マガジンのカバー画像

社会コラム

75
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

テレビ局さん、ジャッジ番組作りませんか。

テレビ局さん、ジャッジ番組作りませんか。

そこまで言って委員会で、
世田谷モデルには否定的な意見が多く、

PCR検査をやっても無駄、
お金の無駄遣い、

世田谷区民92万人?に検査をするとなると
189億円?ぐらいかかるが、
ほとんど意味がないという話でした。

世田谷モデルは東大の教授が
ニューヨークの感染押さえ込みに
成功している事例を参考にした提言を
採用したもののようでした。

しかし、無症状の人に
検査をしても意味はなく、

もっとみる
アベノミクス継続+消費税増税=スガノミックス

アベノミクス継続+消費税増税=スガノミックス

菅君の総理総裁が決まりましたね。

アベノミクスの継続と
消費税を増税するということを
示されましたね。

地獄の日々の継続かーって感じですね。

いや増税でさらに庶民を苦しめ
搾り取るということですから、
さらに状況は悪くなりそうです。

まー昔から
百姓とゴマの油は
絞れば絞るほど出ると
言われていますからね。

昔からほくそ笑むのは
お代官様(権力者、為政者)と
越後屋(金持ち)と相場は決ま

もっとみる
スピリッツ

スピリッツ

2020/08/19のNHKBS 英雄たちの選択
「衛生国家への挑戦〜3人の先覚者たち〜」
を見た感想です。

緒方洪庵に始まる感染症への闘いで
受け継がれた魂は「医は仁術なり」だと思いました。

このスピリッツを持って続く長与専斎、
後藤新平ら高級官僚となったものが、

それこそ命をかけて水際対策他感染を
拡げないための施策を打っていきました。

安部君が147日無休で働いていてることで
麻生

もっとみる