力をスピードへ変える!

どうも!

パーソナルトレーナの飛松です!


今回は前々回の走りについての最終回です!


前回は足首の固定について書きました✏

見てくれましたか?

走るのはただ単に足を動かすだけではいけないんです。

使い方が大事です!!!


今回は
○地面をまっすぐ蹴る
○足首を固定する
○地面を強く蹴る
の3つ目です!

「地面を強く蹴る」のは走りやジャンプどちらでも必要です!


走りとは身体を前に倒し、斜め後ろ方向に足を蹴ることで推進力を作ります。

その蹴りの強さで体を前に倒しても倒れないで走れますし、
速く前に進むことができます。


では実際にどうすれば強く蹴れるのか?

トレーニングでは
・ランジ
・階段大股のぼり
・スキップ


ここでのお勧めは「スキップ」です!

リズムが最初は難しいかもしれませんか、
できるようになったらぜひやっていただきたいトレーニングです!

特に大きくスキップをすることで床を強く蹴ることのトレーニングと腿を上げるトレーニングになります。


距離を決めて何回のスキップで行けるかを数えます。

筋力や技術がついてくると回数が減っていきます。

回数が減ってきたら筋肉がついてきて、
床を蹴る力が強くなったと思ってください!


スキップは幼児期から大人までできる基本的なトレーニングです。

おこなう際にはなるべく遠くに速く飛ぶようにしてみてください👍

ではまた!


健康一番!!!


【東久留米教室】
毎週月曜日
<幼児>16:00〜17:00
<小学生>17:00〜18:00

<場所>東久留米スポーツセンター


【練馬教室】
毎週水曜日
<幼児>16:00〜17:00
<小学生>17:00〜18:00

<場所>桜台体育館


【朝霞教室】
毎週木曜日
<幼児>15:00〜16:00
<小学生>16:00〜17:00
<小学生>18:00〜19:00

<場所>朝霞総合体育館


画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?