見出し画像

生産背景が変わった

ブランドを叩いている訳ではないです。
ブランド品とファストファッションではそもその生産背景が違います。


物は数を作れば作るほど安くできるのですが、ファストファッションブランドが生産背景を整えたことによって価格破壊が起こっています。
ブランドが悪いのではなくて、単純に競合が成長からの違いになります。
もう少し深堀りすると、例えばカシミヤ100のニットが数千円で買えることや、 デニムが数千円で買えたりします。

洋服の価格破壊は早いです。

もちろん日本ではユニクロが筆頭していますが、一つ言えることですが、世界的な流れとして洋服の価格破壊はもう起こっています。
インスタントな価格になってきた洋服なのでが、変わったのは価格だけではないという話もあります。

熱量が違うのでは
これは先ほども言いましたが、その服にかける熱量も変わってきたように感じています。
先ほどは自分の話をすることで精一杯でしたが、みなさんにも分かりやすく、解決していきたいと思います。
例えば、1万円出して買った服と3000円出して買った服とではかける熱量が違うのではないかと感じています。

すこしシビアな話をすると、

社会において商取引をする場合、対価を払ったからこそ等価以上の交換をしたと実感ができる訳なのです。元を取らないとってなるのが熱量を強くなっていきます。

例えば2000円のバイキングに行くと死ぬ気で食べると思います。
(僕は少食で全然食べることはできません。)が、朝食を控えめにして、食べ終わったあとに9割以上の人元を取ったか取れてなかの会話をしていると思います。

洋服もこれと同じです。
1万円払った服には1万円の役目を求めると思います。
僕はこのことをかなり重視していました。
『前半の記事に記事にしたよ』

格好良く見えるようにコーディネートの完成によってあの人かっこいいやあの洋服素敵などを言われるように、1万円分の満足度を得られるように、その服に役目を求めます。
また、個人が満足して納得
であるからして購入した洋服をどうにか活用しようとする熱量が生まれると思います。
熱量は価格と比例すると思います。
3000円支払った洋服には3000円の熱量しか生まれないと感じています。


どのように着るか?

いろいろ記事にしてきましたが、結論としては何を買うかではなくどう着るかだと思っていて、
価格破壊が悪いと言っているわけではなくて。市場において消費者は常に賢くなっていっています。
同質の洋服が1万円と3000円で並んでいたら誰だって1万円を買おうとはなりません。
誰でもそうだと思います。
賢い買い物をすべきですしそこは疑っていません。


時代に上手く変化していかにといけないことは、アパレルにとっても良いことではないかと思っています。
昔は、1万円で出せていた洋服が3000円で作れるようになった時代だからこそ、ブランドはファストファッションと差別化することが大切だと思っていて、魅力的な商品開発が求められていると感じています。
切磋琢磨を繰り返し業界は成長していていった方が良いと思います。

個人のクローゼットの中の洋服量がかつての3倍にも膨れ上がっているという状況なのにも関わらず、着こなしに対する熱量が生まれにくいことが最大jの原因だと思いますし、コーディネートがうまくなれない、服はあるけどって人のファッション難民が現在増えている様に思います。

オシャレになれる基礎はありますし昔の悩みの洋服を買うお金がないから、洋服上手く着たいに変化してきていると思います。

昔より全然マシです。
大金を無駄に使うことが減り、今の方がモノが良いのがあります。
組み合わせだけの問題だと思います。

あなたはもう必要モノは揃っています。それとも安価で揃えることが可能です。

肝心なのは何を買うかではなくどう着るかだけだと思います。

それでは〜


サポートはしていただかなくて良いので、もし投稿が気に入ったら『スキ』又は『シェア』して頂けると非常に嬉しいです。 それ以上のことは求めません。ありがとうございます。