見出し画像

自費出版を選ぶか、目の前に立ちはだかる格闘

段々と春の匂いが近づく今日この頃。

いかがお過ごしでしょうか。



私はというもの、

絶不調期から少し抜けてきたというか

前回の頭の中パンパン期をなんとかクリアし、

今は少しずつではありますが、

取捨選択ができるようになってきました。


そして、今日はクリエイター志望の私としては

かなり大きな決断、というか、大きな悩みだったことを残したいと思います。


ことの発端は、

昨年末。

普段はイラスト作成やグッズ作成をしたりしていますが、

なかなか仕事に繋がらず少し腐ってました。

その時に偶然見かけた絵本コンテストの募集。

私は、迷うことなくその絵本コンテストにエントリーする事を決めました。

そして、ターゲットや作品の内容、キャラクター構成・デザインを考え、

いざ応募。




それから、3ヶ月後。

👨「〇〇出版社ですが、この度はご応募ありがとうございます。」

豆腐「こちらこそご確認頂きありがとうございます」

👨「でね、今回結論から申し上げますと、選考には選ばれませんでした。」

豆腐「はい😓」

👨「ただ、この作品、自費出版で出してみませんか?」

豆腐「自費出版?」



ということで、私は人生で初めて自費出版について勉強する事になります。

そして担当者の方曰く、

電子書籍での販売がメインとの事でしたが、

当たり前ですが、お金がかかります。

そして私は悩みます。




👼「私はこの作品を一人でも多くの方に届けたい。そうだろ?」

👽「でも流石にこんな金額準備できないよ。諦めろ。」

👼「自分の作品が誰かにとって少しでも役立ったら…」

👽「でもじゃあどうする?今後役立つか?」


こんなポジティブ天使👼と、でもでも星人👽がずっと格闘し、

返答の期限間近に迫ったところで、

私は自費出版をお断りすることにしました。



理由は、お金が足りなかったから。シンプル。

それと、自費出版じゃないルートを探そうと思ったから。



親にも認めてもらった事はほぼほぼない人からすれば、

こうやって自分の作品を見て下さったり、

感想を頂けることって本当に嬉しいんですよね。

それを利用されることもあるかもしれない。

承認欲求とかその類かもしれない。

けど、ものづくりをする人間としては、ほんのちょっとでも

この気持ちがあってもいいんじゃないかと思います。



👼ちゃんの気持ちはもちろん本音で、

一人でも多くの方に届いて、

その方がホッとするような、

なんか安心するような、

私だけじゃないんだ、と思えるような

そういう気持ちになれると嬉しいし、

その為に、

変人と言われても

ぶっ飛んでるねと言われても

別にそんなことはどうでも良いなと思うんです。



今目の前に起きている出来事、

ニート

親のこと

家族のこと

独身であること

全部ひっくるめても

いつか人生の糧になる時が来ると思うと、

あーたいしたことないかもなぁ。

なんて余裕をほんの少し持つようにしてます。




今がどん底だとわかってるなら

あとは上がるだけ

そんなに簡単ではなくても

少し1歩でもいいから、

自分が気持ちいいと思う方に足を動かすだけでもいい。

その積み重ねだと、

最近は少し思ったりします。




拙い文章最後まで見てくださりありがとうございます。

大丈夫ですよ。私もほんの少しづつ居心地のいい場所を求めて足動かします。

止まった時は、思う存分休みましょう。

好きなものだけに触れる時間を作って

それ以外のものには触れない。

美味しいものを食べて、いい匂いに包まれて、

全部じゃなくてもよくて、

ただ一つだけでも今日を生きる理由になればそれだけで万々歳だと思うのです。




今日からまた素晴らしい日々を過ごされますように!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?