見出し画像

発注・納品の日を自動で記載させるには

Keyword : 時短、自動記載、発注書、給食管理、エクセル関数

病院・施設によって発注の仕方は様々だろうけど、変更等はWordやExcel等で書式作成してFAXで送付というパターンは少なくないのではないかと思います。発注先は複数にまたがるわけですが、同一の書式を発注先毎に用意して書き込んでおけば、いちいち変更する必要はありません。が、日付に関しては毎日進んでいくので、逐一変更する必要があります。

と思いこんでいたのですが、Excelだったら日付の関数で入力する必要なくなるじゃないか!というとんでもなく単純なことにいまさら気づきました。

Excelにしたところで15秒程度の時短しかならないかもしれませんが、されど時短です。残業を減らすために根本から変えるのは労力的にベターではないので、ちまちまと塵ツモでゆけるように考えていきましょう

1.発注日(当日)は=TODAY()  

基本的に発注日というのはその当日になるはずです。TODAY関数を使うと、自動的にその日その日の日付が入力されるようになります。必要に合わせて年月日表記や大きさを変更という感じですね!

2.翌日納品の場合は=TODAY()+1

生鮮食品などは指定されて時間内であれば翌日納品していただける業者がほとんどだと思います。これも、上記の式を当てはめると自動的に、翌日の日付が設定されます。TODAYに+1で翌日になるのはわかりやすいですよね。逆に昨日を指すなら、−1ですね。TODAY関数だけで、いろいろな書類の日付記載を自動化できそうです。

3. 納品の曜日指定がある場合はWEEKDAY()を利用

たとえば、週明けの月曜納品であったり、火・木曜日納品であったりすると、また別の関数が必要になってきます。直近の〇曜日の日付を指定する関数は、機能として複雑ではないから絶対にあるはずだという確信があったのですが、なかなか見つけられず。そんな折に、WEEKDAY関数を使って同じことを書かれている方がいました。

翌週○曜日の日付を算出したい[Excel]

こうなってくると、むしろ関数をいかに使うかってことなのだとよくわかります。とても勉強になります。

業務で使う場合を考えて、たとえば月・木納品で式を立ててみます。

12月9日(火)に発注するとなると、WEEKDAYでは2としてカウント。同様に10日(水)だと3、11日(木)が4となってくる。

翌日納品はできないものとして考えると、水曜日から土曜日までは月曜日納品、日曜から火曜日までは木曜納品にしたい場合。これは、どうなるだろう。

=IF(WEEKDAY(セル)>=4,セル+(9-WEEKDAY(セル)),セル+(5-WEEKDAY(セル)))

たぶんこんな感じの関数になるのかな。ほぼ似たようなもんですが…

と思ったんだが、よくよく考えると金曜の午前中に頼まなければ月曜日の納品効かないなんて場合もある。そうなると急にややこしくなる……

ううん…
解決策を探して追記します

いつもありがとうございます。これからも役に立つnoteにしていきます。