見出し画像

史上最高の快適読書空間

今日は図書館に行った。
今年になってから休日は図書館に行って読書やメモ書きなどをしている。


図書館…
学生の頃は図書館とは無縁だった。
いや、読書感想文の時にはお世話になったから無縁という訳では無い。でも自分から図書館に行こう!という気持ちにはならなかった。
読書も全くしなかったし勉強もあまりしていなかったら、正直行く意味が分からなかった。

昨年の冬から読書やメモ書きを始めた。それらをするために休日にスタバやらドトールコーヒーやらに足を運ぶようになった。毎度飲み物を飲みながらゆったり過ごすのは心地が良い。だが、毎週土日に1000円以上お金が飛んでいくのがきつくなってきた。

外出せず家でゆっくり読書をするのも良いのかもしれない。でもベッドに入ったら1日中寝てるのは目に見えている。
外で、なおかつ無料で、ゆっくり読書ができる最高の場所なんてあるのか?

読書  おすすめ 場所    検索🔍

読書におすすめの場所は── 自宅外では「図書館」 「カフェ」 「公園」 「電車」

図書館!!!!!!!!!!!!!

その手があったか!!!!
私の頭には図書館の3文字すら頭になかった。
図書館の文字を見て私はビビビッ!!と雷か何かに撃たれた衝撃があった。

図書館は外の生活音全てがシャットアウトされているのかというくらい静かである。話し声は図書館司書がやり取りをしている時くらいだろう。

私が通う図書館にはところどころに椅子がある。
どこに座っても良い。見たい本がある棚の近くに座っても良い。机がある椅子に座っても良い。
毎回通う人は自分のお気に入りの場所が決まっているのだろうか。気になるところである。

私は持ち込みの本を読んだりするのでできる限り学習コーナーで読んだりしている。図書館から借りたものでは無いので念の為だ。
さすがに学生さんが沢山居たら諦めるが今のところはこの場所で読めている。受験期近くになると混むのだろうか…

図書館。
こんなに良い場所があるとは思ってもなかった。
こんな近くに快適な場所があるのならもっと早く行けばよかった。
これからも図書館を利用していきたいと思う。
図書館にある本も借りてじっくりと読んでみたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?