トウカ

物理専攻の大学生です。教育その他もろもろについて徒然なるままに書き留めたい。

トウカ

物理専攻の大学生です。教育その他もろもろについて徒然なるままに書き留めたい。

最近の記事

それってほんとに教師がダメ? 2

教師がクソと言われていて悲しい第二弾です笑 今回は 2. まともな人は教師にならない  2-1. ブラックな環境  2-2. 教師がおこす事件 について 2. まともな人は教師にならない  2-1. ブラックな環境 教師の労働環境が最低レベルなのは今更話すこともないだろう。 月80時間の時間外労働が当たり前、そしてそれに手当も出ないなんて職そうそうないだろう。 少し前にこんな内容のツイートを見た 30代広告業で年収1000万だが、残業が月80時間超えており金に意味が

    • それってほんとに教師がダメ? 1

      最近、自分自身の今後についてはっきりと決めなければと思い、色々と調べた。 教師不審の原因が何なのか疑問で「教師はクソ」(言葉が悪くてすみません)という意見を様々なSNSなどで検索した。 後悔した。 あまりにも偏見に塗れていて悲しくなった。 1. 教師は事なかれ主義  1-1. 生徒指導  1-2. いじめ 2. まともな人は教師にならない  2-1. ブラックな環境  2-2. 教師がおこす事件 今回は1、次回は2について書こうと思う。(予定は未定) 1を書いてた

      • 教師って大変

        Twitterでとあるつぶやきをみつけた。要約すると 放課後学校の体操着で外出してはいけないというルール(校則ではない)を破った。次の日4人がかりで囲って授業時間に別室で指導された。泣いていないから反省していないと、泣くまで続けられた。 というものだ。これに対するコメントは そもそもそのルールは必要か。 授業時間に別室指導は学ぶ権利の侵害ではないか。 教師は感情で生徒を叱っている。 教師は生徒でストレス発散をしている。 等があった。 以下私が思ったことをかく。 まず

        • 消しゴムはんこつくってみた

          私は趣味がころころと変わるのですが今は消しゴムはんこにハマってます!ちなみに私はamong usやったことないです。やってる友達がいないのと英語が苦手で… 多色押しを初めて作ってみたのですが押すのが難しい!あと基本100均のインクを使ってますが発色だったり均一性がその他のものと比べてかなり落ちますね…少しずついろんなインクを集めたいです。 まだまだ始めたばかりで拙い作品しか作れませんが楽しみながら課題の合間にやっていこうと思います!

        それってほんとに教師がダメ? 2

          小中高で学ぶ意義

          まだ高校物理の苦手意識が途中だが、大切だと思うことなので先にあげようと思う。 「この勉強をして何になるんだ。」誰もが思ったことがあるだろう。実際、学んだことのほとんどが活用されているという実感がない。みなさんはなんと答えるだろうか、1度考えてほしい。できることなら意見が聞きたいが、その方法を知らず非常に残念である。以下に私なりの考えを述べる。 そう定められているため1つ目は非常にシンプルだ。しかし、重要だと思う。授業は学習指導要領に則って教科書等を用いて行われている。そし

          小中高で学ぶ意義

          高校物理の苦手意識2

          なぜ物理を忌避してしまうのか。考えたことを以下にまとめます 1つ目は数学が苦手なこと。高校物理からはニュートンの方程式や波を学ぶ際に微分方程式や三角関数を用いるが、そもそも数学が分からずにつまづいた人も多いはず。数学がわからないのに数学を活用して物理を学ぶのは不可能だ。また、私が高校生の時、数学より先に物理で三角関数を学んだ。これはどう考えてもおかしい。分かるわけがない。 2つ目は物理で登場する概念が抽象的であること。生物だったらほとんどが観察可能で絵に表すことができる。

          高校物理の苦手意識2

          高校物理の苦手意識1

          物理は好きですか? 私は好きだ。しかし大学からとても理解が難しく感じる。 調査したわけではないが体感だと高校生の3/4以上は嫌いだと答えるだろう。 私の母校ではそもそも物理・物理基礎を取っていた人は生物・生物基礎を取っていた人と比べて半分以下だった。なぜなら文系の人はほぼ生物・生物基礎をとっていたからだ。女子高であることを考えても少ないと感じる。 その中から大学で物理を学んでいる人は何人いるだろうか。私が通う大学の物理学科は男女比がおよそ9:1で 「物理女子を初めて

          高校物理の苦手意識1

          はじめに

          はじめましてトウカと申します。 趣味はハンドメイド、釣り、バスケ、ボードゲーム等そのときの気分によって変わります。 物理学科の大学生ですが教育に興味があります。 物理学科のため語り合える人がいないのでnoteに書き留めようと思いはじめてみました。 思ったこと、感じたこと、その他もろもろ書き留めていきたいです。 よろしくお願いします

          はじめに