今日もプラケア☆本日介護タクシートークやーん!

今日もいつものごとくプライベートケア、プラケア。
素敵な介護の世界へようこそタイム。



夜中お風呂入りたかったが、まだたどり着いてなくて、パソで参加している。今日は介護タクシーのお話らしい。



介護タクシーは、国土交通省が所管とコメントで教えてもらったので、調べてみた。

https://wwwtb.mlit.go.jp/chubu/jidosya/kannjya/kannjya_index.htm

斉藤さんが始められた介護タクシーはこれ。
https://dlmeth.net/

栃木県出身、20年間飲食をされていたらしい。沖縄に来られて、介護の世界に足を踏み入れ、車社会の沖縄で感じたことがあって、介護タクシーの世界に飛び込んでくださってみたい。

インスタグラムがメインだとのこと。
観光等にもアンテナを持ってくれてはる。
https://www.instagram.com/imacoco.oki

ティックトックはこちら。
https://www.tiktok.com/@imacoco.oki

動画や写真などにも造詣がおありで、撮影などもしてくださっているらしい。誰しもに沖縄を楽しむ時間を形にする意識を持ってくれてはることも本当にありがとう。

って書いてたら、子たちが起きてきた。

介護タクシーについては、様々な方が参入されているので、数やバックグラウンドも追えたらええなと考えていて(沖縄は数がかなり増えているらしい)、

京都に関しても、さまざま参入されているので、料金体制や、開業の仕方含めまたちゃんと調べたいなと思っている。

最後5分くらいで、斉藤さんのお考えに触れる素敵なお話を聞くことができた。これは是非動画をチェックしてもらえたら…!

もうそろそろプラケアタイムも終わりに近づく。

続きはクローズドの時間。
第二部もある。
https://community.camp-fire.jp/projects/view/733125

私は家庭事情などもあり参加できてないけれど、間違いなく濃密な時間だと思ってる。

プラケア。
プライベートケア。
経緯はこちら

https://privcare.studio.site

斉藤さんフルアカウントで全フォローしたしこれから楽しみ。
ありがたしありがとう。

(今回パソだったので、同時進行でさっくりまとめてみた。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?