見出し画像

定期健康診断(人間ドック)で感じたこと 5 人間ドックに行く人の矛盾

昨日の続きです。
人間ドックに行く人の言動に矛盾があるなと思いました。


人間ドックは病気の早期発見がメリットでありながら、
人間ドックに行っている人の心理は、
「病気を見つけたくない」「病気が見つかってほしくない」と思います。
僕がそうでしたし、きっと多くの人が同じではないでしょうか

誰だって病気は苦しい。
病気になりたくないはずですから、「病気が見つかってほしくない」と思うのは当然のことです。
掲題の”矛盾”というのはこのことを言っているのではありません。

それでは
”矛盾”とは。

病気になりたくないはずなのに、病気になることをやっている。(体に悪いとわかっているのにそういう食べものを食べている)

これです。

体に悪いことはしない方がいいとわかっているはずですが、
体に悪いものを好き好んで食べてしまう。

こういう言動を矛盾と感じています。
どうしてこういう矛盾が生じてしまうのか・・?
明日続けます。

今日もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?