トビログ

トビログ(https://tobilog.net/)公式のnoteです。 埋もれがちで…

トビログ

トビログ(https://tobilog.net/)公式のnoteです。 埋もれがちでも、読まれる価値のある「名作」をお届けします。 フォント語り「ふぉんとーく」、複数人ブログ運営のコツ「チームブログ運営日記」、独特な世界観で展開されるショートエッセー「現代錯誤」

マガジン

  • ブログ運営日記

  • ふぉんとーく

  • 現代錯誤

    ライター・貫通錯誤がお送りする、「現代」からは少し離れた世界線を描くショートエッセーシリーズ。

  • 化学アレルギーへの処方箋

最近の記事

現代錯誤 正義マンの作り方

 こんばんは。現代錯誤のお時間です。  正論について皆さんはどう思われますか?正論の辞書的な定義は「道理の通った正しい意見」なわけですから、正論を言うことは間違いとはならないはず。ですが世の中では、正論を言うことに対しての議論が存在しています。それはなぜでしょうか。  一つの考え方として、正論の伝え方の問題があります。正論というのは正しいもの。否定される道理はそこに存在するはずありません。つまり、好きなような伝え方で論理を展開してもよいということを錯覚させやすくします。結

    • ちょっと思い出 モスクワ編

      こんにちは、IBKです。 新型コロナウイルスの影響で長距離、短距離関係無く移動ができない状態が続いていますね。どこにも行けないのは寂しいので私がモスクワにいたときの写真を見返していきます。モスクワってこんななんだなって思いながら見てください。 一枚目から順番にボリショイ劇場、ポクロフスキー聖堂、赤の広場とクレムリン外壁です。写真で見たことあったりする方も多いのではないでしょうか。 え?こんなのガイドブック見ればすぐ出てくるじゃないかって?もう少しコアなところに行きましょ

      • 現代錯誤 自粛に委縮、顰蹙を買う未熟さに気付く。

        ・本記事はむかしばなしです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。 ・本記事は、(一部の人間が存在を認めない)特定の微細な構造体をモチーフとしていますが、それに関する現状は決してめでたくありません。  「自粛」していますか。現代錯誤のお時間です。  むかしむかし、あるところに長い「自粛」の歴史を持つ国がありました。国の象徴が崩御した際や、大きな災害があった後などは、過激ともいえるまでに「自粛」がなされました。  そんな国で、史上最も有名な

        • 化学アレルギーへの処方箋#2 化学の世界地図

          早速始めていきましょう。 第2回のテーマはこちらです。 化学の世界地図を見てみよう 「何のこと?」と言いたい気持ちは分かりますが、始めていきましょう。 前回は化学とは何かをご紹介したので、今回はもう少し細かく見ていきたいと思います。 最初のテーマは恐らく「原子って何だろう?」や「周期表をを見てみよう」が王道だと思いますが、それは次回以降に回します。 理由は主に2つあります。 ①自分の興味が見えてくる 様々な分野を知ることで、興味を持てる分野があるかもしれません。 例えば

        現代錯誤 正義マンの作り方

        マガジン

        • ブログ運営日記
          0本
        • ふぉんとーく
          3本
        • 現代錯誤
          2本
        • 化学アレルギーへの処方箋
          1本

        記事

          ふぉんとーく #3 UDフォント篇

          ふぉんとーく第3弾です。過去2回では筆者が好きなフォントについて好き勝手書いてきましたが、今回は好き故に知ってほしいフォントというよりも、純粋に知ってほしいフォントの紹介をします。 その名も、UDフォント。 UDとはユニバーサルデザイン、すなわち「あらゆる使い手に快適で使いやすい環境やモノを提供することをめざす社会的意識や態度(*1)」のもとで作られたデザインを指します。有名なものだとシャンプーの横についている凹凸が挙げられます。この凹凸は視覚障がい者と健常者のどちらをも

          ふぉんとーく #3 UDフォント篇

          ふぉんとーく #2 Bahnschrift・DIN篇

          第1回(游明朝游ゴシック篇)に引き続いてふぉんとーく第2弾です。今回扱うBahnschriftとDINはグラフを作るにあたって、数字の形がきれいな英語フォントを探したときに出会いました。どちらもサンセリフ体に分類され、数字はもちろんのこと英字のデザインも美しく、幾何学的なデザインをしています。 DINはMacに入っているフォントで、BahnschriftはWindowsに入っているフォントです。詳しくは後述しますが、DINは家(血筋)で、DIN家に生まれ育って独り立ちして家

          ふぉんとーく #2 Bahnschrift・DIN篇

          化学アレルギーへの処方箋#1

          (本記事は、トビログの連載「化学アレルギーへの処方箋」を転載したものです。内容は一部改変を加えている場合があります。トビログではnoteでの公開号+6-7号分までを公開しています。今週の場合は#8まで。) 化学についての連載をやることにしました。 タイトルは「化学アレルギーへの処方箋」です。 コンセプトはタイトルの通りです。 化学が嫌いだ・苦手だ、という「化学アレルギー」の方でも読みやすく,興味を持ちやすいように、専門用語を極力用いず、覚えることを極力減らし、通常の記事よ

          化学アレルギーへの処方箋#1

          表現という行為の責任 現代錯誤

          (本記事は、トビログの連載「現代錯誤」を転載したものです。内容は一部改変を加えている場合があります。 現代錯誤はライターの貫通錯誤がお送りするショート・エッセーです。独特の世界観をお楽しみください。)  現代錯誤は連載の策をお送りする天才の覚悟、変態はアウト。 なにしてるんでしょうか。やりきれるんでしょうか。ちょっと韻を踏みたかっただけで……そっとリンゴ食いながらお届けします。  真面目に解説すると、私貫通錯誤の思想、経験等を脚色してお届けする新感覚コメディーとなってお

          表現という行為の責任 現代錯誤

          ふぉんとーく #1 游ゴシック・明朝

          本日より、全く新しいブログメディアであるトビログに掲載されている記事の中から、えりすぐりのニッチなものをnoteでも公開していきます。毎週火曜日更新がこちらの「ふぉんとーく」ライターのまぐろかもにくがフォントについてひたすら語ります。 たかがフォントについて長々と話していくのかと思われていそうです。しかしTPOに応じたフォントの使い分けをすることで、情報の伝達がより細やかに行われることが期待できます。今回紹介するフォントは可読性と互換性に優れており、このフォントの主戦場(?

          ふぉんとーく #1 游ゴシック・明朝