見出し画像

Twitterユーザーが一斉に「ケンタッキー」とツイートしてトレンドに、一体なぜ?

こんにちは。ツイートまとめサービスTogetter(トゥギャッター)を運営しているトゥギャッター株式会社です。

Togetter編集部がTwitterで注目された最新の話題を厳選、考察する連載「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」。

ネタ探しに困っているメディアの皆さんなど、サクッとトレンドチェックしたい方におすすめです。スキしていただけたら励みになります!

今回のテーマは「ケンタッキー」です。先日「ケンタッキー」が突然トレンド入りしたのを知っていますか?

Twitterで「ケンタッキー」と呟くことで、タイムライン上に表示される広告をケンタッキーのものにしようというアイデアが拡散され、たくさんの人が一斉に「ケンタッキー」とツイートしだしたのがきっかけとなり、トレンドワードになりました。

その背景には、Twitterユーザーの広告へのネガティブな感情があります。

WEB広告は必ずしも見たいものばかりが表示されるとは限りませんが、無料サービスを使っている以上どうしても見なければならない…そういったユーザーの不満や葛藤が高まった結果、「どうせなら自分が好きなものの広告を見たい!」と考える人が増えてきたようです。

ケンタッキーからすると意図しない突然のトレンド入りでしたが、ケンタッキー公式アカウントだけでなく他の企業も自社ブランドの名前をツイートして楽しむ展開になりました。

Twitterユーザーを楽しませてきた歴代の企画たち

では、なぜ「ケンタッキー」が選ばれたのでしょうか。

ツイートしたユーザーにとってはたまたま目についた対象だったのかもしれませんが、実はケンタッキーの遊びゴコロの効いた広告は過去に何度もTwitterユーザーの間で話題になっていました。

ロマンス小説を出版

2017年、アメリカでは売り上げの多い「母の日」にロマンス小説を出版。

カーネル・サンダースの夢小説を公式が売り出すという斬新なプロモーションは日本でも注目されました。(残念ですが、現在は読むことができなくなっているようです。)

チキン味の口紅を限定販売

2020年には、アメリカで400個限定のチキンフレーバーの口紅を発売しました。

「チキンを食べても落ちない口紅」はケンタッキーのファン以外の心もとらえる企画ですね。

コロナ禍ならではの大胆な広告

2021年のコロナ禍では、企業の顔とも言えるキャッチコピー「It’s Finger Lickin’ Good (指を舐めるほど美味い)」が不適切になってしまいます。

そんな状況を逆手に取り、他社のキャッチコピーを拝借。おなじみのコピーもチキンにつけられるとニュアンスが変わる、遊び心たっぷりの広告を打ち出しました。

こういった過去の広告施策などを含むケンタッキーのイメージから、「ケンタッキーの広告なら見たい!」と思う人が増えたのではないでしょうか。

Twitterユーザーもケンタッキーが大好き

企業が仕掛ける企画だけでなく、ケンタッキーを愛するファンの投稿も何度も注目されてきました。

オリジナルチキンを完全再現

こちらのTwitterユーザーはなんとオリジナルチキンの完全再現に挑戦。

スパイスの配合や揚げ方を研究し、3年かけて限りなく本物に近いチキンを作れるようになったそうです。

ソシャゲのようなランキング制度

ケンタッキーの公式アプリでは、食べれば食べるほどチキンマイルが貯まるランキングがあります。

上位ランカーになると年間300本ものチキンを食べているとか…。

そのまま食べるよりケンタッキーらしい?炊き込みご飯

チキンをお米と一緒に炊き込むと、ごはんが旨味やスパイスをまとっていっそう「ケンタッキーを食べている感じ」が増すんだそうです。

まとめ

今回「ケンタッキー」がトレンド入りした理由は次の3つです。

・WEB広告の発達に伴い、パーソナライズされた広告を求めるユーザーが増えた

・ケンタッキーは魅力的な広告を多く出しており、ユーザーからの好感度が高い

・ケンタッキーを愛するファンによる投稿も面白く、Twitterで愛されている

以上、「3分くらいで分かる週刊Twitterトレンド」でした!

気になった人は、Twitterで「ケンタッキー」とつぶやいて広告が表示されるか試してみるといいかも?

オススメ、スキお待ちしてます!

この連載は毎週月曜日に更新予定です。今後もTwitterでバズっている、あるいは流行りそうなトピックをテーマとして取り上げていきます。

この記事は誰でも「オススメ」できますので、お願いいたします!ぜひスキ、マガジン登録も嬉しいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?