スクリーンショット_2019-05-16_7

ラッパーTok10「アートで食える」モデルケースを作る MV配信後の売上変化

クラウドファンディングのMVが完成しました。クラウドファンディングのプロジェクトはこれで終了となるのですが、「アートで食える」モデルケースづくりのためには、これでやっと営業ツールがそろったという感じになります。結果、作ってよかったのか?

tunecoreからのMV公開時の週間速報レポートを公開します。ジャジャーン!

思わず吹き出してしまいそうな嬉しい結果となりました。1回めの山はLuv、2回めの山はMama配信時のものです。ダウンロードグラフも似たような感じでした。今回は、これまでの何も考えずにつけてしまった楽曲150円という値段から250円への大幅値上げを行ったにもかかわらず売上3倍という感じなので、曲の値段は販売数にほとんど影響しないようです。

Youtube登録者数も1日で1000人超えたので、後は4000時間をクリアすれば新たにつくったチャンネルを収益化することができます。問題は、2分という曲の長さなので4000時間のハードルが意外と高い。Youtubeの収益化基準までは、曲作りの時点では考えていませんでした。目指している方は、最初から長めにしておく方がいいと思います。

これからMVを使っての販促活動をいろいろチャレンジして報告したいと思います。

Youtubeの収益化情報も書きたいので、よろしければ、ご視聴・拡散ください!


「アートで食える」モデルケースを作りたいです。サポートされるとどんな風になるのか気になるのでご協力ください!