見出し画像

抗生物質で薬疹でた

引き続きの体調不良の話。

ついにラスボスがでた。

のどの痛みを抑えるための抗生物質(サワシリン)7日目の夜、
異変が起きた。

顔の中心部鼻あたりが異常にかゆく赤く腫れあがったのだ。

これは始まりにすぎず、最終的には全身に発疹がでて、
体中、赤い斑点だらけになり、まさに私は「歩く閲覧注意」な人になった。

今回の薬疹の流れはこんな感じ・・・

土曜日 サワシリン1日目
日曜日 サワシリン2日目


木曜日 サワシリン6日目(病院へ行き、3日分抗生剤追加処方)
金曜日 サワシリン7日目 
    ★夜 突然顔がかゆく腫れる
土曜日 サワシリン8日目(朝のみ) 
    ★首、脚、腕、おなか、背中、全身に発疹広がる
日曜日 サワシリン飲むのやめる
    ★発疹がさらに大きくなり広がる
    ★顔が赤くほてる→これがかなりしんどい

月曜日 ★状況は変わらずだが、進行はストップしたような感覚
火曜日 ★顔の赤みひく
    ★カラダの発疹は若干小さくなってきた
水曜日 ★さらに顔の赤みひく
    ★カラダの発疹もさらにちいさく、薄くなってくる
木曜日 ★通常の顔に戻る
    ★カラダの発疹 さらに薄くなる

金曜日 ★カラダの発疹 ほぼ消える
土曜日 ★カラダの発疹 消失

途中、皮膚科に1回、クスリを処方してくれた内科に1回お世話になった。
内科の先生曰く、今回使用したサワシリンはウイルスとの組み合わせで薬疹が出ることがある薬であるとの説明を受けた。

というわけで、今回の急激な発疹は薬疹ということだ。

だがしかし、全身に発疹が出たわけだけど、今回の私の症状は非常に軽度であったらしい。
重症になると、目がおかしくなったり、口内がただれたり、発疹がただれたりなどするらしい。

わたしにとってはえらいこっちゃの大騒動だったわけだが、
軽度で済んでよかったね。というレベルだったようだ。

わたし的には、症状がでて三日目(日曜日)が一番きつかった。
カラダもダルイし、顔がほてって赤くなり、精神的にもかなりしんどかった。
でも三日目を超えると症状が出っぱなしでも体感的にはなにも感じず
かなり楽になった。

ちなみに、全身に発疹がでたものの、かゆみはほぼなかった。
顔も最初、鼻の周りに出たときはすごくかゆかったが、それいこうはどんなに赤くなっててもかゆみはほぼなかった。
それが、ありがたかったし、やっぱりアトピー症状ではないんだなと感じた部分だった。

薬疹かもしれないということで薬を勝手にやめたことは
今回はナイスな判断だったと思う。
最初に処方された1週間分の抗生剤を飲み切ったあとだったからやめれたのもある。
とにかくタイミングがよかった。

そしてまだのどの痛みはあるので引き続きトランサミンは飲んでいる。
完全に痛みが消える日はいつなんだろう。

だがもう少しで抜けれそうな気がする。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?