見出し画像

6年間のお守り、ありがとう

今日は息子の保険を見直しして、以前のものを解約し、新しい保険に入りました。

解約した方は、彼が生まれて1ヵ月以内にはもう契約していたので、約6年間お世話になった保険。

私には、お守りのような存在でした😊

子どもなので、死亡・高度障害でもらえる保険金は1,000万円が上限。

(子どもを保険金目的で…ということを防ぐために上限が決まっているんだそうです😰ひぃ…)


保険って不要論とか色々あると思いますけど、私にとっては、さっきも書いたけどお守り的存在。

息子が何かしらの病気になったとき、その後、入れる保険がない!あるいは、ものすごく条件が悪くなるっていう可能性があるんですよね。

(保険料が通常よりかなり高い!とか、こういう病気の場合でも、あなたは保険がおりないよ!とか。)

息子が子どもであるうちは、親である私や夫が全力で守るけれど、親は順番からいって先にいなくなっちゃうし、息子にはその先の長い人生がある。

教育資金とは別に、かなりの資産を息子にあげられるのなら心配は減らせるけど、それは多分無理😂

そんなときに、保険は彼の最低限の味方になってくれる。

保険に入ったとき、考えたくはないけれど、これから彼に何かしらの病気が見つかっても、

この子にはとりあえず1,000万の保障などがある!という安心感がありました。
決して高い額じゃないけれど、安心材料にはなる。

(死亡時というより、高度障害になったときが特に心配だった)

実際に、生まれてきたときに、赤ちゃんの心臓に病気があることが発覚して、入れる保険はごくごく限られてる、という知り合いもいたから…


6年間払ってきて、トータルで考えるとマイナスしちゃったんですが😅、この6年の安心感をもらったから、まあいいとしよう。

これからのお守りとして、新しく入った保険とともに歩んでいきたいと思います!!

心配性の私には、保険はありがたい存在というお話でした。

それでは😊

この記事が参加している募集

#育児日記

48,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?