マガジンのカバー画像

#のなかの

703
Togetterに触れているnoteの投稿「note[のなかの]Togetter」からTogetter編集部がこれは!と思ったものをピックアップしていきます。
運営しているクリエイター

#デザイン

マガジン #のなかの とは?

こんにちは。ツイートまとめサービスのTogetter(トゥギャッター )です。 いきなり、私たちのマガジン「#のなかの」に追加されてびっくりされていた方もいるんじゃないでしょうか。そんな方やTogetterのnoteを見にきてくださった方のために、今回は「#のなかの」について紹介します。 「#のなかの」は、「note”のなかの”Togetter」の略称で、Togetterまとめを活用して書かれたステキなnoteをピックアップしているマガジンです。 みなさんのnoteを見

2021年、freeeのアクセシビリティを振り返る

この記事はfreee Designers Advent Calendar 2021およびアクセシビリティ Advent Calendar 2021の6日目です。 こんにちは、freeeの@magi1125こと伊原です。デザインリサーチチームおよびデザインシステムチームのマネジャーをしています。また、自称「アクセシビリティで一発当て太郎」でもあり、アクセシビリティによるビジネス貢献を模索しています。一発当たっているかどうかについては、最近出演したラジオでの見解によると「やや当

「Fontworks × MORYARTI × 一九堂印刷所 × Cosmotech のコラボレーション カレンダー」

コスモテックの青木です。 今回、フォントワークス株式会社 × アートディレクター モリケントさん( MORYARTI ) × 株式会社一九堂印刷所 × 有限会社コスモテックの4社コラボレーションにお声がけ頂きました! コラボレーションによる制作物は、フォントワークスが販売する特殊印刷加工満載の超豪華カレンダーです。 ◉ プレスリリースコスモテックは今まで、フォントワークス・モリケントさん・一九堂印刷所のそれぞれとの接点はありましたが、今回のように4社合同によるコラボレー

教材作成、教育現場、学習科学のプロとつくる新しい学びの形

先日、THE GUILDの深津さんがモデレーターとなり、Ubieの村越さん(医療)、みんなの銀行の中村さん(金融)とともに登壇しました!このnoteは「突撃!となりの業界のUX」でのLTの内容とをまとめたものです。 ※下部に書き起こし記事のリンクをまとめています。ぜひ合わせてご覧ください。 Twitterでの様子はこちらにまとめています。 イベントで答えきれなかった質問にも答えていますので、ぜひご覧ください! 自己紹介 atama plusの林田です。新卒でリクルートに

「ありがとう、ポーラライト箔。」

コスモテックの青木です。 『 ナスカの電子回路 』 アルティメイト箔押しマスキングテープからスタートした、箔押し屋コスモテックがつくるオリジナル箔押しマスキングテープ。このプロジェクトは2015年に開始。気づけば6年がかり(現在2021年も継続中)の大がかりなものとなりました。 今回はこれまでにコスモテックが生み出した箔押しマスキングテープの中から、最近製作した 『 白夜飛行 』 - LAST POLAR LIGHTS - をプロジェクトの一例としてご紹介します。こちらは

コスモテックの前田瑠璃です。

コスモテックの現場リーダー 前田瑠璃。 2019年4月に就任以降、現場での日々の加工を主軸として、デザインの仕事、加工技術の開発、自社製品のデザイン、自身のアートワークなど、様々なモノ・コトに挑戦中。 お客様の思いに応えるため、日々奮闘中。 「 加工・デザイン・アートの間を行ったり、来たり 」 好きな言葉は 『 地に足をつける 』 ◉ デザインお客様よりご依頼頂き、デザインをお任せ頂いたお仕事の一部です。 前田瑠璃がデザイン、更には自ら加工を行うケースも多々あります。

排除アート 敵対的デザインと呼ばれるもの

世の中には「排除アート」と呼ばれる物がある。 英語ではホスタイル・デザイン(敵対的デザイン)やディフェンシヴ・アーキテクチャなどと呼ばれ、度々SNS上で物議を醸すオブジェクトである。 デザイナーは、どうしてもデザインやアートを感覚的に「良い」ものとして捉えがちだ。 だが、世の中に「アート」や「デザイン」として認識されている道端の構造物達は、その感覚に待ったをかけてくる。 横になって寝ようと思ってもできない椅子や、機能を持たない作品のようなものが空間を占領し、ホームレス

