見出し画像

うつ病を治すために結局何を目標にしたらいいのだろう

うつ病、というかうつ状態になって早3年ほどが経つ(病名としては複雑性PTSDの方が近いのだと思うけど)。それなりに治療のために色々やってきたつもりではあるが、結局どうなることを目標にしたらいいのかはわかっていない。向かう先が分からなければ努力の仕方も、前に進んでいるのかも分からない。こういうことに答えはないのは分かるけれど、なんとなくの方角だけでも知りたいと思う。


幸せとは何かということは、考えている時点で幸せでないとはよく言われる。しかし考えてないから幸せというのも違うと思う。むしろ、幸せではない今、どのようなことが幸せか考えてみるのは意味があるに違いない。思いつくままに書き出してみようと思う。



①足るを知る、というやつ

つまりは満足している状態が良いという感じだろうか。あれが足りないこれが欲しいと思っているよりは、確かにこれで良いと思えている方がいいだろう。こういうのはやはり、お金とか地位ではなくて精神的な満足の話だろうという感覚がある。ただしぼんやりしてもいる気がする。


②マインドフルな状態

これはこの頃よく言われている気がする。今、ここに意識を向け、過去のことでくよくよしたり未来のことを不安に思ったりしない。確かにそれは良い状態に思える。意識を向ける先は外の世界、自分の内側、どちらもあるだろう。外からの刺激を楽しんだり、悪いものは避けたり、自分の気持ちをしっかり感じて行動を選んだり。それができたらいいな、というのは分かる。


③セルフ主導の状態

「悪い私はいない」で説明されているような、セルフと繋がる感覚というのも目標のひとつになりうる。セルフ主導の状態になると、自分の人生のビジョンがより明確になり、より完全な、統合された、全体性を伴う人間になるとのこと。ちょっと抽象的だけれど、本当はやりたいことがあるのに世間の目を気にしてできなかったとか、好きでもないのにストレスでやけ食いしたみたいなことがない状態、とかが具体例になるだろうか。その結果余計なものに振り回されずに自己実現に向かったり、大事な人と出会ったりできるというイメージがある。これは確かにいいなあと思う姿だ。実際、今の自分は雑念だらけだなと思う。将来の不安とか世間の目とか親の意見とか気になるから。そしてそれは人生に良い結果をもたらしたりはしないのは分かる。その逆として、セルフ主導の状態、というのは理想的に感じる。


④完璧主義でない

これは足るを知るとかにも近い気がするけれど、常に満点を目指すと苦しいというのも納得感がある。例えば常にセルフの状態でいることを目指していたら、できなかった時落ち込みそうだ。それよりは、時にパーツ主導で動くこともあるけど、それに気がついて都度修正していけたらいいよね、という方が現実的だ。マインドフルネスとかもそう。できない自分を責めない、というやつですね。


⑤自己肯定できる

これもよく言われているやつ。自分は自分でいていい、ありのままの自分を認める、自分に価値があると思える。そんな状態も理想的だ。自分はすごいやつなんだと思うのとは違う。これも足るを知るみたいな話なのかもしれない。自分ってこんなやつだよねと思いつつ、いつも自分の味方でいること。

⑥愛を持つこと

家族とか恋人というわけではなく、博愛とか隣人愛とかそういうイメージ。もちろん自分への愛も。これもなんでも許そうとかいう話ではなくて、思いやりとかに近いのかもしれない。少なくとも他人を排除対象だと思うことは幸せとは遠そうだから、そうじゃない状態、というくらいのことかもしれない。自分のできる範囲を見極めた上で、他の人に優しくするとか、そういうことなのかも。


⑦我慢しない

嫌なことには嫌と言ったり、合わない環境からは離れたりとか、そういったこと。特に、他の誰かのためになるからと思って我慢するのは結局誰のためにもならなさそうだ。そのへんは愛を持つことと関係しているのかも。我慢は愛ではない、というような。

⑧感情を抑圧しない

我慢しない、に近いけれど、負の感情も認めるとかそういうこと。自己肯定とかセルフの状態とかにも似ている。怒りや悲しみも意味があって、自分を守るための感情なので、それを感じてより良い行動に繋げるとか。


思いついたことをパッと挙げてみると、これらはちょっとずつ全部重なっている感じがする。まずは自分を受け入れる、ということが基盤になっているような。そう思うと、いろんなところで自己肯定と言われているのも納得できる気がする。


言葉で色々言ったところで、感覚としてはあまり分からない。自分を受け入れよう!と思った数分後には自分なんていない方がいいなと落ち込むのなんて毎日のことだ。でもそんな落ち込む自分も受け入れる、そういうことだろうか。そして、ふと自分を受け入れている時間が増えたな、と思うことが少しずつ回復に向かっている合図なのかもしれない。


複雑性PTSDとか機能不全家庭とか抑うつ気分に関する色々をつぶやいているTwitterアカウントです よろしければ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?