見出し画像

殺人事件発生率が高い国に住むとはどういうことか

ぼくは気楽に暮らしているから時々忘れそうになるけれど、セントビンセントは殺人事件発生率が世界トップ10にランクインしている。

殺人事件発生率というのは人口10万人あたりの年間の殺人事件数。セントビンセントは36件ほど。日本は0.2件とか。ざっと180倍ほど高い確率で殺人事件が発生している。ちなみに治安が悪い印象があるイラクは10件ほど、アフガニスタンは7件ほど。

数字でみるとほんとにクソほど治安が悪い。

そもそもセントビンセントという国の人口自体が10万人ほどなのでほぼ国全体の殺人事件数ということになるし、それが東京23区の3分の2ほどの面積内で起こっている。

年間36件ということは単純に月3件殺人事件が狭い範囲内で発生していることになる。

ぼくの生活圏内でいうと、徒歩5分内でこの1年、知ってるだけで3件ぼくは事件発生時にニアミスをしている。半年に1回くらい意識不明で倒れている人を見たりする。怖い。が、慣れた。

たいていはギャング同士の抗争か男女(夫婦含む)トラブルだから、普通に生活している限り(≒夜中出歩かない限り) 平和だし治安は良いと説明されるのだけど、肌感覚では、危険な目にあってはいないから間違いはないのだろうが、日本人の思う治安が良いとは定義が異なる。ここではレイプも窃盗・強盗も1日1件以上起こっているから。繰り返すけれど、東京23区の3分の2の土地で。もっと言うと、国土の半分以上は畑や山で人間の住んでいないところだから実際はもっと狭い範囲で事件が起こっていることになる。

最近でいうと、ホテルでちょっと優雅なランチを堪能していたまさにそのとき、そのホテルの目と鼻の先 (徒歩1分)で殺人事件が起こった。

別居中の夫が奥さんを拳銃で撃ち殺したものだったんだけど、現場が息子の学校で面談の日だったそうだ。息子の目の前で6発の弾丸を撃ち込んだらしい。

ここまで詳しいのは、狭いコミュニティだからニュースに載らない詳細な「噂」がまわってくるのと、その殺された女性は、セントビンセント隊員の同僚といっていい人で日常的に世間話をする程度に親しい人だったからだ。そうどこかの誰かではなく身近な人が殺人事件で亡くなっている。

これは極端な例なのかもしれないけれど、殺人事件発生率が高いというのはこういうことなのかもしれない。

ちなみにいうと、ドラッグのニュースも月一くらいの頻度で新聞に載ってる。先週は、ギリシャの港で押収されたコカイン1.1トンに送り元にセントビンセントのマークが入っていたとかで、首相がわざわざ「フェイクニュースだ!」と声明をだしていた。

セントビンセントはコロンビア周辺で製造されたコカインをアメリカや欧州へ運ぶ中継地として利用されていると言われている。マリファナが合法となろうがコカインは違法なわけだけど、たまにコカインの塊数キロ分が町中にボトッと落ちてるのが見つかってニュースになってたりしている。

セントビンセント政府としては、アメリカのDEAに協力している(それだけ国として透明性が高いと言いたいらしい)し、コカインの製造地ではないし、中継地として利用されている事実はないと言ってるのだけど、このあたりの沖合ではベネズエラから入ってくる安い銃の取引が行われているとも言われているし、中継地であっても不思議ではないというか中継地でない方が不思議な気さえする。

こんなふうに、一刻も早く帰りたいと思ってしまうものだけど、冒頭の通り、実際のぼくは結構気楽に暮らしている。もちろん、危険なエリアには近づかないし、夜は出歩かないし…といろいろ気をつけているけれど。

最近ちょっと思ったのは、治安が良いとされる日本だと殺人で命を落とすことはなくても、10年に1回くらい大きな地震でランダムに命か家またはその両方が奪われたり(あとゲリラ豪雨的な災害で)するわけで、避けようがないことで命を落とす可能性があるという点では同じかなと。もちろん、確率的に同じ水準なわけはないけれど。客観的なデータとしてではなく主観として。

セントビンセントの人は、もちろんカナダやアメリカへ出ていく人も多いけれど、ここに残ってる人は残ってる人で、「たしかに、欧米ならいろいろモノがあって便利だったりするんだろうけれど、セントビンセントは住みやすいよね」と言い合っていたりして、それはぼくからすると「そんなアホな」と到底賛成できるものではないけれど、たぶんそれは彼らが日本に来て思うことと同じだろうと思う。「日常的に地震があるなんてありえない!」って。

結局、生まれ育ったところだから愛着もあるのだろうし、それが普通になってるんだろうなと思う。

ぼくらは災害が普通になっていて、彼らは犯罪が日常になってる。ほんと、そういうことなんだろう。実際、両者とも自分はそういう被害に遭わないとどういうわけか思ってるだろうし。

サポートはいつでもだれでも大歓迎です! もっと勉強して、得た知識をどんどんシェアしたいと思います。