見出し画像

滑稽なセレブをバサバサ切ってくれる、痛快探偵劇 映画『ナイブズ・アウト グラス・オニオン』


最近見た中ではトップクラスに好きなポスターです^^

こんな人にオススメ

  • リゾート気分を味わいたい人

  • 気楽な謎解きを楽しみたい人

  • 普段ミステリーを観ない人

明けましておめでとうございます!今年も無理のない頻度で映画の感想を書いていきたいと思っているので、よろしくお願いします🤲

実家に帰省していてなかなか観るタイミングがなかったんですが、やっと観ることが出来ました... リゾート感溢れる映像と明るめなテンションが続く作品で、丁度いい息抜きになりました^^ 前作の『ナイブス・アウト 名探偵と刃の館の秘密』を観ていなくても関係なく楽しめると思います。

あらすじ

IT企業の大富豪マイルズ・ブロンが、地中海にあるプライベートアイランドに親しい友人たちを招待し、ミステリーゲームの開催を持ちかける。ところが島で実際に殺人事件が発生。遊びだったはずのゲームは一転して恐ろしい事件となり、参加者は容疑者候補になってしまう。名探偵ブノワは友人同士のなかで交錯する思惑や、その裏に隠された真相を明らかにすべく、事件の調査に乗り出す。

意外に大胆な味変?

 

前作は大家族の遺産相続をめぐる事件で、小気味いい笑いも交えた王道ミステリーだったように感じました。一方で今作は、ミステリーの定番どころ(孤島、権力争い、推理シーン等)を押さえつつ、常に笑っていられるような作品でした。多くの人が想像するような権力者の行きすぎた贅沢が全編を埋め尽くしていて、その滑稽さに常にニヤニヤしながら観ることになります笑
飾るためだけに高級車を島まで運んできたり、とある名画をレンタルしたり、全部書くとキリがないです笑
作品全体の雰囲気が前作から少し変わった(バラエティに富んだシリーズになりそうで嬉しいです。)ところを、ブランの変わらない名探偵っぷりで安心させてくれます。

クラシックかつ最新

 

孤島、互いに半信半疑の男女、犯人不明、動機不明という『そして誰もいなくなった』を意識せずにはいられないシチュエーションで古き良きミステリーの雰囲気を感じられます。それと同時に、細かいところで現代感、流行も取り入れていると感じました。ブランが暇つぶしに『Among Us』をプレイしていたり、登場人物の一人がTwitch(ゲーム実況をメインとする配信プラットフォーム)のストリーマーだったり、若い層にもウケる設定やネタが盛り込まれています。マスク姿で顔を合わせるなど流行り病も存在しているらしく、世界観は前作から順調にアップデートされていました。そのおかげでクラシックな雰囲気がありつつも古臭すぎない、取っつきやすい作品だったと思います^^

滑稽すぎるセレブたち

 

先に書いた通り大富豪の贅沢すぎる生活が笑えるだけでなく、ブランがセレブたちに振り回される様子にも思わず笑ってしまいます笑 前作よりも人間味が増して、ブノワ・ブランがより魅力的なキャラクターに映っていました。是非次回作も観たいです…
ただ笑えるだけではなく、事件が進むにつれてしっかりと権力者たちの滑稽さを映していたのも印象的でした。ブランの推理が光る?大詰めのシーンでは、そんな堕落した人々に「そこまで言っていいの!?」と驚くぐらいスカッとするセリフをぶつけてくれます^^ そこからの怒涛のラストも痛快でした…

最後に

確実にミステリーでありながら作品をまるっと笑い飛ばせてしまうような結末には、いい意味で期待を裏切られました… 普段ミステリーを観ないような人はワクワクする謎解きと重すぎない雰囲気で気楽に楽しめると思います。逆にミステリーが好きな人なら、とことん身構えて伏線やトリックに考えを巡らせつつ観ると、思いがけない楽しみ方ができるかもしれません^^

最後まで読んでいただきありがとうございました!! 

画像の出典

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?