子どももおとなも大好きな、おうちごはんの定番人気。 揚げたてあつあつをビールのお…

tokeiya
7か月前
35

青春の焼そばパンをつくって食べる。

学生時代、購買部のパンって魅力的でしたよね。 ふだんは母がお弁当をつくって持たせてくれて…

tokeiya
8か月前
62

きのこをじっくり焼いてみよう。

秋の味覚といえばいろいろありますが、きのこもそうですね。 🍄秋の味覚きのこ1年中いつでも…

tokeiya
8か月前
45

卵かけごはんのために。

白いごはんに黄色い卵。そこに醤油をたらり。しゃかしゃかかき混ぜると、ふわふわ泡立った感じ…

tokeiya
8か月前
65

箱やで。大阪のお寿司は四角いんや。

商店街や繁華街を歩くと、必ず一軒や二軒、回転寿司屋さんを見かける気がします。お寿司は高級…

tokeiya
8か月前
34

大根そばと板わさで一杯やろう。

最近、お蕎麦って食べてないなとふと思ったある日。 最後に食べたのはいつだったか、帰省したとき、家族でいった地元のおそば屋さんかもしれません。となると、少なくとも半年近く経ってるかも。麺類の中でもけっこう好きなんですけどね。縁のないときってそういうものかもしれません。 🍶群馬の大根そばそんなわけで今夜はお蕎麦にしようとなったのですが、どうせならちょっと工夫してみたい。いつものざるそばや天ざるではなく、なにか面白いメニューはないかなと調べていたら、ほほう。 おそばに大根とい

王道フレンチのノスタルジー

フランス料理という言葉には、どこか特別な響きを感じます。イタリアンやスペイン料理、中華に…

tokeiya
8か月前
36

アヒルはないから北京チキン

町中華が大好きで、そんなメニューをおうちで再現して、“うち中華”を楽しんだりしていたある…

tokeiya
8か月前
22

土鍋ごはんで天むす握ろう。#OnigiriAction

1年って早いですね。振り返ると、ついこの間のことのように思うできごとが、去年の話だったり…

tokeiya
8か月前
86

お好み焼きはジオメトリック。

10月10日は“お好み焼きの日”なんだそうです。鉄板で焼く“ジュージュー”からきてるとのこと…

tokeiya
8か月前
29

ラーメンなのかい。サラダなのかい。

ご当地グルメのアレンジ再現をしていると、なんとかライス、なんとか飯みたいなごはんの上にな…

tokeiya
8か月前
40

幕の内弁当をつくってみる。

やってきました、秋の行楽シーズン。この季節の想い出といえば、やっぱりお弁当。 🍱おかずの…

tokeiya
8か月前
43

秋のミックスフライ

ようやく酷暑も峠を越し、秋の気配が実感できるようになってきました。そうなると、気になるのは秋の味覚。スーパーにいっても野菜、魚、秋の訪れが感じられますね。 📆去年の秋は去年のこの季節はどんな料理をしていたのかなとふりかえると、さんまを焼いたり、サーモンをフライにしたりと秋の味覚を満喫していたみたいです。 それから茄子フライ。なすを揚げるというと、天ぷらのほうが親しみあるかもしれませんが、パン粉の衣をつけて揚げるとおいしいんですよね。 というわけで、揚げ物好きなのは年中か