マガジンのカバー画像

私の読後想

20
読書後に想ったことを綴ります
運営しているクリエイター

#読書

【読後想】『宇宙と宇宙をつなぐ数学 IUT理論の衝撃』★★★★☆

 夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書…

【読後想】『映画を早送りで観る人たち ファスト映画・ネタバレ――コンテンツ消費の…

 夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書…

【読後想】『フーガはユーガ』★★★★☆

 空想と現実の間には大きな溝がある。  だから二つの世界は交わらない。  人はどうして空…

【読後想】『人新世の「資本論」』★★★★☆

 夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書…

【読後想】『今、心配されている環境問題は、実は心配いらないという本当の話』★★★…

夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書き…

【読後想】『「対話」のない社会―思いやりと優しさが圧殺するもの』★★★★☆

夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書き…

【読後想】『やってはいけない健康診断 早期発見・早期治療の「罠」』★★★★★

夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書き留めるだけなら出来そうだということで記録する読後想。 毎年、会社の指定健診センターで受ける健康診断。 30代後半から、バリウムを飲む度に頭痛がするようになって、そのことを健診センターの医師や別の病院の医師に聞いたりもしたが、あまり聞いたことがない事例のようで、はっきりした答えが得られなかった。 何年かは頭痛に耐えながら健診を受けていたが、40代になってから思い切って胃カメラに切り替えて

【読後想】『こわいほどよくわかる 新型コロナとワクチンのひみつ』★★★★☆

夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書き…

【読後想】『やっぱり高血圧はほっとくのが一番』★★★★★

夏休みの宿題で読書感想文が苦手だったけれど、感想でも書評でもなく、想ったことを勝手に書き…