記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

最初から最後まで、熱たっぷりの“観る”サウナ。 映画『RRR』

講義の予定を見間違えて急遽時間が出来たので、初インド映画『RRR』を観てきました^^

ぼんやりインド映画=歌とダンスというイメージがあって、ミュージカル映画と同じように楽しめることを期待して映画館に。
蓋を開けて観ると、100%プラスの意味で暑苦しい、激アツ映画でした笑

この記事は映画『RRR』のネタバレを含みます。ご注意下さい。
 

あらすじ

1920年、英国植民地時代のインド。英国軍にさらわれた幼い少女を救うため立ち上がったビームと、大義のため英国政府の警察となったラーマ。それぞれに熱い思いを胸に秘めた2人は敵対する立場にあったが、互いの素性を知らずに、運命に導かれるように出会い、無二の親友となる。しかし、ある事件をきっかけに、2人は友情か使命かの選択を迫られることになる。

インド神話、歴史とのつながりがめちゃくちゃあるらしく、こちらの方が丁寧に解説してくれてました。知識ほぼゼロの私からしたらありがたいことこの上ないです^^

初インド映画

この画像もめちゃくちゃ楽しそうに踊っていて大好きです^^

『きっと、うまくいく』、『バーフバリ』など、インド映画は名前だけ知っていてなかなか観る機会がありませんでした…

今作の超楽しそうに歌って踊る登場人物たちからは、エネルギーを感じるどころか分け与えてもらいました笑
少なくとも今週分のエネルギーを3時間で補充できたと思います^^

歌、音楽に関しては勝手にクセがあるイメージを持っていたんですが、全然そんなことなくノリノリで楽しめました。
腹に響く重低音は、映画館で観た人の特権だと思います^^

漢の”熱い”友情物語

 

ビームとラーマが初めて出会った時は、全く言葉を交わさずとも神みたいな連携がとれてしまいます笑

その時点で視線を交わす二人の間に友情を感じられますし、日常パートでの仲の良さには思わずニヤニヤしてしまいました^^

特にビームの恋を応援するラーマがスマートすぎます…
ナートゥダンスとそれに入るまでのくだりも含めて最高でした笑

このシーンだけでいいので先行販売してほしいぐらいです笑

今まで観た映画の中でもトップクラスにお気に入りのコンビでした^^

アドレナリン全開な激”熱”アクション

 

序盤からアクセル全開なぶっ飛びアクション連発でしたが、終盤にかけてどんどんパワーアップしていき観応え抜群です^^
要所要所の画になるシーンはスローモーションを挟んでくれて、じっくり味わえました。
ラーマとビームの激突シーン、最高です…

もちろんアクション自体も熱いんですが、炎、爆発、血潮が絡んで、スクリーンから直接熱が押し寄せてきそうな映像になっています。

大昔の闘技場観戦は、こんな感じだったのかもしれません(^-^;

観るサウナ

群衆の熱狂にも当てられてしまいます…

ここまで散々熱い熱いと書いてきましたが、実際少し汗をかいてしまうぐらい体が熱くなる映画でした^^
暖房が効き過ぎていただけでは…ないはずです(^-^;

少し遅めの回を観たので私が映画館を出るころにはかなり寒かったんですが、サウナ後の外気浴並みに温度差を感じて整った気がします笑
2000円以下で3時間の映画、歌、ダンス、サウナを楽しめるなら超お手頃じゃないでしょうか笑

最後に

WATER(水)とFIRE(溶岩)が手を取り合って、ROCK(岩)のような固い絆を観せつけてくれました^^
文字通り一心同体の肩車アクションは、このタイトルでしか観れないはずです笑

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

画像の出典


この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?