見出し画像

焚き火とお漬物の会


イベント名


焚き火とお漬物の会
全てが手作りです。

なんか素敵
焚き火って素敵

コンセプト


焚き火とお漬物の調和

焚き火の火で、ご飯を炊いて、お湯を沸かして、お茶を煎り、漬物を楽しむ会

普段、メインを活かすものが主役になる空間、時間の中、のんびり、ゆるりと語り合う会です。

食事(サービス内容)


お茶
お茶の葉を入る所からはじまります。

初めての体験!
ほっこり♪

白米
焚き火で炊くことから始まります。

この組み合わせが最高!

漬物
自家製で凄く美味しいお漬物です。

凄く美味しいです!

空間


ライト
夜空
好きな楽器

素敵な空間
のんびり雑談
ジャンベ演奏

定員


1名〜5名

素敵な絵を見せてもらいました
ジャンベ体験
ジャンベ体験

時間


17時〜19時30分

素敵な差し入れ

参加方法


完全紹介生

参加費


500円

メッセージ


私たちは、現代の忙しい生活の中で、一つ一つの瞬間を味わう時間を失いやすい傾向にあります。

すぐ忙しくなってしまう私たち
その中では便利なものは助かります。

でも便利なものだけで、心は満たされるでしょうか?

利便性が判断基準になると、
圧倒的に体験が減ることに気づきました。

今私たちは便利すぎて
味わう時間(体験)が少ないように思います。

それは便利から見たら不便に見えてしまう景色があって、
確かに便利は楽ですがそれだけでは、心はゆっくりできません。

味わう余裕がある時、心も休まっているのではないでしょうか。

便利さに慣れた現代生活の中で、見落としてしまいやすい感覚を、より多くの人々と共有できたら嬉しく思います。

イベントのやり方


今回のイベントは、焚き火スペースと、お茶と、ご飯と、漬物があれば誰でも開くことができます。

上記はイベントの開き方のフォーマットでもありますので、ぜひご家族やお友達、身近な方たちとやってみてください。


#漬物
#お茶
#お米
#焚き火
#味わう
#イベント


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?