フリーランス・ママ

とどちゃん

フリーランス・ママ

とどちゃん

最近の記事

実家に帰り思うこと

実家に帰りふと食器棚を見る。割とお高そうなティーカップ&ソーサーのセット、チャイグラスのセット、どこかの外国で買ってきた器でなどなどなど一度も使っているのを見たことがない茶器が9割を占めている。 プレゼントでもらったであろうお茶や蜂蜜、お菓子なども飾ってあるが手をつけた様子もない。賞味期限は大丈夫か?? 母がいつも使っているのは30年以上前に何かの景品でもらったマグカップ。茶渋で真っ黒になり少し欠けている。その中に入っているのは出涸らしのお茶。 おそらくいい物は特別な時

    • お母さん業の給料

      東京都でマッチングサービス会社にベビーシッターをお願いすると、時給は最低2200円くらい。 早朝や19時以降は+500円とか、土日祝は+500円とか、子供2人目は+1000円とか、病児保育は+1000円とか何かにつけて追加料金。 洗濯物も畳むとかお皿を洗うとかのかんたん家事サービスも一緒にお願いすると+1600円 常に家事をしているわけでもないとしても、お母さん業は安くても時給3000円と見積もっていいと思う。 この仕事を無給でやっているお母さんって凄くない!!?

      • 3歳が風邪になりシュレッダーにハマる

        3歳の娘が風邪をひいた。保育園はお休みする。 元気はあまりないが、ずっと寝るほどではなく、ベットから抜け出してきた。 さて何をしよう。 まずはしまじろうのDVDを2本観る。1時間弱経った。 さて次は何をしよう 工作の本をパラパラとめくると紙でできる焼きそばの作り方が載っている。よしこれを作ってみよう。 紙を細長く切る工程があったので、ちょうどよいかもと手動のシュレッダーを持ってくると、これが大ヒット!! ごく普通のシュレッダーである。取手をゴリゴリと回すのが楽しか

        • パパのイヤイヤ期

          娘が2歳の頃、安定のイヤイヤ期だった。ついに我慢ならなくなり私は娘にキレた。 そんな私を見て夫は「カルシウム足りてないんじゃない?」「もっと冷静でいなきゃ」とまるで自分なら上手くできてるのにお前はダメなやつだと言わんばかりだった。 事実その頃夫は目に入れても痛くないほどに娘を可愛がっていたし、私より夫といる時の方が物事はスムーズに運んだ。 私は、ならばと家出(出張)を決意した。 娘が3歳になり私は出張を敢行した。 出張中は順調だったようだ。 しかし私が出張から帰ると事

        実家に帰り思うこと

          何歳まで生きたいか

          人間は何歳で死ぬのがちょうど良いのだろうか 幼い子どもが亡くなるのは痛ましい。ニュースで聞くだけでも辛くなる 10代〜20代、まだ若いのになぁと悲しくなる 30代〜50代だと残された家族はいるんだろうかと心配する。幼い子どもを残しているとしたら無念だろうなと思ってしまう。 60代〜70代だとどうだろう 子供がいたとしても大抵は成人しているだろう。現代だと少し早いかなとも思うが本来の人間の寿命は全うした感はある。 80代以降 本人周囲ともお疲れ様でした! 私の父はタ

          何歳まで生きたいか