見出し画像

魅力的な文章が書けるようになる方法【無料フォーマット配布note】

新卒社員のみなさん、こんにちは。
会社に入ってはや2ヶ月。新しい環境になり、晴れやかな気持ちでいろいろな業務を経験したことでしょう。その中で、


「〇〇君の文章、いまいち何が言いたいかわからないんだよね…」

「つまり、何が言いたいの?」

などと言われたことはありませんか?


おそらく、ほとんどの人がこの経験はあるでしょう。
このような経験をする中で、悲しいかな、自分の書く文章にコンプレックスを感じるようになってしまった人もいるのではないでしょうか。
それもそのはず。新卒のあなたはこれまで、相手に伝わりやすい文章を書く練習をしたことがないのですから。




文章力=あなたのビジネス戦闘力

文章力はかなり大事です。どんな仕事にも共通して、相手との文章のやりとりは発生します。これは避けて通れないのです。
最近はchatGPTに文章を書いてもらうこともできるようになっていますが、あなた自信が文章を作って相手に伝えるというシーンは、必ず残り続けます。
つまり、どの仕事をするにも文章力は欠かせないスキルなのです。あなたの年収に直結すると言っても過言ではありません。


かくいう僕も、新卒入社した一年目は文章力が皆無でした。
プロフィールにも書いてますが、僕は一年目の頃、全くと言って良いほど仕事ができませんでした。当然ながら文章で相手に伝えるということもできるわけがありません。

頭の中で思っていることは明確でも、いざそれを文章にした途端に何が言いたいのかわからない暗号になってしまっていました。それをそのまま相手に送っていて、相手を混乱させていたのです。
これが原因で、何度もトラブルに発展しました。取引先に謝り、落ち込むものの、文章力はなかなか改善されないまま…まるで永遠に続く地獄の中にいるようでした。

文章力を身につけたい。あらゆる方法を試してみても結果が出ず悩んでいた時、あるフレームワークを思いつきました。
このフレームワークを使ってみたら、文章が見違えました。
相手に対して伝わる文章がスラスラ書けるようになり、今はそれが転じて営業成績も伸び、社内でMVPとして表象されるまで上り詰めました。


今回は、そんな「良い文章が書けるようになるフォーマット」を特別にご紹介します。僕自身が編み出したものなので、実体験をもって効果を保証できます。



これを使うと伝わる文章が書けるようになります。先に言っておくと、魅力的な文章が書けるのではありません。伝わる文章です。
要は、読み手が感動する文章ではなく、理解しやすい文章が書けるようになるのです。少しショボく感じてしまうかもしれませんが、仕事においてはこれでも十分なのです。


少なからず、あなたの仕事の能力が見違えることは間違いありません。
騙されたと思って、ぜひ最後まで読んでいただき、あなたの仕事にも取り入れていただけますと幸いです。





ステップ①:土壌を耕す

相手に何かを伝えるということは、当然、自分の中に情報がないと何も伝わりません。
そして、伝わる文章の質は、自分の中にある情報の量によって大きく左右されます。


文章は木と同じです。
木の全体が整っていれば、見る側もすぐ木だと認識できる。つまり、相手に伝わるのです。
そもそも、その木を育てる(文章を作る)には、肥沃な土壌(十分な情報量)がないといけないのです。


まずは、あなたが伝えようと思っていること全てを書き出してください。


ここで書き出した時点で、あなたの文章力は少し改善されています。
普段、何気なく文章を書く時に比べて、事前情報が明確になっているからです。
この作業をしただけでも、このnoteを読んでいただいた価値があると言えます。



ステップ②:幹、枝葉を生やす

ステップ①で情報を書き出したら、次はそれらを分類する作業が必要です。
先ほど、文章は木であるという話をしました。木には幹と枝葉があるように、文章にも幹と枝葉があります。
これらは次ように対応しています。

<木の場合>
幹:木を支える重要な部分
枝葉:幹の周辺にあるもの

<文章の場合>
幹:最も伝えたい重要な情報
枝葉:補足情報


つまり、幹を何の情報で作るのかが大事です。

ありがちなミスとして、「情報を全て相手に伝えようとする」というのがあります。
一見、情報が網羅されていて良いことだと思うかもしれませんが、これだと全ての情報が並列していることで、受け取った相手は何が大事なのか(どこが幹なのか)がわかりません。


