見出し画像

障害年金申請のおおまかな流れ『実録!障害年金への道④』

障害年金の請求をしたいけど、どういう流れになるの?

といった疑問に、今回はお答えしたいと思います。
最初にやるべきでしたかね、これって。

【障害年金申請の流れ】
最初にやること

①障害年金制度について、障害年金ガイドから説明を受ける。
②請求する病気や怪我に関して、発病から現在までの病状や通院歴など病歴の確認をする。

参考資料:日本年金機構『年金請求書提出までの流れ』

《この時点で、請求者が用意するもの》
1.一番初めに治療を受けた病院にて、「受診状況等証明書」を作成してもら  
 う。証明書費用は、請求者の自己負担。社労士さんにお願いする場合は、 
 後日請求されます。
 これが、いわゆる「初診日の証明」ってやつですね……
『実録!障害年金への道②』に悪戦苦闘ぶりを記しています)
2.「病歴・就労状況等申立書」を記入する。
 分からないことがある場合は、年金事務所の職員に相談、もしくは社労士 
 さんに依頼する。  
   

障害年金の迷宮へようこそ

初診日と納付状況を確認
①「受診状況等証明書」などにより、初診日を確認する。
②初診日の前々月までの被保険者期間中に、一定以上の保険料を納めている 
 かを確認する。(予約して、年金事務所に行くのが早い)

障害認定日の確認と、必要書類の準備
①障害認定日を確認する。
②診断書や住民票等、請求に必要な書類を準備する。

参考資料:日本年金機構『年金請求書提出までの流れ』


《この時点で、請求者が用意するもの》
1.診断書は、病院で記入してもらう。何年何月頃の障害の状態を記入した  
 診断書が必要になるかは、年金事務所か社労士さんに確認するのが良い。
 「障害認定日を認定する診断書」についての涙ながらの悪戦苦闘ぶりは、
 
『実録!障害年金への道③』に記しています。受診から年月が経っている 
 と、本当に大変💦
 また、この障害認定日と現在の間が1年以上経過している場合は、今の病  
 状の診断書も必要になる。その場合は、通院中の病院の主治医にも書いて 
 もらうことに。
2.その他の必要添付書類を用意する。
 人によって違うことがあるので、年金事務所に相談、もしくは社労士さん 
 に依頼する。    
                        


→→→→→→→→→→→→→→→→→→



障害年金請求書と必要書類の提出、完了!!!!


提出後、審査結果が届くのは障害厚生年金の場合で
約3か月。
忘れた頃に、お知らせが届きます。

人事を尽くして天命を待つ


以上です。
おおまかな申請の流れは、こんな感じ。
あっ、私の申請は、まだ全然終わってないです。準備真っ最中という感じ。
どうせならいい知らせが届くように、精一杯努力したいものですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?