中野 藤右衛門

シナリオライターです。 別名義で小説と童話の受賞歴あり。 ペンネームを曾祖父の名前に…

中野 藤右衛門

シナリオライターです。 別名義で小説と童話の受賞歴あり。 ペンネームを曾祖父の名前に変えて、執筆活動を再開中。チェスと将棋が趣味です。 WEBサイトはこちら https://tohwemon.com/

最近の記事

将棋AIから学ぶ作家AIのあり方

藤井聡太先生がA級に昇級されたニュースが話題ですね。 事実は小説より奇なりって言いますが、フィクションの世界でもお目にかかれないような大偉業で驚くしかありませんね。 その強さの要因をいろいろな記事が様々な角度で検証していますが、個人的には「将棋AI」を上手く活用しているってところに興味を持ちました。 たとえばこの記事。 とくに面白いなと思ったのはこの箇所。 藤井 はい。人間とAIの対決というところから、また新たな段階に入ったというか、AIを活用して逆に人間がど

    • シナリオを「閃く」方法をシステム化したい

      小説の賞をもらって連載してた時に思ったこと。 作家として活動し続けるためには、「安定的にアウトプットを供給する能力」が一番重要だということ。 自分の執筆スタイルは、いわゆる「閃き」が降りてきて、その勢いで最後まで徹夜で書いてしまうというものだった。 ただその「閃き」がいつ降りてくるかは全くもって不明で、編集の人に「次回作お願いします!」と言われると相当困ってしまった。 しかたなしに、無理くりひねり出すわけだけど、どうしても面白くならない。 結局、何作かは発表したもの

      • 新作のブラウザゲーム「逃げる僕たちと暗黒の森」(ノベル型アドベンチャー)が公開できた件

        無料でできるブラウザゲーム「逃げる僕たちと暗黒の森」の公開がようやくできたので一安心。 作っちゃうおじさん(@hothukurou)と共同で作ったブラウザゲームはこれで4作目。 だいぶ制作用の仕組みが整ってきたのでいろんな表現ができるようになって楽しい。 今回のゲームもこれまでのゲームの反省やらを活かしてクオリティアップしたつもりだけれど、テキストを読ませる系のゲームは動画全盛期の現状には合わないんじゃないかと正直不安・・・。 数は少ないかもしれないけど、ゲームブック

        • HPとnoteをどう使い分けるか

          シナリオ制作で関わった新作ゲームが今日リリースするということで、それに合わせてHP(https://tohwemon.com/)をあわてて作りました。 ついでにnoteも開始。 https://tohwemon.com/ HPとnoteの使い分けがよくわからないけど、HPはしっかり作ったコンテンツ、noteは雑記みたいな感じで気楽に書く感じらしいので、しばらくはそうやって使っていこうかな。 いろいろ小ネタとかを自分用にnoteでまとめていって、ある程度記事にできそうっ

        将棋AIから学ぶ作家AIのあり方