『ドルアーガの塔』研究室

noteはじめてみました。

『ドルアーガの塔』研究室

noteはじめてみました。

最近の記事

私の好きなゲーム攻略本『ドルアーガの塔のすべてがわかる本』

1983年に発売されたファミリーコンピュータは、当時の子供たちの間に大ブームを巻き起こしました。 子供たちは「ゲームをクリアする、先に進む」ことに夢中になり、やがてそれは「友達とスコアや進捗を競う」というコミュニケーションの一助となっていきました。 早い話が、ゲームでもみんな「俺の方がすごいー!!」と勝ち誇りたかったのです。 市場が広がり、タイトルも増えていくと、ついには「今後発売予定のタイトルを知っている」という知識すら、友達に自慢し優越感に浸れる材料となったものです。僕

    • 悪魔の証明?

      うわー、2023年初記事です。もう一年の半分過ぎてるのに…… さて先日、埼玉県深谷市の「ビデオゲームミュージアム ロボット 深谷店」にて行われました、『ドルアーガの塔』のRTAイベント。 管理人も挑戦しましたが、クリアはしたものの、59階で「剣を出して分身ウィザードに接触したのに」ミスとなりました。 正直なぜこれがミスだったのか。 自分では釈然としていなかったところ、攻略本『ななくと登るドルアーガの塔入門』でおなじみ、せのんさんより以下の指摘を受けました。 たしかに、言

      • ドルアーガ情報勝手にファクトチェックマガジン2022年11・12月号

        ■年の瀬ですね。今月もドルアーガ情報ファクトチェックの時間がやってまいりました(もう11月が終わってだいぶ経ちましたが)。 前回の記事がまったくと言っていいほどバズっておらず、さすがにニーズがニッチすぎるかとも思いますが、ほぼ管理人の自己満足のために書いておりますので、今後ともお暇があればお付き合い下さい。 ■その1これはファミコン版『ゼビウス』ですね。タイトル画面で右×9、上×2、左×2、下×9と入力すると、右上に8ケタの数字が現れます。一番左の0を1にすると無敵になるほ

        • ドルアーガ情報勝手にファクトチェックマガジン2022年10月号

          ■ファクトチェック、始めますnoteの記事を書いてはいるものの、仕事の忙しさもあって遅々として筆が進みません。 そこで、もう少し手軽に書ける記事を書いてみようと思い、この企画を思いつきました。 たびたびネットでドルアーガについてエゴサしてますが、たまに間違った認識を書かれている方をお見かけします。 とはいえ、見ず知らずの方にいきなり訂正文を送りつけるのも、そこまで目くじら立てるかという話。かといって誤解を誤解のまま放置しておくのも、なんだか腑に落ちません。 そこで、このn

        私の好きなゲーム攻略本『ドルアーガの塔のすべてがわかる本』

          第363回アーケードアーカイバー・勝手にコメンタリー in ドルアーガの塔全60階ノーミスクリア

          先日は第363回アーケードアーカイバー・ドルアーガの塔スペシャル!に、ゲストプレイヤーとして出演させていただきました。 ご視聴いただきました皆様、ありがとうございました&お邪魔いたしました。 さて、出演パートのメインはDRU兄さんによる『ドルアーガの塔』全60階ノーミスクリア。こちらで管理人は解説を務めさせていただきました。 必死にいろいろしゃべってみましたが、なにせDRU兄さんのプレイが速いこと!! 肝心なことが話せなかったり、また撮って出しのため間違ったままとなってしま

          第363回アーケードアーカイバー・勝手にコメンタリー in ドルアーガの塔全60階ノーミスクリア

          「函館キャロットハウス」を振り返る【一部追記・訂正あり】

          先日、ちょっと帰省していたのですが、その時に懐かしいものを発掘しました。 かつて、函館キャロットハウスで配布していたものです。 函館キャロットハウスは、当時の函館ゲーマーにとっては聖地的な場所だったと(少なくとも管理人は個人的に)思っております。一方、ネットで検索してみても、意外にもほとんど情報が出てきません。 今までも、時おり函館キャロットハウスについて振り返ってみたことはありますが、あらためて情報と個人的な記憶と思いをここに綴り、ネット上に残してみたいと思います。

