見出し画像

地名、字名

ポスティングする際には、地名や字名を単位として担当エリアが割り振られます。

地名/字名とは、区市町村名の後にくる区画名です。

〇〇区△△
〇〇市△△
〇〇町△△
〇〇村△△

の△(三角)部分。

東京都だと新宿、九段、八重洲、霞が関、御茶ノ水、築地、人形町、月島、麻布十番、高輪、両国、千住、目黒、自由が丘、三軒茶屋など、ご紹介しきれないほどありますし、その他の地域でも坂、山、川、橋、谷、沢、口、池、堀、桜、松、梅、木、深、門、東、西、北、南…………………etc.がつく地名や字名、とにかくたくさんあると思います。

皆さんの住所にもついているかと思いますけれど、どんな名称がついていますか?

ポスティングをしているとその由来をたくさん感じられるエリアがあるのでとても面白いです。

例えば、高台の坂が多いエリアには□□山、■丘などの名称がついていたり、池の近くにあるエリアには池◇とか◆池とか名前がつけられていたり、河川のあるエリアには川や沢などが名称の一部に使用されていたり。地形に由来した地名、字名が数多く見受けられます。

また昔の商業地や名産品の産地、そして森林、山林、竹林、田畑であったり、寺社仏閣周辺、牧場や放牧地など、そのエリアの当時の様子を感じさせる名称もありますよね。

住宅密集地になっているここは山を切り開いたのかなとか、昔は深い森だったのかなとか、宿場町があったのかなとか、城下町だったのかなとか、地名/字名と自分が地に足を踏み入れているエリアの様子からいろいろな想像や思いを馳せながらポスティングを行っています。

ポスティングでいろいろな地元のエリアに触れると歴史や生い立ちに凄く興味が湧いてきました。

町の歴史資料館に行って、いろいろと学んでみようかな?