見出し画像

13.山に眠る

 女あり。
 舟にひとり、七つの児を抱え渡る。
 腕四本あり、乳房豊かに六つほど腹に連なる。足はなく、足りぬ乳に代わり末児に含ませし、片の目を欠く。
 長く砂の海を行く。
 昼の暑さ厳しく、これを避け休む。幼しの子、繭を作りこの中にて過ごす。年かさの子、弱き弟妹を飲み込み腹の中にて守らんとす。その上に母、骨を広げ自らの肢体で日の傘とする。女の背、陽に焼け肉落つ。
 夜、空に花咲く。
 花の色、闇に露降りて移り、雨を赤く染める。女これを飲む。時に髪を糸として魚を釣り、児らの腹を満たす。
 長きに渡り海を放浪すも、島一つ見えず。
 女すでに髪もなく、空腹の児らの気を紛らわさんと己が指を食ませるも足りず。乳もはや出ず、血も乾き滴りもせぬ。
 終には女、骨と皮のみとなった肢体にて、他の弟妹を腹に抱える長子、舟ごと包んで玉となる。
 やがて沈み、海底にて眠る。
 そこにありし火の山、親子哀れに思い燃える泥を吐きて、母子の繭玉押し上げ島を作る。やがて鳥訪れ、風に種運び、緑豊かな地となる。
 されど母子これに気が付くことなく、未だ山頂に眠る。

読んでくださってありがとうございました。少しでも楽しんで頂けたらうれしいです。