放送後記 『ちゃぶ台のラジオ』 _vol.1

「デザインはみんなのもの」を地域に浸透させたい。そう発言し始め、特に今年に入ってから一気にスピードアップして突然決まってしまった。 (放送内の話の一部は vol.0 から引用) 最初はみんな新人 頼れる相方に「東久留米大使」みゆちゃん、そしてミキサーにはかっか君。二人ともこの春からの現役美大生。「一緒に学ぶ」というコンセプトにピッタリだ。 台本も割としっかり作ってプレイリストもOK。緊張よりも楽しみが上回りつつあったのだが、iPad と機材を繋ぐジャックを用意し忘れる大

「パチカ製『 箔押し屋さんの大きめぽち袋 』」

青木( コスモテック )です。 デザインと加工を前田瑠璃( コスモテック )が手掛けた、WEB STORE コスモテックサンプル直売所の新製品を今回ご紹介します。 紙は、コスモテックと馴染みの深い特殊紙 『 パチカ 』 を用いて前田が制作に臨みました。 製品名は 『 箔押し屋さんの大きめぽち袋 』です。 コスモテックと 『 パチカ 』 コスモテックのブログにて、特殊紙 『 パチカ 』 への加工の取り組みが初登場したのが2006年2月にまでさかのぼります。また、2021年

百合漫画の『良い』表紙デザイン

よくあるデザイン百合漫画の表紙あるある:女の子同士が見つめ合っている [百合漫画 表紙]で検索すると、半数以上が「女性同士が見つめ合う表紙」を採用している。 この「百合漫画の表紙」については以前から取り沙汰されているようで、上記サイト(togetter)を見るに2013年には既に「表紙の目線」について一定の合意があったらしい。 ──百合マンガならではの気をつけている点はありますか? 仲谷:1巻の頃は、百合ファンに向けて表紙をカメラ目線にはしないとか 『やがて君になる

『相関関係』と『因果関係』の因果な関係

「成功要因を見つける」ってよく言われますがとっても大変。 もう10年ぐらい前のお話ですが、ドイツのAmazonの検索画面が話題になったことがあります。 金属バットを検索すると、目出し帽と催涙スプレーが関連商品に出てきたんですって。真偽は不明ですが。 このように、通常起こり得ないはずのことでも、そこにもう一つ要素が加わると、点と点が繋がって見えることが多々あったりします。 ただ「もう一つの要素」を見つけるということは簡単ではないのです。 ということで、今日はそんな原因

「デザイナー」を生活に取り入れる

マンハッタンコードのデザイナーgenです。今回は表題の「デザイナーを生活に取り入れる」についてレポートを書いてみます。 少し遡りますが今年の10月24日、25日の二日間に渡り『Designship 2020』が開催されました。ちなみに、マンハッタンコードはDesignshipのスポンサーをしています。 前年は会場を借りて実施されていましたが、コロナ下でオンライン開催となり、僕も自宅でこの素晴らしいイベントを視聴していました。 さて、このDesignship 2020でのP

珈琲を淹れるように言葉を選びたい

なんかもう、羨ましくてしょうが無いので書いちゃいました。 本来自分は、そこまで何かに嫉妬を感じる方ではないようです。「こうしたい」という意思はあるのですが、「こうしなきゃ」という感情はそこまで強くありません。 ただ、何故か分からないのですが、上手い文章には喉を掻くような嫉妬を覚えてしまいます。昨日も、"Amazon文学"を読んでなぜかもの凄く羨ましく思ってしまいました。 いい文章だなあ。読んでいると、情景が浮かんで、読み終わるとクスっとするような文章です。 今日は、そ

デザインって難しいよね

今日はとある企画に参加すべく、Twitterのヘッダーを作っていたクミタです。こんにちは。 マジメでいくか、ボケて攻めるか悩んで、まずはボケてみようと思って作りましたが、送ったあとにほんのり後悔し始めたので、少しマジメ寄りのものをもうひとつ作ってます。 いやほんと、デザインって難しいよね。 そんな中、とてもタイムリーな話題がツイッタに流れてきました。 ああなんか、PowerPointで作った資料とかで見た気がしますよ……。 このまとめの中に、『かんたん表紙メーカー』で