マガジンのカバー画像

トケイヤkitchen“おもてなし”

443
おうちごはんレシピプロジェクト「トケイヤkitchen」としてレシピ開発をしています。 料理に関するコラム的なものをレシピを交えつつ綴ります。 「トケイヤkitchen“おもてな…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

コロッケのカタチ。

この食べ物といえばこの形っていう、自分なりのイメージってありますよね。 🍙おにぎりのカタ…

tokeiya
1年前
13

自家製ピクルスでタルタルソースも手作り。

マヨネーズが好きです。ラブ・ユー・マヨネーズ。 🥚いつの間にか好きになってたところが不思…

tokeiya
1年前
36

焼きそばにスープを注ぐ。

ご当地グルメとの出会いって、いくつかパターンがありますよね。 もちろんまずは、現地に旅し…

tokeiya
1年前
53

牛肉の赤ワイン煮込み

牛肉の調理法も色々ありますが、やっぱり一番人気は“焼く”でしょうか。 ステーキに焼肉。お…

100
tokeiya
1年前
19

からしれんこんって作れるんだ。

知ってるし食べたこともあるし、けっこう好きなんだけど、作れると思ってなかった料理ってあり…

tokeiya
1年前
150

シシリアンのアタマは美味しい。

突然ですがメニューに“〇〇のアタマ”って書いてあったらなんだと思いますか。 🍚アタマとい…

tokeiya
1年前
16

京都のにしんは蕎麦にも茄子にも。

今回は前回の千枚漬けに続いて、帰省中に食べた懐かしいご当地グルメのお話です。 バリエーションのある料理って、その中にいわゆる定番ってありますよね。 🍜うどんならきつね、そばならたとえばうどんなら、きつねうどんに月見うどん、丼なら牛丼、親子丼、カツ丼。スパゲティならミートソースにナポリタン、そしてお蕎麦ならざるそば、天ぷらそば。 そんなお蕎麦には、地元に帰るとこれだという、ご当地カラーのある定番があります。それがこちらをメインのトッピングにしたひと品。 味付けにしんは京

冬を告げる千枚漬け

季節のメニューっていろいろあると思います。 たとえば夏の冷やし中華、冬の鍋焼きうどんなん…

tokeiya
1年前
26

冬はぽかぽかロールキャベツ

冬になると急に思い出すメニューってありませんか。 ロールキャベツもそんなひと品。寒くなる…

tokeiya
1年前
10

インディアンな洋風卵とじ

卵とじっておいしいですよね。卵のまろやかな味が具材にからむのはもちろん、ボリュームも出る…

tokeiya
1年前
20

鍋焼きうどんは全国共通やわらかい。

新年あけましておめでとうございます。 “トケイヤkitchenおもてなし”です。 旧年中は大変お…

tokeiya
1年前
20