伝える相手には「ここが幹です。ここは枝葉です」と明確に伝えてあげる必要があるのです。



ステップ③:間引きする

ステップ②まで進めることができたら、伝わる文章はほぼ完成しています。

ではなぜこれが必要なのか?幹と枝葉に分ければそれで完成ではないのか?そう思う方もいらっしゃるかもしれませんが、人とのコミュニケーションでは、このステップ③が一番大事です。


想像してみましょう。仕事をしている人は、みんな忙しいです。日中はいろんな仕事が降ってきて、それぞれに期日がある。
そうなると、一つの会話に対して割ける時間はかなり限られています。
そんな時に、長い文章を読まないといけなかったら?幹はわかるけど、補足情報が延々と続く文章を読まないといけなかったら?
当然のように後回しにされたり、読まれなかったりします。


一言でいうと、あなたが書いてきた文章はシンプルになっているか?というところを見直す作業がこのステップです。
ここでは、下記のポイントを意識してみてください。

  • 幹→枝葉の順に情報が並んでいるか

  • 一文が長くなってしまってないか。

  • 句点、読点は適切に入っているか。

  • 誤字、脱字はないか。



これで、伝わる文章の完成です。




【無料で使える!】伝わる文章が書けるフォーマットを作成しました

以上のステップを使えば、あなたも必ず伝わる文章が書けるようになります。


あとはひたすら実践あるのみです。ステップ①〜③を繰り返すことでしか、あなたの文章力は磨かれません。
ですが、皆さんが文章を書くたびにこのnoteを見返して練習をするのはあまりに大変だと思います。


そこで今回は、「伝わる文章作成フォーマット」をご用意しました。
これであなたの文章力は必ずUPします。下のリンクから、ご自由にお使いください!

【コピペでOK】伝わる文章生成フォーマットを見てみましょう!




実際に使ってみた

例えば、ビジネスシーンでよくあるこんな状況を上司に相談するとしましょう。

あなたは新卒で入社した営業担当です。
先週商談をしたクライアントAに対し、今週末にクロージングをかけにいく予定。
その時に、どういうプレゼンをすれば良いかがわからないため、上司に相談をしたい。


上記を、これまで書いた3つのステップに基づき、フォーマットを動かすとこのようになります。

お疲れ様です。
先週提案をしたクライアントAについて、価格面で懸念点があると言われております。
私的には、付加価値となる〇〇についての説明をしようと考えているのですが、いかがでしょうか?

ちなみに、ご参考までですが、
先方の様子としては、前向きに検討はしてくれている状況です。
今週末にクロージングの商談をする予定です、
大きな商談になるため、なんとか勝ち取りたいなと思っています!

以上となります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

↑の思考ステップはこちらの使用例でまとめています。



それなりにコンパクトに纏まっているのではないでしょうか。もちろん、これをこのまま使うもよし。少しアレンジして使うのもよしです。


このフォーマットは、文章を書く際の思考プロセスを具体化しているので、圧倒的に楽に文章作成ができます。
しかも、あなたがこれを使いながら自分で考えるので、伝わる文章を書く力が自然と養われます。


誰でも無料で使えますので、ぜひお試しください。



あなたもスラスラと良い文章を書くことができるようになる

僕もそうですが、伝わる文章が書ける人は、頭の中で瞬時にこの作業をしています。


その人たちは皆、最初からそれができたわけではありません。
ゆっくりと時間をかけて、この考え方を身につけ、体得してきたのです。


つまり、あなたも必ずできるようになります。
そして、先ほどご紹介したフォーマットは、良い文章が書けるようになるための、最初の矯正ギプスみたいなものです。
練習道具も持っているわけです。



これを読んでいるあなたは、少なからず自分の文章にコンプレックスを持っているのだと思います。だからこそ、頑張ってください。
仕事ができなくて苦しんだことがある僕だからこそ、人一倍あなたを応援したい気持ちは強いです。あなたの顔が見えなくてもです。


ここまできたら、実践でしか力をつけることはできません。
僕は応援に徹します。最後まで読んでいただきありがとうございました。
あなたの仕事が楽しくなりますように。





=================================
筆者:TMGarage@人生中毒な社会人
新卒で入った会社で全く仕事ができず、上司からは毎日怒られ、『社内で最も仕事ができない人間』というレッテルを貼られていた。
「僕は仕事をしてはいけない人間なのかもしれない」そう考え、会社のトイレで一人、声を殺しながら泣くような日々、何度も何度も会社を辞めようと思った日々、そんな中、ある出来事がきっかけで仕事に対する考え方が一変し、キャリアが劇的に変わった。 そんな実体験をもとにした『仕事に対する考え方』を紹介するnote。

よければコメントで感想を教えてください!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?