見出し画像

何のための仕事か ~ 考えるきっかになるかもしれないお勧めの動画

 世の大学生は就活という一大イベントを当たり前にこなす。
 数十年続いているこの慣習は今後も続くとは限らないが、暫くはなくならる気配が無い。
 就活中の学生は、就職と就社は違うとか、手に職とか、キャリアプランとか、起業とか、職にまつわる話題に事欠かないだろうから、今さら「何のための仕事か」と言われても全くピンと来ないか、うんざりするかだろうと思う。

勿体ない就職の考え方

 職に就くための方法のひとつが、企業に勤めること、いわゆる就職だ。
 企業は人材の新陳代謝があるため、その企業が成長しているか否かに関わらず常に働き手を求めている。だから、就職活動時期を設けて効率的に人を狩り集めようとする。それは仕事をしてくれる単純な働き手というよりも、その企業に忠誠を誓って命を捧げてくれる人材を獲得することに他ならない。
 他方、学生の中には、仕事はそこそこ稼げればよく、自分の時間が欲しいなんて思っている人も多いと聞く。

 そのような学生の考え方を聞いて私が思うのが、仕事一般についての考え方として少し勿体ないかもしれないということだ。
 自分の貴重な時間を会社に捧げて、その我慢した時間分だけ拘束料金を給与として貰うのが仕事だと考えているとしたら、それは「仕事」のごく一部を切り出しているだけで、仕事と言うよりも労働時間の提供に過ぎず、結果それはバイトと同じ最低賃金レベルにしかならない。収入の額としてはそれで十分というのかもしれない。
 が、私がお節介にも勿体ないと思うのは、収入面も勿論だが社会に対してあなたの役割を十分に果たせないと思うからだ。
 我慢の労働の向く先はその企業でしかなく、その先にあるはずの社会に向いていないからだ。

仕事は我慢か

 あなたにとっての仕事が何かは別として、「仕事」は個人の能力を活かして人や社会に役立つことによって、その対価として報酬を得るというプロセスを指す。やりたくないことを我慢して過ごしたご褒美にお金を貰えるだけではない。あなたが提供した「便利」による「感謝」を「お金」として受け取る仕組みと思ってもいい。
 仕事は生活に必要な最低限の金銭を得るためであって、自分の時間の多くを趣味に捧げたいという考え方が間違っているとは思わない。私にも多分にそういう面がある。
 趣味を仕事にしてはいけない、という意見もある。
 でも、あなたが我慢することによってではなく、あなたが喜んですることで他人の役に立って、それで報酬が得られるとしたら、それこそ天職ではないか。

天職はどこにあるか

 そんな天職を見つけるための時間が勿体ない。それはそうだろう。見つけようと思って見つけられるものとも限らない。
 ただ、万が一にも「このくらいの仕事なら我慢できるな」という基準で就職先を探しているとしたら、実際には我慢出来なくなる可能性の方が高い。なぜなら現実は間違いなくあなたの想像の域外にあるからだ。
 天職は、あなた自身が社会に役立てるどんな能力を持っていて、どうやったら社会に役立てるかを考え抜いた先にある。もしかしたら、やりたくないことをやらずに、やりたいことだけをやり続けていたら、いつの間にか天職に行きついていたということもあるかもしれない。

社会に役立つ?

 社会に役立ちたいなんて思わないと考えているとしたら駄目だとか、自分のことばかり考えていたら駄目だとかいうお説教をするつもりは毛頭ない。
 あなたがどうするかはあなたが決めることで、私や私以外の誰かが指図するものではない。

 あなたが役にも立たないことにお金を払おうとは思わないように、それを逆から見ると、そこに厳然たる事実としてあるのは、あなたが社会に役立つことをすればそれがお金になりますよ、ということだ。

 あなたが決められた時間の間我慢したことによって行われる仕事よりも、あなたが喜んで同じ時間した仕事の方が相手の満足が上がる分だけ報酬が増える可能性がありますよということ。
 前者の場合、あなたはいわば敗者で、あなたは搾取されているだけ。後者の場合はあなたも相手もWin-Winになれる。

 だから、自分の貴重な時間を会社に捧げて、その我慢した時間分だけ拘束料金を給与として貰うのが仕事だと考えているとしたら、あなたにとっても、社会にとっても勿体ないな、と私は思ったりする。

おすすめの動画

 私が最近見たインタビュー動画で、仕事についてや生き方について、凄いなぁ、面白いなぁと思ったものがあるので掲載しておく。
 サムネの印象は、ちょっと危険な奴なのかと思っていたが・・・。
 でも、この生き方、誰にも真似できないなぁ。
 だからこそこの人の価値があるということでもあるのだが。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?