TNT

マイクラでお馴染みの爆発物です。 スプラトゥーンの記事を書いたり書かなかったりします。…

TNT

マイクラでお馴染みの爆発物です。 スプラトゥーンの記事を書いたり書かなかったりします。 スプラッシュボムは最強。

マガジン

  • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記

    わかばシューター使いが思ったことをつらつら述べるだけの日記です。 スプラ上手くなるついでに文章も上手くなれたらいいな!

最近の記事

【Splatoon3】文章苦手のわかば日記⑥ ~ポジションと陣形~

こんにちは、TNTです。 今週もわかば日記を付けていきます。 多方面から支援して頂いてありがたいなと思う今日この頃。 1.前回のあらすじ強気に攻めるため、まずは"起点"を作ろうという話でした。 ついでに日記と別枠ではありますが、ゾンビわかばのマニュアル第1版作りました! 概要だけでも読んで頂ければ、本日記をもっと楽しめるかもしれません。 よろしければご一読ください。 …という流れで大まかな方針が固まったので、これからは立ち回りの詳細を詰めていきたい所です。 2.ポジショ

    • 【Splatoon3】ヘイト型ゾンビわかば戦法のマニュアル(仮)

      1.概要自己紹介 TNTと申します。 ボムを投げ過ぎた挙句、ボムが本体になってしまった哀れな妖怪です。 初代スプラトゥーン末期から始めて昨年までソロプレイを続けてきました。 最近はイカトドンというスプラ用SNSを通じて、通話しながらのプレイを楽しんでいます。 持ちブキはわかばシューター。最高XPは2300です。 (※このくらいのXPの人間の戯言だと思ってお聞きください) 本記事の目的 現在私がとある協力者と共に開拓している戦法、 「ヘイト型ゾンビわかば戦法」の立ち回り

      • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記⑤ ~縦長ステージ攻略~

        こんにちは、TNTです。 今週もわかば日記を付けていきます。 新シーズンも引き続きゾンビわかば戦法の開拓に勤しむ予定です。 1.前回のあらすじ恐れるな!敵陣を荒らせ!自分と味方を信じろ! …てな感じで、一貫性を持つためにメンタルを鍛えようという話でした。 とにかく成功体験を積むために実践あるのみです。 2.縦長ステージが辛いある日のXマッチで気づいてしまった。 ステージごとの勝率に差がありすぎでは…? というわけでその日のステージ別勝率を集計してみた。 ある日のステージ

        • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記④~役割と一貫性~

          こんにちは、TNTです。 今週もわかば日記を付けていきます。 ちゃんと継続出来ていてエラい。 1.前回のあらすじわかばでドライブワイパーの真似事を始めました。 戦法の詳細は前回記事をご覧ください。 2.一貫性は大事という話試合の振り返りの前に、一貫して役割を果たすことの大切さについてアドバイスを受ける機会があったので日記の場を借りて整理します。 「役割」って何? チームとして勝つために自分がやるべき仕事のこと。 いわゆる「何して勝つのか言ってみろ」ってやつ。 基本的に

        【Splatoon3】文章苦手のわかば日記⑥ ~ポジションと陣形~

        • 【Splatoon3】ヘイト型ゾンビわかば戦法のマニュアル(仮)

        • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記⑤ ~縦長ステージ攻略~

        • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記④~役割と一貫性~

        マガジン

        • 【Splatoon3】文章苦手のわかば日記
          6本

        記事

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記③~「ゾンビわかば」の可能性~

          こんにちは、TNTです。 今週も懲りずにわかば日記を付けていきます。 タイトルからお察しの通り、今回は邪道成分多めでお送りします。 1.前回のあらすじ自分の過去試合をを振り返ることでバリアの使い方が弱いことを自覚。 動画を参考にバリアをどう活用するか考察した。 考察の結果、以下の2点の課題の改善を目指す。 前回定めた課題 索敵するために自分が居ない側の状況を想像する 敵がいない側から侵入して奥でバリアを展開する 今回の方針 上記の課題解決を意識してガチマッチに潜り

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記③~「ゾンビわかば」の可能性~

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記② ~わかばのバリアをどう活かす?~

          こんにちは、TNTです。 今週も懲りずにわかば日記を付けていきます。 前回は長くなってしまったこともあり、今回は要点を押さえていきたい。 1.前回の記事についての補足日記について 想像の4倍くらい読まれてる…(戦慄)。 読んでもらえると良い緊張感が生まれるので、ありがたい限りです。 ちょうど「文章力を上げる」という目標もあることです。 今後も楽しんで読んでもらえる日記を目指して精進します! 読んでもらえる以前に継続できるのか? 試合について 前回の試合について、記事を

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記② ~わかばのバリアをどう活かす?~

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記①

          0.はじめに自己紹介 初めまして、TNTと申します。 Splatoonを楽しんでいる爆発物です。 爆発する物(スプボム、サメライド、弓)を好んで使っています。 最近わかばシューターと復縁したことで爆発物としてのアイデンティティを取り戻しました。 前書き 本日記では一般的な情報を自分の行動方針として解釈しなおすことを目的として、日々の試合結果を振り返ります。 とは言え日記ってどうやって書くんですかね … ? ちょうどイカトドン(Splatoonプレイヤー向けSNS)で日記

          【Splatoon3】文章苦手のわかば日記①