見出し画像

「ゆとりがある」って贅沢

なのです。
遊びに来てくださり、ありがとうございます🌼

今回のお話は、この間の土曜日のお話。

私は現在大学4年生で卒論を書くために研究に没頭中。

まあ、なんといっても時間が足りないので、1日の大半を研究に費やす生活。そして、基本的には土日祝関係なく研究しています。

平日は夜遅くまで研究をしていますが、土日は夕方までと決めて、自由に時間を使っています。

"自由に"と言っても、基本的にバイトです。
基本的に土日しかシフトに入れないので🥲

しかし、この間の土曜日は違いました!

予定があったのでバイトを入れていなかったのですが、急遽予定がなくなってしまい…!

18時に帰宅。
そして、ゆっくり夜ごはんを食べてテレビを見る。
ちょっとゆっくりしたらお風呂に入って、
自分が今取り組んでる作業を進める。
ちょっと眠くなってきたな〜って頃に、推しのラジオを聞いて就寝。

いつぶりなんだろう、こんな生活…
感動してしまいました。

もちろん、休む間もないくらい忙しく生きるのもいいけど、たまにはゆっくりする時間もいいな!と思えたのです。

ただの土曜日だけど、どこか特別。
時間ややることに追われてないってこういうことか!
久しぶりに味わった感覚でした。

ゆっくりするなんて時間の無駄!
どうせダラダラするなら予定を詰めた方がいい!

そんな風に思っていたけど、そんなことない。

今日はそんな「ゆとり」がテーマのお話です。

ゆっくりする時間があっていいし、
それが次に繋がる大切な時間になるんだと。

◻︎ゆとりがある夜の過ごし方

ただの土曜日であることは間違いないのですが、私的に特別だ✨と感じたことを共有します。

🏠帰宅

この日は18時に帰宅しました。
私は実家暮らしなので、母の夕飯の準備を手伝い、その後は少し部屋の片付けをしました。

とりあえず積んでいたものを片付ける。
部屋が綺麗になって、久々にスッキリ✨

そして、帰り道に買った物たちを片付けて…

何気ないことかもしれませんが、こういう当たり前なことが、忙しいとできなくなります( ;  ; )

こういうことって意外と心がスッキリしたりする。簡単なことだけど、忙しいってだけで難しくなる。

毎日ちょっとずつ、
こういうことをできる人になりたいものです。

🍽️夜ごはん


普段は研究室に昼と夜のお弁当を作り、持ってい行くので、そもそも家で夜ごはんを食べません。

研究の合間にパーッと食べて、研究再開!って感じ。

それが今日は、のんびりと家族で食卓を囲む夕食でした。
家族とご飯を食べたい!と、特別望んでいたわけではありませんが、やっぱり家族との時間も素敵です。

普段も研究室の友だちと一緒に食べるので、1人で食べるわけではないですが、どこか特別。

ある意味何も考えず、気ままにおしゃべりして、みんなと同じものを食べる。
ただそれだけで、満たされるものがあると感じました。

🛀お風呂

お風呂の時間も、優雅に感じました。

いつもはとにかく体力が限界で、半分寝てるのではないか?というような状態で渋々入るのが当たり前。

でも今日は、いつもより丁寧に洗顔をしてみたり、お風呂上りにつける化粧品たちを気分で変えてみたり。
ゆとりがあるからこそ、丁寧に、気ままにできるんだろうな〜と。

どちらかと言えば、お風呂に対してネガティブな印象を持っているタイプの人種だけど、そんな壁まで越えられるのかもしれません。

☕️自由時間

お風呂から上がったら、自由時間!

自由時間といっても、パソコンをカタカタしていました。
でも、気が楽なんです

張り詰めてないというか、夜も頑張ってえらい☺️と思えるような余裕があったんです!

お気に入りのマグカップに飲み物まで用意しちゃって、捗りました。

◻︎翌日に感じた変化

少しやることをやって、
推しのラジオを聞いて、
そんなこんなで眠りにつく。

翌朝、
やっぱり心に余裕を感じました。


いつもは、もう起きなきゃ!と少し機嫌が悪いなと自分でも自覚しているのですが、今日はそんなこともなく、いつもより丁寧に身支度ができました。

◻︎次のゆっくりする時間は…?


たった1日の帰宅時間が早くなっただけで、整うものがありました。心に余裕ができて、自分を認められて、たまにはゆっくりしてもいいし、そういう時間が必要なんだと気がつきました。

次のゆっくりする時間は、残念ながら未定てす。

でも、手に入れた心の余裕をこれからも感じていたいので、自分の心と体と向き合って、自分を甘やかすことを忘れず、過ごそうと思います。

みなさんは、何をしている時に心の余裕を感じますか?
よかったら、コメントで教えてください🌼

最後まで、ありがとうございました!
またお会いしましょう💐

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?