見出し画像

卓上カード立て

 引き出し用の整理小箱に入れて使うカード整理用仕切りが便利だったので、卓上でも使おうと取り出してみたところ、そのままでは使えないことが分かった。

 こちらが箱に入れて使用した状態。

画像2

 で、こちらが取り出してみた状態。

画像1

 当たり前なのだが、一番手前のカードがずり落ちてしまう。
 一番手前だけ何か引っ掛かりがあれば良いので上のサムネ写真の様に4mmだけ出っ張りを作った。ついでに3つだった仕切りをもう一つ増やして4つにすることにした。


 約2時間のプリント後の完成品がこちら。
 白色材料もなくなったので、銀色。

画像3

 サムネ画像はFusion360のレンダリング画像だが、これ、まあまあそっくりじゃない?

 これで机上でも使用出来る。

画像4


 机上があまりごちゃごちゃしては困るけどね。
(クロネコの回し者ではありません。カード表面に個人的情報が無いカードとして利用しているだけ)

 これ、実はスマホも置けて便利だった!


 使用しているこの3Dプリンタについては、いつか記事を書きたいと思います。これ、少し高いけど、なかなか良いプリンタだと思います。印刷が安定しているし、消耗部品もネットで調達出来るし、サポートもしっかりしているし(英語だけど)。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?