見出し画像

Fun or Funny ?

「Fun or Funny ?」

これは、私が語学留学していたときに、担任の先生からよく言われたフレーズです。

私や他の生徒の会話に耳を傾け「It's funny.」という言葉が聞こえてきたら、
「Is it fun or funny?」と、必ず聞かれるのです。

「面白い」「楽しい」をfunny で表現してしまうことが、私を含め生徒に多く、そこで使うべきなのは「funny 」なのか「fun」なのかを、ちゃんと考えなさい!ということで、

私が「It is fun.」

と言い直すと、先生は満足そうに「okay」と言い、立ち去っていくのでした。

日本人的感覚の「面白いね」には、楽しい、とか興味深いという意味が含まれていて、「funny」を使いたくなるけれど(なりません?)

そういう場合はたいてい、「fun」が妥当。

「funny」は、どちらかというと、笑えるよね、おかしいよね、という意味。

しかも、「ちょっと変だよね」という意味合いが含まれたり、少し馬鹿にしたような、皮肉チックな意味合いも含まれるので「funny」の取扱いには注意。

場合によってはケンカを売ってしまうことになるから、先生は口酸っぱくして教えてくれてたんだな~と思うと、ありがたい。

当時はいつも訂正されるので、しつこいな~なんてちょっと思ったのだけど笑

もう15年以上は経っているのに、「funny」という言葉を耳にすると、どうしても「fun or funny ?」のフレーズが蘇ってくるのは、本当に先生のおかげだな~と感じるのでした。



この記事が参加している募集

英語がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?