          「函館キャロットハウス」を振り返る【一部追記・訂正あり】

          ドルアーガ専用ジョイスティックを作っ(ていただい)た話

          家で『ドルアーガの塔』をプレイする際の悩みのひとつに、「4方向レバーのジョイスティックでプレイできない」というものがあります。 「いや8方向レバーに慣れろよ」と言われるとそれまでなのですが、ドルアーガでは角を曲がる際に先行入力をしておくのが癖になっているので、4方向レバーが最適なのです。 「先行入力」とは、ギルがフロアのマスの中央から外れた場所で、進めない方向にレバーを入れていると、向いている方向に歩く現象を利用した操作です。上の写真の場合、左側の段階からレバーを下に入れっ

          ドルアーガ専用ジョイスティックを作っ(ていただい)た話

          『ドルアーガの塔』36年目の新発見“消えない呪文”怪現象のすべて

          『ドルアーガの塔』が1984年に稼動開始して以来、今までずっと見つかったことのない怪現象が、36年を経た2020年11月18日、発見されました。 管理人はこの怪現象“消えない呪文”を独自に調査。そのすべてを、この記事に記します。 ■“消えない呪文”とは?条件は以下の三つ。 これにより、以下の怪現象が発生します。 ■きっかけ怪現象を見つけたのは、59階にてドルアーガを出現させるべく奮闘してる最中、うっかりウィザードの呪文を体で受けてしまったことがきっかけです。 当然、この

          『ドルアーガの塔』36年目の新発見“消えない呪文”怪現象のすべて

          ナムコからの贈り物

          ドル研管理人のGILです。 note、前からいろいろ書いていこうと思ってましたが、記事を出す順番にもこだわって、アレを書く前にコレも書かなきゃ……とかやってたら、いつまでたっても記事が公開できないので、もう五月雨式に公開していきます。 本日のネタはこちら。 ナムコからの贈り物です。 これは何かと言いますと、以前ナムコの小冊子「NG」に投稿が採用されたことがあり、その返礼(?)として送られてきたものです。 ただ、同封された手紙を見るに、どうもすぐにプレゼントが送られてこな

          『ドルアーガの塔』初段に昇格!?

          そんなわけで、『ドルアーガの塔』初段に昇格いたしました! ……と言っても、なんのこっちゃ、かと思いますが。 2020年2月29日(うるう日!)、ワンマンアーミーで141万3270点を記録し、1コインノーミス141万点クリアを達成いたしました。もちろんポーション・オブ・ヒーリング未使用(というか未取得)です。 自分語りになりますが、そもそも管理人は『ドルアーガの塔』のファミコン版から入った人なので、アーケード版を始めたのは2000年代になってからでした。 初めて1

          『ドルアーガの塔』初段に昇格!?

          『ドルアーガの謎』をやってみた

          去る2019年4月6~7日、さいたまスーパーアリーナ(以下SSA)にてリアル謎解きイベント『ドルアーガの謎』が開催されました。 管理人、その両日ともに参加してきました。 ※注:当該イベントはネタバレが厳禁されており、それはイベント終了後の現在も同じです。よって、本ノートでもネタバレはいたしません。あらかじめご了承ください。 リアル謎解きイベントは知識として知っているものの、参加するのは初めてです。 公式サイトの練習問題は無事に解き、SSAでもらってきた体験キットも、最後ま

          『ドルアーガの謎』をやってみた

          ナムコロゴのフォントを考える

          先日、バンダイナムコホールディングスより、今年4月1日よりゲームセンターを運営する「株式会社ナムコ」が、「株式会社バンダイナムコアミューズメント」に商号が変更されることが発表されました。 もとより現在のナムコは、2006年に設立された会社で、あの中村製作所とは別会社なのですが、それでもやはり「ナムコ」という名前の会社が無くなると思うと一抹の寂しさを感じます。 お店の名前まで変わってしまうのかは、まだ定かではありませんが、もしあのロゴも見られなくなりますと……時代の流れを感じ

          ナムコロゴのフォントを考える

          【加筆あり】Nintendo Switch版『ナムコミュージアム』の『ドルアーガの塔』チャレンジモード・70万点への解法

          Nintendo Switch版『ナムコミュージアム』の『ドルアーガの塔』チャレンジモードにて70万点に到達し、2位にランクインしました(2017年8月17日現在)。 せっかくなので、その方法を書いてみます。 【前提】 チャレンジモードは、全60階より11フロアが抜粋され、それを5機設定でプレイし、エンディング(またはゲームオーバー、ZAP)時のスコアを競います。 各階では、その階までに獲得できる宝箱の中身をすべて持った状態となり(例外あり・後述)、各階で宝箱を出しつつ

          【加筆あり】Nintendo Switch版『ナムコミュージアム』の『ドルアーガの塔』チャレンジモード・70万点への解法