見出し画像

ボクシング40週目

今週の練習メニュー

先週はお休みし、その後のトレーニングやめていたので、カラダを動かすこと自体、久しぶりでした。練習メニューは
①準備運動は自宅で行う。
②トランポリン5ラウンド
③動画レッスン+シャドーボクシング
④ミット打ち2ラウンド
⑤サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
⑥サンドバッグ 右ストレート 

反省点

今週はもう一度カラダを慣らしていくことを意識し、特に準備運動から丁寧にケアをしていきました。先々週から少し左肘に痛みが出ているため、そのあたりも注意して取り組んでいきました。

動画レッスンまではスムーズにできました。基礎動作に問題はないようでした。その後、サンドバッグを叩いたのですが、左ジャブを打つとかなりの痛みがあったので、体幹打ちと右ストレートを中心に打っていきました。

そのあとミット打ちを行いました。ミット打ちでは左ジャブを打ちましたが、コーチがうまく受け止めてくれるので、いつも通りに打てました。

カラダを慣らすことに意識を置いていたのですが、トレーニング終わりにトランポリンに乗っていた際、あまり意識的にカラダを動かしていなかったことに気づきました。いままでどおりに動けるかの確認に意識が向きすぎていて、上達のための課題確認ができていませんでした。久々なので疲れたなぁ、くらいで済ませていました。いままで40週にわたりトレーニングをしてきましたが、当初思っていたような動きはできてきているようには思っています。しかし、そこから先もう一段階上へ行きたいと思っていますが、そこへの道筋もなかなか見えていません。体重も今年一月から8キロは落ちていますが、夏以降は平行線を辿っています。何かを変えなきゃいけないと、あらためて感じたことが反省点でした。

東日本新人王準決勝

今週の水曜日の祝日、東日本新人王準決勝戦を観に行きます。コーチいただいている清水選手を応援しに行きます。はじめて後楽園ホールに行きます。とても楽しみです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?